FC2ブログ

onakasuita-。

ダイエットちう。お豆腐&卵メニューでとりあえず1週間、質素な生活をして夏休みに拡大した胃を縮めますw




あー。それにしてもおなかすいたー。


そしてお金がありませんorzビールを心行くまで飲みたかったら実家に帰るしか……
(;´д`)

そして最近とっても虚しい。夏休みが楽しすぎたのかな。それとも遊び死んでしまったために今仮死状態なのかな???

いや、ただ単にお金ないから楽しくないだけだろーー(´Д⊂



だめぽ星人。




とりあえず、お金に余裕が出来たら外人のいるクラブ行くぞーーーーーーー!!!



文章がまとまってないよおねえさん。。

てかオーストラリアレポが止まってるよ!!!!!orz

オーストラリアレポ2。



ふう。勢いが途切れないうちに頑張るか。
頑張ります。。

「8月8日。オーストラリア入国。」
オーストラリアに着きました!
ぼーーっと、寝ぼけ眼で荷物を受領、カフェを見つけてpigeonはばり硬のクッキー(おせんべいさながら)を、クレアはやば甘のアップルパイを食いつつ飲み物を飲みました。そしててきとーに電話を探し、宿泊予定のドミに電話。

いやあ電話って難しいですなw

とりあえず、何とかピックアップを頼むことが出来て、ケアンズ空港に迎えが来ました。金髪の白人ねーちゃん。ギアチェンがグダグダですたwそれにしても、道が空き空きなのと幅広なのとで、四速のまま曲がってしまう豪快さには感服でしたw

車窓からケアンズ市内を眺めつつ、ドミに到着。ASYLUM CARINSってとこです。黄色が主調のポップな色使いのかあいい平屋。カウンターでチェックインを済ませ、お迎えのおねえちゃんの聞き取りずらい英語にがんばって相槌を打ちつつ翌日のアウターリーフへのクルーズツアーの予約をしました。ケアンズ市内の地図で説明を受け、WOOLSHEDってバー&グリルのミールクーポンを貰いました。「えーっと、キュランダ(熱帯雨林)も行きたいんだけど…ツアーないですかねえ」って聞いたら、「今日のがあるかも」とパンフを出してきてくれたので、適当にSkyRailってモノレールにのってキュランダに行くツアーでOKしたら、お姉ちゃんが「Eleven thirty.」って言ってます。「They pick you up here at eleven thirty.」たぶんこんなこと言ってたんでしょう。その時は、その数字が何を意味するか咄嗟に理解出来なかったのです。だってその時すでに11時。

うはwwwwwwwwwうちらムダなさすぎすwwwwwwwww


ということで、てきとーに始まった旅行初日から計画性抜群で絶好調♪いえーーww

ドミ内の設備の説明のあと部屋に荷物を置いてすぐ、バスが迎えに来ました。まずはキュランダ観光です!!

高い所からケアンズのでかい熱帯雨林を眺め、途中下車して遊歩道を歩きつつ進みました。前回は旅行の同行者に写真は任せっぱなしだったクレアですが、今回は256MXDカードも買ってデジガメを握る手にも気合が入ってマス!しかし何か一眼レフのどでかいデジカメを首からぶら下げてるもっと本格的な子がイマスヨ奥サン!!しかも麦藁帽かぶって妙に景色に溶け込んでるし。更にメモリーカードの要領は1Gwww


キュランダの中は涼しくて鳥がいぽぱい鳴いてました。SkyRailで一番上まで行くと、ちょっとした街があってマーケットも開いてました。そこでいろいろと物色しつつpigeonとはぐれ、屋台の良い匂いにそろそろお腹がすいてきたぞ、って頃に再会してランチにしました。
タイ料理(?)の屋台。じゅーじゅー焼いてる音と匂いが堪らなくて。出来てきた料理(写真左参照)は調理途中に漂ってきた匂いの味も感じられましたが、香草が山盛りなせいでほとんど香草の味しかしませんでしたorzたぶん、香草を盛る前までは間違ってなかったはずorz

その後二人でオージー(以下OZ)の一人分にあたるアイスを食べて満足して、土産を物色して電車で帰還しました。チケットをもらったときは向かい合わせの席だって説明を受けたはずなんですが、実際は車両は同じでしたがかなり離れてましたw途中眠気に襲われて寝つつ、ケアンズ市内へ帰還。
いい感じに日が落ちてきた市内を散策しました。そこで午後5時に店じまいしてるありえないショッピングセンターを目撃。ふらふらしながら中心部まで来ておみやげ物屋へ。そして日本人に遭遇。

ケアンズはワーホリで来てる日本人めっさ居ました。初日は気づかなかったけど、その後ナイトマーケットとかに出て日本人の多さに気づく。ナイトマーケットの店員に占める日本人の割合はかなり高かった。日本語で話しかけてくるんだもん。最初うは…って思ったけど、ナイトマーケットは毎晩のように冷やかしに行ったので知り合いみたくなってしまったwでも一回だけ「Hello?」って話しかけられました。韓国人と区別つかないもんね。

夜、ミールクーポンをもらったWOOLSHEDに行きました。


デカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


サイズヤバスww(写真右参照)そらこの食生活続けてたら二の腕たくましい下っ腹ぽっこりの全然かあいくない欧米女子が出来上がる罠。揃いも揃って皆様体幹部にバランスボールが入ってらっしゃいますカラ。それを不釣合いに細い足で支えてる訳です。細いって言っても、それすら「相対的に細い」だけですが。。。

それでも奴等は構わずへそだしな訳で。そんなわけで頂きました!いや、おいしかったんだけどね、実際。

そしてびーーーーーーーーーーーーーーるはさいこーーーーーーーーーーーーーですた♪♪♪

適当に食いビール二杯目の後テキーラショット飲んで帰りました。ドミまでは結構ありますが、ちんたらちんたら歩く分には涼しくって気持ちいいです。ま、酔いは醒めちゃいますがw

そんなこんなでドミに着きました。初体験、「靴を履いたまま入るお風呂(もといシャワー)」。もっともクレアは初日はよくわからなくてシャワーの前で御丁寧にサンダルを脱いで入ったのですが。後で考えると相当汚かったわけで。。。クレアは割りと、かなりの潔癖症なのですが、なんだか克服されそうですあはは。

ベッドも痒くなりそうなヤカンがプンプンしてましたが、そんなことはpigeonには告げず、汚い宿で寝るときいつもするように、清潔空間をこさえた後、横たわって縮こまったまま身動きひとつせず朝を迎えました。そう、こういうとき、クレアは不思議と寝返りを打たず、寝た時の体勢のまま目覚めることができるんですwはい、変態ですね。でも切実なんですよ?orz

こうしてケアンズ初日は幕を閉じました。
明日はついにグレートバリアリーフなるもの体感しに行って来ます!海LOVE!!!YEAHHHHHH!!!!w









オーストラリアレポ。



mixi ヘルプ
Q.過去の日記を書き込みたい
A. 過去の日記を書くことはできません。編集はできます。


………ということで。
日付はずれてますが、オーストラリアレポ開始でーす!無精なので続くかどうかわかりませんが、とりあえずがんばって書いてみようと思いマス!><ノ


「8月6日。とびたつ。」
大学の友達、Pigeonさんと二人でデンジャラスな旅に出発です。私は実家に、彼女はガッコの寮に居ました。飛行機は午後6時頃発なので、時間には余裕が。まだ旅行の準備が終わっていないクレア。Pigeonとメッセで会話してました。
そして肝心なことに気がついたクレア。
claire「………ときにはとさん、今寮ですよね?」
pigeon「うん、なんで?」
c「パスポート、寮においてきたことに今気づいたww」
p「…………………」
クレアとpigeonは寮でお向かいさんですw
c「私の部屋の、鍵のかからない引き出しに入ってるはずだから~勝手に入って、持ってきてくれん??><;」
p「………ありえねえwwwwww」
ということで、出発当日スレスレで出国できるのかも知んない、ってな勢いで旅行はスタートしました(死。このあと、「ちなみに引き出しの中はカオスだから…」というクレアの発言を見ないままはとさんはクレアの部屋に向かったらしく、無事パスポートを発掘して戻ってきてから、
p「ヤバスwwwwwwww」

p「テラカオススwwwwwwwwwww」

と言われてしまいましたorz


だから、鍵のかからない引き出しはカオスなんスよ…orz


そして成田へ!成田で無事待ち合わせして、チェックインしました。前回サイパン行った時、チェックインに2時間弱かかったのでかなり早めに出たのですが、意外にも30分くらいで済んでしまい、ヒマな時間が出来ました。食欲と自制心の葛藤の中、カフェで紅茶だけ飲んでだらだらして飛行機乗りました。

大空へ~~!すっちーと機長がかっこよかとですv
機内食はビーフ♪(写真左参照。写真右は、機内サービスのbeer!)

格安航空券をとったので、CATHEY PACIFICつう航空会社で、香港でトランジットです。だだっ広い香港空港の長い長い動く歩道に乗りながら次の飛行機へ。そして二度目の機内食……もちろん食べてしまいましたともorz

そして飛行機で一晩を過ごして無事オーストラリアはケアンズに着きました!いえーい!

ふう。これだけしか書いてないのに疲れた…。
レポはつづきます…… to be continued....





ガッコはじまりました。

ちょう短い夏休みがあけ、
髪の色もビタミンカラーからツヤベタになりました。
こんばんは。クレアでーす。
そして刻一刻と、21歳に向けてカウントダウンが……





としとりたくないよー!(;´д⊂



お誕生日じたいは楽しみなのですが♪
家族で品川プリンスでお食事の予定です☆ミ






っていうかガッコ














だるorz

家族旅行 in 浜名湖

16、17日と一泊で行きました。親の空いてる日程とか猫飼ってることとかあって一泊が精一杯でした。クレアの運転で浜名湖へ!高速でアベレージ140Km/hで走ってたら怒られましたorz

泊まったのは最近リニュしたという旅館でお食事はお部屋だし♪(母のこだわり)15時くらいからお風呂入り始めて17時半すぎに出ました。ミストサウナも遠赤サウナもサイコウです(*´д`*)たっぷり湯疲れ。母は700g落ちた(体重)って言ってましたがクレアはあんまり体に水が堪らない体質なので(というか寧ろ汗っかきで頻尿orz)200gほどしか落ちませんでした。

そして湯上りのビール!!ビールビール!!ってな感じでぐだぐだしてたら18時半になってお食事キター!!

弟だけウーロン茶で(ダイエット中)、クレアと父母はビールと日本酒でどんどん出来上がって行きましたwで、踊り狂ったあとビール握り締めて夜のお散歩いえーー!!
親と一緒だから高級ビールYEBISUも飲んじゃったぜええええww

そしてその後、何故か中国雑技段のショーのことで両親は言い合いになり、クレアは部屋で海猿を見つつ寝ましたwいつものことだけど言い合う内容がくだらなすぎw二人はほぼ毎日のようにそーいうコントやってますwwまじ愛してるwww

次の朝は5時におきて朝風呂朝風呂~~。お風呂daisuki至福のひととき……(*´∀`*)
朝ごはんの後、ホテルと一緒になってる遊園地でジェットコースターだけ乗ってアクセサリー工房に入りました。そこでいろんな石を選んでストラップ作るってのがあったんですが、最初はよかったものの、それぞれの石の意味を書いてある紙が貼ってあるのをハッケンしてしまい、皆色やデザイン無視で意味で石を選び出したのでそれはもう悲惨なことにorz

私は途中で隣に銀粘土体験のコーナーを見つけてそっちに乗り換えましたwあとで父母弟の作ったストラップを見せてもらいましたが、色が喧嘩しまくったおどろおどろしい作品に仕上がってましたwお世辞にもいい感じなんて言えないorz

前の日記にもオーストラリアで激しく乗馬したときチョーカーをなくしたって書きましたが、そのチョーカーのペンダントトップに私のお気に入りのピンキーリングを通してあったんです。ピンクゴールドの!結構奮発して買ったやつ!!
それも一緒に失くしたという訳なんですな(T∀T)それで友人から銀粘土の話をきいて、ピンキーつくりたいなって思ってたんです。「シルバークレイ体験」の文字に飛びつきました!w(ストラップは悲惨なことになっていたしorz)

ちょっとガラスビーズを入れる場所がずれたけど、結構お気に入りなリングができました♪ピンキーリングdaisukiです☆★

それから帰って高速で渋滞に巻き込まれ、地元についてから飲み屋に行って旅行は締めくくられました^^家族旅行ってホント楽しい♪

ただぽー!

日記お休みしてましたー。オーストラリアから14日に帰ってきて、16日から一泊の家族旅行に行ってました。

オーストラリアはやばかった~~>∀<

めちゃめちゃ濃い一週間でした。おーすとらりあレポはまた今度><b

15日は旅行の後片付け&準備をしつつ、おばあちゃん家におみやげを置きに行ってからまた池袋をうろついてました。所持金7千円。オーストラリアで結構使ったからお金ナスorz

旅行から帰ってケータイの電源を入れ、成田でメール確認したらauから電話料金未納の通知がきてまして………15日までに振り込まれないとサービス停止って書いてあった(;´∀`Aはじめ申し込んだときに支払い方法を、カード不渡り出すのが怖くて、引き落としじゃなくてコンビニ振込みにしちゃったんだよね。でも結局ずぼらなクレアはコンビニ振込みじゃ振込みに行かなくって、結果滞納………orz
ということで袋着いてまずauショップに行きました(>∀<)ノ

7月分の利用料金は約7000円。カードで払う気まんまんだった私。だけど何故かカードだめだった!!

仕方なく現金で払うしかなかった。でも前述からお分かりのようにこれを現金で払ったら残金は100円弱。だけどお買い物はまだまだあるし……。そう簡単には引き下がれないよね。

とりあえずジュンク行ってふらつきながらカードでお支払い♪本を二冊買いました。あと必要なのはアクセサリー金具とコンタクトの洗浄液とボディローション。手元には現金100円とカードと全国百貨店共通商品券3000円分。そこでまたあの作戦に出ることに…。

クレアは基本的に東(池袋)ユーザーです。駅ビルといったら西武です。そしてロフトへ。商品券を使って1200円ほどのものを買い、まず現金約700円(お釣り)GET!更に219円って書いてあるボディローション(というか全身化粧水)をレジに持って行って商品券を出したんですが、どうやら棚の表示がずれていただけだったらしくホントは700円くらいの商品でしたorzでもまあこれでプラス現金約200円(お釣り)GET!

ということでクレアの所持金は一気に千円になりましたwここでハンズへ向けて前進。サンシャイン通り途中のマツキヨ入ってみたらなんと71円で洗浄液ハッケン。即買い。

帰りの電車賃は250円なので、クレアに許された残金は700円くらい。ハンズの7階に行って必要なパーツを探し始めました。

クレアはハンズのアクセサリーパーツ売り場で金具とか紐とかビーズとか集めてアクセサリーを作るのが中学のときからの趣味で。オーストラリアで激しく乗馬してたらいつのまにチョーカーをなくしていたのでそのパーツを揃えに来たんです。あと、綺麗な貝を買ったのでそれをピアスにする金具と、ローズクウォーツの塊をぐるぐる巻いてペンダントトップにするための針金。

まず7階のアクセサリー売り場でチョーカーパーツとピアス金具を買いました。抑えに抑えた値段で500円也。さすがにこの金額でカードは使えないからね(;´瓜`)

針金は4階の工具とかおいてる売り場。色も長さも満足な1Ф1Mのリン青銅の針金を150円で購入。残金50円で買い物終了。クレアはお買い物マスター!?w

しかしこの後予期せぬ不運が。突然の雷雨です。当然傘を買うお金もないので走って地下道の入り口を目指しましたが、ちょうど一番ひどいときに出てきたようで全身びしょ濡れに………
orz萎えつつも地下に入ってちょっと乾かしつつ休憩したかったのでISP(池袋ショッピングパーク)に寄り道しました。試食をあさって服もいくらか乾き、お腹も満たされたところで帰宅。残しておいた250円を使って切符を買ったとき、クレアの心は勝利の喜びに満ち溢れていましたとさ…(´ー`)

めでたしめでたし。この後二本のニッパを駆使して針金と格闘し、ローズクウォーツのペンダントトップは無事出来上がりましたw恋愛運上がるといいな♪

池袋飲み会!?

昨日は高校の友達と飲んでまいりました。友達のとこの飲み会スレみて「東口」と確認し、時間きっかりに東口到着!

だけど誰も居ません。ケータイで連絡してみました。
そしたら袋じゃなくて新宿だったorz


うちの高校は池袋にあって、活動拠点もそこらへんだったので池袋でやるって先入観があったんですね。「新宿の東口」ってとこを見逃してましたorz

ということで遅れて到着!とり鉄でとり食ってきました!LOVE TORI!!

LOVE BEER!!

この会に集まる人はヲタとかひっきー以上アキバ系未満みたいな人たちで、それは関係ないと思うんだけど飲む人あんま居なくて。。。
つまり飲み会じゃなくてただのお食事会なんでしょうが、、私と若干一名のみは焼酎やらポン酒やらをあおってました。料理は値段の割りにおいしかったです☆

そして二次会。は何故か喫茶店。


酔いが醒めるじゃないかあああああああorz


まあ仕方ないっか♪慣れないこーしー頼んで半分以上友達にあげつつ、小さいケーキを食べてうとうとしてました。がんばって会話には参加してたんだけど、何分猛烈なスイマーが襲ってきて話の半分も理解してなかったようです。あとではったりかまされて納得してたら思いっきりつっこまれましたorz

だってねむいんだもん……二次会ははしごかカラオケでそ。。


ということで、2年ぶりに高校の友達と再会を果たして近況とか少しわかりました。なんだかんだ言いつつ毎年してるんで、たぶん来年もするでしょう。楽しかったです。

そしてオーストラリアに行く友達から連絡があり、出発はあさって、といわれました。この翌日と思っていたので気持ちにゆとりがwそのくせ用意は何もしていなかったわけですが、今考えると物理的に無理だったかな?w


追記。合宿のとき悩んでおられた彼からメールがあって、ちょっと解決の兆しが見え始めたようです。よかったよかった^ー^

合宿&キャンプ

オーストラリアに行く前になんとか近況報告が出来そうです!^^

7/28~7/31は伊豆の今井浜のほうまで部活(躰道部)の合宿に行ってました。駅弁駅弁♪
車内で先輩が「部屋は汚いらしいんだけどごはんはおいしいって」と言ってるのを聞き早くも憂鬱に……クレアは母親譲りの潔癖症なんです……orz

ということで、民宿に着きました!すぐそばに海岸!磯の香りがぐー><b

お部屋はまあ、大学はいってから大分社会に順応してきたクレアにとって我慢ならないほどの汚さではありませんでした。でも、道場が……

民宿から山のほうにどんどん登っていってかなり行ったところに道場があります。というか体育館なので、道場にするためにまず畳を敷きます。そこが相当汚かったorzorz
生きてる虫や死んでる虫の大きさ・数もさることながら真面目にハウスダストも心配な環境。良いんでしょうか実際。良いのか。許されるのか。

とまあいろいろ始めは自分と戦っていました。でも審査受けてやっと黒帯とれたし、温泉行ったりもしました。2日目の午後は練習がなしになってみんなで海に行きました!^^スイカ割りは躰道部らしく正拳突きでw
1年生を埋めてみたりww

そして最終日は締め練。技を850本やったそうです……。もう、2人ほど倒れるし、頭くらくらして吐き気するし意識は飛びそうになるし、途中からよくわかんなくなってましたが何とか850本出し切りました。達成感。そうして夜は打ち上げ♪

疲れてるからほんとすぐ酔いました。というか、それがわかってたのでセーブして飲んでたんですが顔はすぐ赤くなりました><

2次会は花火でした。堤防のところで周辺住民に気を配りつつ、ビール片手に花火花火。ここでも、1年生が噴出花火を手に持って海に向かって走ってくれたりと将来に期待の活躍ぶりを発揮してくれましたw

2次会もはけてみんな思い思いに解散。私は同期の子と二人で(躰道部の3年生は私とその子のみ)夜の海を散歩しました。彼はいつになく素直に気持ちをぶつけてきて、いろいろ話してくれたけどしゃれた台詞のひとつも返してあげられませんでした。ただかわいそうで、語彙も経験も少ない私には参考になる助言とか到底浮かばなかった。無力です。
彼の気持ちは受け止められません。でも、つらいことがあってぶちまけたいときはいくらでも話を聞いて支えたいと思った。色んな意味でとっても大切な人です。。


そして8/1から三日間は群馬の水上でキャンプしてました。私がレンタカー運転して同乗者をひやひやさせたり^^;

一般道ではカーナビの到着時刻が1分また1分と長くなっていきましたが高速では10分また10分と短縮されてましたwあーオービスにうつってないといいなwいってよし。

友達4人で行ったのですが、隊長が地形図でキャンプたてられそうなところの目星をつけていたのでよさげな場所がわりとすんなりと見つかりました。利根川上流で人も一日に3人くらいしかとおらないし、川から一段高くなった絶好の設営場所もあって飛込みができそうなスポットもある!
実際飛び込んだところは6,7mはあったそうで。最初怖くてだいぶ長いことひよってましたが何とか飛んだらとっても爽快でした♪花火やらバーベキューやら、濃い3日間でした。

さてとこれから荷物の片付けです……お泊りってこれが最高に面倒くさいよねorz


プロフィール

chippe

Author:chippe


肉好きchippeのブログへようこそ!
2006年10月 山歩きを始める。
2007年9月 クライミングを始める。
山岳同人「青鬼」所属。
「メラメラガールズ」所属。
国際認定山岳医。
「カリマーインターナショナル」アンバサダークライマー。
現在は無職、旅人。
旦那さんはpecoma。

月別アーカイブ

ブログ内検索

カウンター