FC2ブログ

○かやま会?

昨日はなぜか寄生虫学講座のT山先生に呼ばれ、寄生虫学講座までのみに行きました。別に寄生虫に囲まれながら飲んだわけではないです。DTのお仕事終えて途中から行ったら、すでにでかいテーブルで飲み会がセッティングされてました。
その先生のとこに勉強会に行ってる(行ってた?)5,6年生とか卒業生でもう医者やってる人とか、T先生にバイオリン教えてるつながりで仲のいいうちの同期と、1年生だけどQUEEN(往年のロックバンド)つながりで仲のいい子と。そして私たちはそのバイオリン教えてる子とともにホストクラブ(合唱部)やってるということで呼ばれました。文化祭にも聞きに来てくれていた様子。
そいつかなり面白いです。なんつうか、天才肌だな。とりあえず話は面白かった。ひとりで喋ってた。まあ性欲の話が中心を占めてましたがw
微生物の走性の話から寄生虫の雌雄の話、哺乳類の求愛の話、排卵のサインの話、ヒトと大脳の話まで発展させて、そして最後にだから男がやりたいのは仕方ないって説明してました。うんうん。まあこればっかりは、処理しないとやってけんもんね。男って不便な生き物だよね。。
かと思えば古事記から関東の歴史の話になって、こんど古墳を見に行こうと誘われましたw

そしてDTのお仕事を口実に途中で帰ってきた。その夜は別荘にて飲み会の続きをしました。男どもがチームプレーについてアツく語ってました。なぜか昨日はあんまりのめんかったんだよねえ・・・セーブしてたのもあるけど、ニッカのホワイトラベルがあんなに喉を焼くなんて。。例のごとく途中から瞼が下がってきて、朦朧としながら話きいてた。そしてみんなが帰り、私は帰らずにそのまま寝ちゃった。

最近別荘で寝すぎだな・・そのうちひとりじゃ寝られなくなりそうだ・・・。

あ、あごが・・・

やべえ今朝飯食ってきたら顎関節いてえ。まじいてえ咀嚼できねえ。。
どうしよ顎関節症・・・orz

昨日、部活で戦ってるとき、顔の右横を蹴られてがんって来て、なんだか関節がおかしいことになってたんですが、その後寄生虫学の教授かなんかの人に呼ばれて飲み会行って、ぽてちを食ってる最中に「あたっ!!?」と・・・・・orz

そして今に至るわけです。あんまり顎動かさないようにして一晩寝てみましたが、朝飯の咀嚼で不自由さを感じずにはいられませんでした。

あー。萎える。こんなんじゃ歌の練習も出来ないし。

さらに柔軟のやりすぎでぴきっ!?ってきちゃったり、半月あてしてたら右足くじいたりと何だか満身創痍・・?

モビラートモビラート・・・(´д`;)

さいきん

DTってお仕事してます。
今も仕事ちうなんだけど、ちょっと部屋に戻って日記なるものしてます。

今日の特筆事項は~・・なんだろ。そうだなあ。

別荘が出来た・・?(笑

とりあえず楽しげな毎日。

いつまでもいつまでも、続くといいな。

ではお仕事にもどりま~★

お見舞い・・

今日は航空観閲式とかいう航空自衛隊の行事があり、1~3年生は朝5時に寮の前に全員集合して往復9時間ほどかけて移動し、ほぼ1時間くらいで終わるその式を見に行くというイベントの日でした。私はひとの部屋で寝てたんですが、その部屋の主とその同室は4時半過ぎ頃から起き出してせわしなく支度を始めておりました・・・私はというと、主を失ったベッドで悠長にごろごろしてましたw
というのは、部活の試合などの日程が重なっている場合は申請するとその行事に参加しなくてよく、私は丁度躰道の全国大会の選考会が重なっていたので部外者w

つうことで明け方近くから起き出して支度する人たちを横目にベッドの上でまどろんでいました(*´∀`*)

でも、私は今日その選考会には行きませんでした。既に申請をした後で埼玉県躰道協会の理事長の先生から連絡があり、女子の選考については11月13日に延期とのことで。。

つまり今日はフリー!!!なのです(´∀`)

いやでも図ったわけでも何でもなく偶然にそうなったので仕方ない。うらまないで下さいネ、身内のミナサマ(´ω`)ノテヘv

そして今日一日私は何をしていたかというと、実家のほうに帰りました。申請をした手前むしろ寮の中にいるわけにも行かず、どこ行って何しようかな~って思ってたんですが、先日、親から連絡があって、おばあちゃんのように可愛がってくれる人(亡くなった祖母の姉ですが。以下おばあちゃん)が目の梗塞で緊急入院したということを聞きました。それ以前から精密検査で脳梗塞の疑いありと言われていたので心配はしていたのですが、その後の再検査では異常なしと言われほっと安堵していた矢先の出来事でした。あと1週間遅ければ脳梗塞も起こして手の尽くしようが無かったそうです。でもぎりぎりのところで滑り込んだ状況に変わりはなく、症状は重いようです。
即入院して、彼女が今まで使っていたリウマチの治療薬の200倍の濃度のステロイドを3日間点滴静注したそうです。そして今日からは錠剤に変わり、ステロイド治療を続けていくそうです。

・・・・?って思いました。

「目の梗塞」「放置すれば即脳梗塞」と聞いていたので。脳梗塞の治療にステロイドなんてありましたっけ・・?
確かに広範な脳梗塞を起こして脳浮腫とかになれば頭蓋内圧を下げるために副腎皮質ステロイドもしばしば用いられてきたって記述もあるけど、現在は臨床効果の低さと副作用の重さから使われてない気が・・?おばあちゃんたちは「まず詰まってるのを溶かさないとどうにもならないからって医者が言ってた」って言って、副作用は怖いけど強力なステロイド治療をしなきゃいけないみたいな話をしていたんですが、血栓溶解なら日本ならウロキナーゼとか何か使うんじゃなかろうか。どうなんだろう。。それともおばあちゃんたちが聞き違いしただけなのかな・・?誰かわかるひと居ない・・??

母は昨日もお見舞いに行ったらしいんだけど、昨日は元気だったみたい。でも今日は行ってみたら病棟の集会所みたいなとこで親戚の人だけが居て、「昨日の夜副作用が出たみたいで、さっきまでここにいたんだけどまた気分悪いって言って病室に帰った」とのこと。

どうやら昨夜、急激に血圧があがって発熱もあったそうです。足元がふらついて、トイレに行ったはいいものの意識が遠のいてもう駄目かと思ったって。。顔面はかなり紅潮してたらしく、その他多尿にもなったそうでステロイドの副作用といっていいような症状で・・・。

どうしてステロイド使ってるんだろう。それもそんなに強いの・・

それでも私たちが病室まで行ったら、その時おばあちゃんはベッドに腰掛けて隣のベッドの患者さんとおしゃべりしてたみたいなんだけど、私たちに気づいて杖を突きながら立ち上がって気を使ってくれて・・・。

大丈夫大丈夫と集会所まで一緒に行ってしばらくいろんなお話をして、帰ってきました。帰り、病室まで送るといったのに聞かず、私たちをエレベーターの入り口まで送ってきて「またね。体に気をつけて頑張って」と手を振ってくれて。集会所に居る間も、瞼が下がってきてしまうのを必死で見開きながら辛いだろうに笑って話してくれました。祖母が亡くなって、親戚兄弟の中では唯一私を孫のように可愛がってくれる大切な人。

はやく良くなって欲しい・・・。

益々小さくなった体で、あの病室で今もどうしているだろうと思うと切ない気持ちでいっぱいになります。
 
何も言葉が浮かんでこない。
はやく良くなって欲しい。元気で居て欲しい。
ただそれを願うだけで・・。

部活で怪我した><

戦ってる最中に激しくぶつかりあい右ひざを打撲><
左中段が構えれない><
23日には全国大会の選考会も控えていることだし、モビってモビって(=モビラートぬりまくって)今日は見学でもしてよう。

で、何が言いたかったかというと、つまり、

食った分動けねえorz

ということで食堂があく5時半まで間食せずにひたすら我慢です。あーおなかすいたよーーーーう(´Д⊂

疲れすぎて

幻覚を見ました。

お部屋にカーペットをしいて座っていたら、

視界の隅を

高速で移動するものが・・・

なんかひらべったくて黒いものが・・・・


棚の奥へと消えていきました。

・・・・・。



もう、忘れよう。
人間は忘れる生き物。
忘れるから生きていける。

ねorz

学園祭。

楽しかった!

ああ。おわっちゃったなあ。。

1日目は合唱部で歌い本屋さん、2日目は本屋さんと打ち上げ。

私は店長じゃないけど、はじめて「私たちの」本屋さんって感じがしました。材料買いに行って配置考えてポスター作って看板も作って、設置して。来年はもう4年なので、店長は3年だからうちらは彼らの本屋さんのお手伝いをするだけ。私たちの本屋さんはもう今年で終わり。だから昨日はちょっとさびしかったな。

1年生や2年生のときは面倒くさいだけだったのに、3年になってこんな気持ちになるなんて不思議です。多分、店長に感化されたのが大きいかな笑

1日目の終わりは合唱部が終わったってことで脱力してましたwこのときも何だかさびしかったけど、来年も再来年も、6年まで続けようと、ホストクラブ(合唱部)オーナーと語り合いましたwこれからクリスマスキャロルとかもやるらしいし、もっとレパートリーを増やしたら所沢とかそこらへんから路上もしてえ!!とアツくなっておりますww

そしてハッピーなイベントをハッピーに幕閉じることの出来ない私・・・。
大切な大切な打ち上げ、その前の打ち上げで飲んで寝てしまい、すっぽかしてしまいました・・・・orz相手をどれだけ傷つけたか分からない・・・気づいたら朝で・・・

何度も謝ったけど、ここでもあやまっとこ。

ごめんなさい!!><

はああ。

今日は文化祭の準備とか文化祭で出る合唱部の練習とかしてました!昨日は暇すぎて有意義なことは何一つしなかった上食うだけ食ってたんですが、今日は部活もしたし、いい一日だったかも!特に、文化祭の準備^ー^ノうち躰道部は毎年古本屋で、今年もやります。んで本の運び出しやって並べるんですが、力仕事頑張ってカロリー消費しました!>w<bんで合唱部で歌の練習して、また本屋さんの準備して、看板つくりました。黒っぽい木の板にテーピングのテープで「古本屋」って書いて葉っぱくっつけました。んで、製作した私と、店長(同期。毎年店長は3年生がやるんです)の名前を彫って2階から吊る下げました。なんだか楽しかった♪文化祭にこんなにやる気出したのは3年目にしてはじめてですな。でもただだるいイベントとしての認識のまま卒業する人が殆どだと思うので、楽しく出来てよかったと思います。幹部学年にもなると好き勝手できるしね★

さて。風呂でもあびるかー!

KFC。

・・・ちきんを好きになってしまった!? (゚o゚;)ハッ…
私も・・・・めんどり???


ちきんれーす?orz



けんたっきーふらいどちきーーーーーーーーーーん!!!!

池袋と焼肉。

昨日は朝から夜まで1日中一緒に居ました。最近どんどん距離が近くなって、一緒に居ることが当たり前になってく。はあ・・・もう。

私も相当好きになっちゃったんだなあ・・・気持ち抑えてたのに。。


今日も休み・・今日も一緒に居れるかなあ・・・・あー明日から学校。うざいなー。

久々に心の平安を感じてます。拠り所があるっていう感覚。まだ迷いが少し残ってるのはただ単に怖いからだな。でもそれも大丈夫かもしれない、って思い始めた今日この頃・・・。


ところで。同室がくれたういろうがまじウマいです(*´д`*)bウーロン茶に合うの!!
そしてまたまとまり無く終わる日記orz

試合。

全然勝てませんでした・・実戦、法形共に1回戦敗退orz
黒帯の重みが・・・ (;´Д`A
法形(空手でいう・・形?)のほうは1回戦で茶帯と当たったんですが、その茶帯はバック宙飛んでて圧倒的な強さでした。

躰道ではバック転とか側転とか1回転ひねりとかのことを転技って呼ぶんですが、法形の中にレベルの高い転技を盛り込むと評価が上がるんです。
たとえば、普通に後ろ回りでいいところをバック転にするとレベルうp↑↑
普通にバック宙してから振り返ってでんぐり返しすればいいところを1回転ひねりすると大幅レベルうp↑↑

私はまだバック転が飛べない・・・><

実戦のほうは(空手でいう・・組み手?)、思うように技が出せず、からみあって倒れたところに突きが決まって有効とられ、そのまま時間切れで負けました。

あー。悔しい。

今月の終わりか来月のはじめころに全日本大会の選考会があるんだけど、とりあえずそれまでにバック転は飛べるようになってることを誓います!!あ、誓っちゃった!やべ!よーし。がんがるwwwwwwwwっうぇ

試合の度にモチベーション上がるんだけどさあ・・継続させんといかんよね、うん。

めちゃめちゃひさしぶりに・・・

今日は一日中寝てましたw

最近は何故だか夜以外に寝ることに罪悪感を感じる自分がいて・・余り寝てなかったんですが(ちなみに夜寝ないことにも罪悪感感じますが、夜はというと寝てませんorz)、今朝、完全復活!!と思いきや、朝食後なんだかおかしいことに気づき・・・

発熱orz

今日は午前しか授業なかったので午前の授業を休んで、夕方の4時までずっと寝てました。積極的に寝る道を選びましたw

土曜試合なんですよ・・・昨日も部活休んだのに、今日も練習できなかったらさすがにヤバい (´Д`A

ということで今日は寝なければいけないという義務感から寝てました。午前中寝てる間にどんどん熱上がってきて、羽毛布団のなかで寝汗びっしょりかきつつ4,5回くらい着替えてしっかり毒を出しw、

昼飯くって薬のんでまた4時まで寝て、

4時になってから校内にあるホケカンってとこにちゃんとした薬もらいにいって、そして部活に行きました。

いやあ、たかが風邪とあなどってましたが・・今もまだ熱っぽくてもう情けない限りでorz

それにしてもよくねたー。

あああああああああああうれしいいいいいいい!!!

Pigeonにブルフェエン(解熱・鎮痛・消炎剤)を貰って小一時間ほど(ほんとは2時間くらい?)寝ておきたら何だか元気になってましたwいやあ、やっぱり私っていつもこのパターンw「寝て起きたときには治してるぞ!」って意気込んで寝ると大抵治ってるんですよね。。まあ、まだ微妙に立ち眩むのですが、同室が熱だしてたのに比べたら全然軽いです><b

ところで。
タイトルの嬉しかったのはそのことではなくて、去っていった(事情がよくわからない方のため説明しますが、うちのがっこはこの時期と年度の変わり目の2回、1,2年生が引越しするので同室が変わります)同室が手紙をくれたんです!
女の子からのお手紙なんて、何年ぶりかしら(*´д`ヽ高校生以来だよなあ。。

んで内容は、まとめてしまうと半年間ありがとうございましたってのと、これからも宜しくお願いしますって感じだったのですが、もう、読みながらにやけっぱなしでした(*´∀`*)こんなに慕ってくれるなんて超嬉しい!!部活が一緒ってのもあるけどホントこれからも先輩後輩でなく、よき理解者としての女友達として仲良くしてほしいです。愛してるよーーーvvv

お返事書こうかな・・うふふ。ああもうめっちゃ嬉しい♪相思相愛って幸せvvうふふvvvv←半壊れ気味。

久しぶりに・・・

風邪引いた・・・orz
同室の風邪を貰ってしまった様子。その同室は素敵な思い出を残して今日この部屋を去ります。
あー、くらくらきてる。こんなちゃんとした風邪ひさしぶりすぎてー。。
とりあえず、ねるヵ。

やっと!!

プリンタ買いました!CanonのiP90デス!超ちっさくて一目ぼれ(*´д`*)

わーーい♪印刷ボタンをぽちっと押すと紙が送られ、印刷されて出てくる喜び♪♪ひさしぶりだーー

ときに。壊れたプリンタをどうするか・・・捨てるのめんどいんだよなあ ふうヽ(´д`=3

my pace。

座右の銘です。my pace。これさえ貫き通せれば人生の勝ち組だと思ってます。そしてこれがとても難しい。。

でもどっちに行こうか・・どうしたものか・・・って悩んだときは必ずこのmy paceに立ち返って考えるとおのずと道が開けてきます。心に圧し掛かっていたものがすとんと落ちて。
だけど難しいなあ・・。って実感するこのごろ。ついつい無意識のうちに周りと比べて落ち込んでる自分を見つけ、そのたびに「my pace」に立ち返って救われます。

my paceって偉大だなあ・・。
私の人生のテーマです(´ー`)

モティベーショん。

いやいや・・・天はまだクレアをテスト地獄から解放してくれないようです。。

西田撃沈!!w



・・西田が終わってからの私のテストに対するモチベーションはけっこう凄かったんですが、西田の前の三連休のときのモチベーションは最悪だった・・・。てか、リネしてたときは直前まで狩りしてても受かったのに、リネしてなくて落ちてるってwwwwちょwwwwwwww


うし!75問がんばろっと♪

プロフィール

chippe

Author:chippe


肉好きchippeのブログへようこそ!
2006年10月 山歩きを始める。
2007年9月 クライミングを始める。
山岳同人「青鬼」所属。
「メラメラガールズ」所属。
国際認定山岳医。
「カリマーインターナショナル」アンバサダークライマー。
現在は無職、旅人。
旦那さんはpecoma。

月別アーカイブ

ブログ内検索

カウンター