FC2ブログ

1年ぶりくらいに




中国茶を淹れてみました。私の淹れかたは到ってシンプル(適当)で、伊藤家の裏技マグカップとか使って淹れてます。右端の写真のフタ(裏返して置くとティースプーンをのせるくぼみもある)と茶漉しがセットになっているのが中国茶を淹れるのにとっても便利!まずお湯を沸かして(温度とかにはとくにこだわりません。何茶でも大体100℃)茶葉を茶漉しに入れ、マグカップのふちにかける。んでお湯沸いたら一回茶葉全体に行き渡るようにお湯をゆっくりとかけて捨てる。それからまた茶葉がつかるくらいまでお湯をいれて、フタをして1~2分蒸らす。出涸らしで淹れるときは回数を重ねるごとに蒸らす時間を長くしていきます。
面倒くさがりのお手軽中国茶!
今日は白石巌水仙つう烏龍茶の一種(正確には青茶の一種)を淹れました。烏龍茶大好きです。
少しジャスミンっぽい香りも広がる軽い酸味系のお茶。いやされます~

本当は中国茶器揃えたいです。本当はオーストラリア旅行帰りにトランジットで寄った香港空港で買うつもりでした。帰りにはそんなお金残ってなかったというオチorz

まあ、お金に余裕のあるときに買いたいです。テストあけにでも買いに行こうかな。

この伊藤家の裏技マグカップですが、実は今はフタと茶漉ししかなくて、マグカップ本体は失くしました笑。ありえないけどどっかいった笑。

でもこのフタと茶漉しは大抵のマグカップのサイズに合うので本体なくてもとっても便利で重宝です。


はあ。気分も落ち着いてきたし、また西田解答のまとめに戻ろうと思います。今日は先ほど、何か黒くて小さいものがすこすこすこすこ・・って歩いて部屋の外へ出て行くという幻覚を見ました。中国茶飲んで睡眠とって、疲れ癒しますorz

BGM ジョージ・ベンソン calling you

ひさびさばとん

ままから回ってきたから答えるよー。


Q1. デートの時、相手が理由もなく1時間遅刻。その時のあなたの一言は?

この間40分遅刻されて少しキレてみたなあw
でもひとこと連絡あれば全然NPっす。
てか、連絡なくてもひとこと謝ってくれればNP。


Q2. デートの時、相手がありえないような服装。その時のあなたの一言は?

あり得ない様な・・!?え、どんなだ・・・orz
デートの待ち合わせに全身タイツとかで来たらってこと?それはいくら体張ったネタでもちょっと一緒に歩きたくないし・・。取り敢えず驚いた後たぶん笑うけど。いや、苦笑かな・・・。阿呆か着替えて来いって突っ返すかな。つうか今時んな格好でうろうろしてる奴なんてどっかのスレの1とかくらいじゃないのか。
もしくは・・女装?それも上に同じだな・・・でも可哀想だからリアクションぐらいはしてあげるカナ。てかせずにはいられないか。でももうやめてね、ってお願いすると思う。
スピードゥ・・・。スピードゥの水着着て何だかもっこりしてきたらどんなリアクションするだろ・・。しかもそれが女モノとかだったりして。とりあえず唖然とするだろうな。
てゆうか非現実的すぎてわからない。



Q3. デートの時、相手が携帯ばかりいじってて、あまり相手にしてもらえません。その時のあなたの一言は?

忙しいなら仕方ないかなあ。でも余りにひどかったら「忙しいなら今日はもういいよ?」って言うかな。優しさで言ってる様なフリして少しだけ怒ってるように聞こえるように。



Q4. ご飯を食べて、会計に行こうとした時に相手が「ちょっとトイレ行ってくるから、先に行ってて!!」どうします?

そっかー。ままの解答を先に見てなかったらこの行動に全く他意は感じなかった。私も頻尿だから会計のとき帰り道のことを考えてトイレ行くことはよくあるしね。レジの前で半分ずつ出す(尿じゃないよ。お金だよ)のめんどいから大抵どちらかが払って後で割り勘にするし。
でももしお金払いたくないから、とかの理由だったら一気に冷めると思う。んな奴いんのか??
てぃむぽちっさすぎだお(・A・)


Q5. 相手の人とお揃いの携帯にしたい!!とか思ったことありますか?

基本的に何に関してもお揃いはちょっとwどちらかというとしたくないタイプです。
ストラップくらいまでなら大丈夫かも。


Q6. 付き合ってまだ1ヶ月。親に紹介してほしいと言われたらどうする?

そうだなあ。うちは基本的に身の周りであったことは全部親に話してるからな。ほんとに細かなことまで全部筒抜けだからな。だから既にして全部知ってる。まるでもう会ったことがあるかのように知っている。


Q7. 大好きな人から結婚を申し込まれました!!即返事がほしいって。あなたはなんて答える?

結婚願望は別に無いのでもし申し込まれたとしても、その時点でその相手が私にとって「結婚を考えている相手」である可能性はない。だからまず考える時間が必要だなー。「考える時間を下さい」って言うな。でも実際言われてみたら嬉しいんだろうなあ。純粋に。だってそれってプロポーズだもんね!なんか、特別なカンジ☆
まにゃオメデトウっ!(*^∀^*)


Q8. 次にバトンを回す人。

はと、とか。もうやったことあったりして。充分あり得る。まだやったことなかったらあの人を思い浮かべながら答えてくださいw

雪!

雪ふったねえ。ふるって知ってたけどこんなにふった!朝窓開けたら結構大きい白いものがはらはらはらはら降ってた。雪山を思い出したよ~
はとは今雪山か。くそーー。。

スキー場で雪が降ってても今日は寒いなーとかしか思わないけど、街で雪が降ってると「雪だー!わー、雪だー!」って思うよね。母親が楽しげに駐車場側の窓から下見てたらうちの車に積もった雪とってうちの車にぶつけてるガキどもを発見したらしく、急いで下りて行ってた。

明日はミタライと池袋デートして途中ぺこまの演奏聞きに行く予定だったんだがミタライ風邪でダウンorzまた時間お互いあるときにあいませう(´・-・`)長引かんようにしっかりなおせよ~~

今日歯医者の帰りにCD屋寄ったんですが、目当てのCDはやっぱり見つかりませんでした。明日ぺこがやるのはショスタコーヴィチの第8番なんだけど、ショスタコがマイナーな上に8番はその中でも更にマイナーらしくCD屋においてないorzぺこがCDあるって言ってたから行くまでに借りて聞こうと思ってたんだけど、誰かのもとに行ったまま行方不明で。だから予習ナシで行きます。寝そう・・・orz5番は聞いたらまあまあ好きになれたんだけどね。8番は面白おかしくないから予習してかないと絶対寝るよ!!って言われてたんだけど。寝るかもです。ハイ。

なんか、親が録画しておいてくれた百夜行と輪舞曲(ろんど?)見ちゃいました。ろんどは別に面白いと思わなくて、見なくてもいいかな~って思ったんですが百夜行は面白かった!でも聞けば木曜9時から・・・orz
大体面白いドラマは9時からって相場が決まっているじゃんね!!点呼の時間ずらしてほしーーーっ!(泣

さて。
今日の夕飯はお好み焼き~☆
実家のお好み焼きひさしぶりだっ!

ごまらーめん



授業終わった後でんやでごまらーめん食って、寮戻ってきて走りました。濃厚でぴりっとしてうまかった☆やっぱこってりしたものって大好きやわ!w今日は朝は軽く食ったけど午前の授業とばしてお昼も何も食べんとポップコーンとかトッポとかずっと食い続けてたのでちゃんと消費しないと明らかにまずいです。
でもマジ足痛くて走れそうに無いorzということでアクティブレスト。ペース落として、100m/34sくらいで4400走りました。そして更に痛くなったので(orz)金土日は労ってあげようと思います。

ピュアちゃんが入院してしまいました><うちの猫です。皮膚弱くてよく掻きすぎて出血したりしてたんだけど、この間縫った所が開いてしまったらしく、今日から入院で手術しなおしだそうです。。
かわいそうに・・・明日実家帰るから会えると思っていたので悲しいです(´Д⊂

部活のあとの

牛乳(プロテイン入り)がおいしい♪
ちょっと楽しみな時間ですw冷えた牛乳がサイコー!>w<
・・・でも最近明らかに筋肉ついてきて、(二の腕とか・・・)何だか体重計の目盛りを見てみても密度上がっていて、うん。怖い。少し入れる量を減らそうと思います。。

最近は何もしていなくても脛骨に沿ってどきっとするような痛みが走るようになってきました・・(死。取り敢えずジャンプは確実に出来なくなってる。バック転の時ジャンプの瞬間に足が重くって萎えますorz
今日は部活前に200を3本と400を2本走って、400のタイムは1m26sでした。このペースよりも2s/200m速いペースであと600走ると思うと道のりは長いな。でも走るの楽しい。ガンバロウ☆
走ってるときサッカー部とかビー部の練習見ながら走ってます。今日はビー部がやってた。食堂でポジション変わったんだって?って話してるとき、やっしーが「取り敢えず手前のほうでぐちゃっ、としてるでしょ?前はその中でぐちゃっ、としてたんだけど今はそのちょっと後ろで・・」と言っていたのを思い出し。
改めて見るとほんとにぐちゃっ、としていたので。
笑ってしまいましたwいや、すいません。単なる思い出し笑いですw

シンスプリントにおいて練習後のアイシングは特に重要らしいです。でも患部が広いのでアイスノンとかでぐだぐだ冷やすのもうざいし・・・。ということで冷湿布でも貼ってみることにした。タチにもらったやついっぱい冷蔵庫にひやしとこう。うーんコレもクセになりそう。きもちー☆

今日の日記は長いです。今日は部活にいきなり知らない先生がきました(ノ゜ロ゜;)卒業生の人で、仕事の合間に白衣で登場でした。名前だけは葉書とか出してるから知ってたけど顔見たのは初めてかもしれない。それか私が覚えてないだけかもしれない。
んで、練習の最中に、
「先生、うまいね」
って言ってもらえました!!はじめ先生って言われてビビったけど私のことらしい。実戦とか強そうだし、埼玉県大会何位だった?ってきかれて。
いえぜんぜん・・・入賞もひっかかってもおらんとです・・。
でも旋状蹴りうまいって言ってもらえて、実戦のとき使える捻技を教えてもらいました☆褒めて貰えて何だかめっちゃ嬉しかった!またやる気出てきました~~(*´ー`*)ノ

次の大会では入賞するゾー!


赤紙が送られてきた件について

何かお節介甚だしいことに、2内の先生への紹介状が入ってる茶封筒が送られてきた。これを持って勝手に受診して検査結果は確実に提出しろよってことらしい。

uzeeeee

だから病院嫌いだって言ってるじゃん。無視したらいつまで無視出来るかな・・。ずっと後になってから「何でまだ行ってないの!」って怒られるかな??(´・∀・`;)

気が向いたら行こうとか言ってたらたぶん永遠に行かない。そしてもうどうでもいい。心の底からどうでもいいよ。寧ろ今の私の悩みのタネは腎臓よりシンスプリント・・

昨日は部活の後に速度調整しつつ100を3本と、400を2本走って400のタイムは1m30sくらい。1000で3:30となると100m/21sくらいだから、400だったら1m24sで余力を残しつつ走れないとキツいんだよなあ・・。でも何か足が重い。うまく上がらないし痛い。入念なストレッチとアイシングかあ・・ガンバロ。。

っぷはああああああああああああっ!

かんぱ~~い☆
風呂上りのビールはサイコウです!!(>∀<)/

あぁ・・。頭の中をドヴォコンのワンフレーズがずっと回ってる・・。そういや明日初の合わせらしいです。今年3月の卒業コンサートで、ぺこがソリストでドヴォルザークのチェロコンチェルトやるらしいです。2大チェロコンチェルトのひとつでずっと憧れだったって言ってた。何だか6年の先輩たちと酒の席で話してたら盛り上がって、やろうやろう!ってことになったらしいんですが、相当難しいらしくて毎日昼休みに練習してるみたい。トラとかもいっぱい呼んでやるから恥かきたくない~って言ってましたw

昨日ナイターで馬乗ってきたんですが、同じ時間に一緒にレッスン受けてた人の中にめっちゃ身近な人が居てびつくりしましたwレッスン中に絶えず世間話してるんですが、住んでるの航空公園ですよ~って言ったら、その人の職場も航空公園とのこと。ふ~ん。あんな何も無い所で働いてるのか~何だろ?市役所とかかな?って思ってたんですが、中休みの時に「な~んか見たことあるような気するよねー?」って言われて。。
私もそう言われる前からなんとなくそんな気はしてたんです。んで、寮に住んでるというくだりまできて、
「航空公園の寮?・・看学寮?」てw
きたーwで、いいえ・・って言ったら、お医者さん?って。
はい、って言うと、私職場防○医大だよーって!!ぶ!!!!
ナント、病理学講座に勤めている方でしたw津○先生とか今○先生とか知ってるでしょ~?って言われて、ハイハイ知ってますもうまじ知ってます!って感じでwでも給料がひどいらしく、○田先生とも仲悪いらしく(笑)もう辞めるのーとおっしゃってましたwちなみに歳は2コしか違いませんでしたwほんとに偶然ってオモシロイなあw

今日は新しいボイスの先生のところへ、北朝霞まで行ってきました。自由が丘より全然近いから楽。雨が久しぶりに降って色々とうざかった。新しい先生はとってもいい感じでした。高田先生をしばらく休んでこっちの先生に習ってみようと思います。

さて。今日はもう酒をちびちびやりつつゆっくりしようっと。何だかメッセの調子が悪くて繋がりませんorz


寒稽古終了!

そして大隊週番も終わりました!来週は少しはゆっくり出来そう(´ー`)=3

今日は寒稽古最終日・・・でしたが、お汁粉作りがあったので練習はありませんでした。下級生のお手伝いをしてお汁粉あっためたりその横で味見したりしてました。6年生の先輩がおもち焼いてる姿がほほえましかったですw

なんだか忙しい一週間だったけど、やっと週末きたわああああ(>∀<)ノノ今日ナイターで馬乗りに行って、明日は新しい先生のところへボイスレッスンに行きます☆楽しみ♪♪

2年生はスキー訓練だね。持ち物点検で今呼ばれている。いいなああ。私も混ざっていきたいです><グランシェラ蔵王に泊まれる最後の学年。

さて・・・。今週のダイエットの結果は?(つづく)

骨膜炎

そろそろヤバくなってきた感じかも・・・

ボルタレンゲル塗りたくれば一時的に気分は全快ですが臭いです。薬が切れると前より痛くなっている気がする・・・けど気のせい気のせい。

折角いい感じに体づくりできてるんで今更休んだりとかして体力落としたくない。騙し騙しやっていこうかなと思います。とりあえず目標は次の体力検定で1000m/3m30sで走ることです。去年の自己記録より24s速く走る感じ。この学校は年老いるごとに体力が上がっていくから不思議ですね。

あとは懸垂できるようになることカナー。目下一回もできないからなー。ガンバロウ。うん。減量とかガンバロウ。

ふわあああああ

ハゲネムス。クレアです。
これから寒稽古3日目行ってきます。
大隊週番と寒稽古が重なると慢性的寝不足で日中にいきなり意識が飛びます。
明日で終わりだから頑張る!

いってきまーす(´Д⊂ふわわわ

採血orz

今日法医学実習でまた採血やりました。
はじめスライドで悪い採血のやり方とか見せられてそれだけで貧血起こしそうになったりorz解剖とかは全然平気なんだけどなあ・・・たとえば「突き指はひっぱっちゃ駄目」とか聞くと気持ち悪くなりますorz

ということで、前に生理の実習でやったのと同じペアで採血やりました。はじめに私がとられました。体中の筋肉硬直させてスタンバってましたが、刺される瞬間は痛みナシ!実は前回は結構痛かったので構えてたんですが、血が出てくるまで時間かかったけど痛みは全然ありませんでした。
次は私が採る番。一回失敗しちゃいました・・><はじめは静脈に入ったんだけどその後少しだけ針を引いちゃったみたいで血が出てこなくなっちゃって><もう片方の腕でしました。今度は成功でした。静脈に入るぷちゅ、って感触が大事っすねw

んで、今回の採血で初めて思ったことなんですが。今まで採血がうまい看護婦さん下手な看護婦さんとかいう認識しかなかったけど、針の良し悪しもかなりある!って思いました。そりゃあ痛く「ぶしゅっ!」て刺したら良い針でも痛いんだろうけど。採血が痛いか痛くないかは針にも相当かかってると思いました。今日の針はほんとに痛くない針だった。と思う。

でもやっぱり注射はいやですorz





蔵王温泉スキー場!!

いやあもうめっちゃ楽しかったっ!!>∀<ノノ

蔵王はでっかくていいです。泊まった所も立地以外はとてもよかったです☆あ、あとカメムシ以外は。

二日目は訓練でお世話になった助教さんに来ていただいて教えてもらいましたカービングとか!ボードもやってみたかったんだけど、今回の目的はカービングスキーの練習。
終わりのほうにはエッジ立てる感覚とかスピードとかにも慣れて自分なりに楽しく滑れるようになりました☆体が忘れないうちにまた行きたいなあと思います。

3日も居ると少しずつ広い蔵王の地理とか分かってきました。で、ダイアモンドゲレンデがアツい!最後はバーンの脇のジャンプ出来る所でひたすら飛んでクラッシュしてリフトで上がって飛んでましたw大きくジャンプできるところが3回あるんだけど、最後のジャンプ台はその前の斜面で相当スピードつけられるので高く飛べるんですね。んで、着地の衝撃を吸収しきれないと大クラッシュ。

もう、めっちゃ楽しいwwwww

今回初めて思ったけど、スキーの醍醐味は無茶やっていかに派手に(楽しく)クラッシュするかにもありますね。人のクラッシュ見るのが楽しいのは知っていたけど、自分がクラッシュして笑われるのも楽しいですね♪

今回の旅行は何故か大学仲間のメンツにうちの弟も着いていきました。おねいさんおにいさんたちに相手してもらって弟も楽しんでいたみたいです。スキーもすごいうまくなってました。運動神経良くてうらやましいです。また行きたいって言ってました。お世話になったみなさん、その節はどうもうちの弟を有難うございましたm(_ _)mまた機会がありましたら相手してやって下さいな^^

さて。楽しい楽しい旅行も終わり、今日から5時半起きの一週間が始まります。毎年恒例寒稽古です。
今日は突き蹴りと腕立て・腹筋をやって走りました。明日も明後日もそんな感じだそうです。明々後日はお汁粉作りね☆バレーボール大会でドベだったからねorz

そして今週もダイエットだあああああああ(ry

下○路先生

新年早々病院行ってきました。肺のほう。
またレントゲン撮って、最終的に「咳喘息」と診断がつきました。只、そのまま喘息になってしまう人も多いらしいので予防の面からもステロイドは続けてこうってことになりました。酷い時と比べれば咳のほうも大分良くなりました。
レントゲンが出来上がるのを待ってる間、やっしーに会った。手がしびれてるって言ってたけど、どうだったのかなあ。満身創痍なひと・・・
今画像の勉強も少しずつしてて、本とか読んだりしてるんだけどやっぱ実物が見たいなーって思ってて。んで今日思い切って○川路先生に「レントゲンお借りできませんか?」って聞いてみました。そしたら持ち出すには書類が居るとか何とか言ってて、「どうする?書類書いて持ってく?めんどくさいんだけど」って言うから「面倒臭いんですか?」って聞いたら「うん、俺がね」ってw
んで結局貰っては来なかったんですが、別にBSLが始まってからじゃないと病院来ちゃ行けないなんてことないんだから、来れば色々教えてあげるよーって言われました。ほんとかなあ?忙しそうにしてるからそんな時間無いんじゃないのか。。本当に行ったらきっとびっくりするんだろうなw
でもちょっと行ってみたい。暇なとき3内に遊びに行ってみようかしら♪

2005年をぶっちゃけ気味に

振り返ってみようかな。うん。
なんだか気持ちの整理もついたし、身内いっぱいいるから、今までここではっきりと書くことはばかって二人称とかもごまかし気味に書いていたけど、この際ぶっちゃけてみるのもいいかもしれない・・・いい機会?ホントかなorzむしろ読むほうは面白いのかも知れない・・・?ホントかよorz
まあいいやorz2005年はいろいろあったもんな。色んな意味で内容の濃い一年だった。ホントに。

終わりと始まり。

GWの旅行を最後に、大分限界が来ていました。性格の不一致と、理解し合えない辛さと、自由のなさと。結局最後ほぼ一方的に手を離したのは私だし、私の忍耐力不足なんだと思う。お互い傷ついた分、もう二度とこういう思いはしないように成長しようと思いました。1年半以上一緒に居たし、彼のおかげで人と真剣に向き合うこととか学んだし、いっぱい成長できました。ほんとに感謝してます。早く友達に戻れればなって思ってます。

んで、ぺことは夏合宿あたりからかな。少しずつ。5月の終わり頃前の人と別れて、とにかく一人で頑張って成長しなきゃって思って、寄りかかりたくなる人も居たけどもやもやした気持ちのままで。んでそれがほんのちょっとずつ落ち着き始めたかなって頃。同じ部活だし1年の頃から仲良かったので今でも二人で居ることとか不思議に思う瞬間があったりする。でも何だか矛盾してるかもしれないけど、付き合ってはいないから彼氏でも彼女でもないです。ただ、大切な人。そんな表現はどうでもよくて、ただかけがえのない人です。

あと、自分の時間をもてるようになったあたりからやりたいことがあふれ出した。いままでしたいしたいと思ってて、ひとりじゃなかなか始められなかったUSMLEの勉強も始められたし。歌は外ではやってたけど学校の中ではバンドとかメンツも居ないし諦めてて、そんな矢先大崎に誘われ学園祭で歌えたりして楽しかったし。今まで大分消極的だった部活も相当楽しくなってきたなあ。まあ、幹部学年になって好きにやれるようになったのと、自分が少しはうまくなったせいもあるけどテスト中まで自主練とかするようなキモい人種になったのもこの頃。
作詞・作曲の方もちょっとした契約とかして楽しくなってきたのもこの頃。んで、友達との交流も増したし視野も広がった。夏のオーストラリア旅行とか最高に楽しかったし!!>w<変なキャンプとか行ったりして虫が少し平気になったりねw乗馬もちゃんとクラブに入ってとりあえず5級とれたし♪
やりたいことが溢れてきた分見極めも重要になってきたけど、とにかく可能性が広がったことで人間的にも少しは成長できたんじゃないかと思います。色んなことに積極的になれるようになった気がする。毎日追われるように生活してる感で疲れちゃうこともあるけど、楽しくって(*^-^*)それが一番だと思うからこの調子でこれからも頑張っていきたいです。今年はもっともっと飛躍の年になるように♪

短い冬休みも今日で終わり・・・。まあ、5、6日とのらりくらりしてたらまた三連休でスキー旅行なわけですがw思いがけずお年玉もらえたので、韓国旅行で死んでましたがスキーも何とかなりそうですwwwっうぇwww慢性的金欠を何とかしてくださいorz

あほすぎるじっけん

元旦。豊川稲荷へ初詣。
車停めるところなくてぐるぐると走り。
長い列に並んで本堂にお参り。
古いお守りを捨てる。
線香を買って燃やして煙を浴びる。
今年は悪い頭だけでなく、肺と腎臓さんにもかけときました。
宝船とカレンダーを貰って、新しいお守りを買う。
そして甘酒を飲む。すももあめ食う。

毎年おんなじです。生まれた歳から毎年ここで同じことしてきたんだなあって思うと感慨深いものがありますね。

んで、夜は毎正月に行っている飲み屋で飲みました。
そして飲みまくった。記憶をなくすまで。

今回は実験でした。メモ帳とペンを持っていって、克明に記録していきました。時間は四桁の数字で表記する自衛隊式で。

  1900 一杯目は生。おいしいv
  1920 ロングアイランド
  1930ころ お箸落とす。注意力↓か?
                       」
こんなことを続けていって、いつ中の人に交代するのか分析してみようと。あほすぎる。

  1940 小ろん包貰った。ろん漢字わからない。
  1941 小龍包と判明
                       」
まだまだ大丈夫。

  1943ころ あんまりトロトロしてないマティーニを飲み始める。心がトリを食べる。
                       」
心は弟です。わざと強い酒ばっかり選んでどんどん飲んでいきました。あほすぎる・・・

  1954 心のチャックが全開。どうでもいい。
                       」
こんな感じでいろんな銘柄のウイスキーをシングルで5杯ほど空けました。生理中だしちゃんぽんした効き目もあって、記録を見ると大体ここらへんで中の人に交代しはじめたっぽい。2100の親父の禁煙に対する意思表明の記録はもう記憶がない。2115には「強」という漢字が書けなくなっていることが記録されてる。
この後さらにテキーラショットとか頼んでる。字は破滅的になっていく。たまに記録者が母とか弟になってる所もある。

  2143 芸能会の能才について
                      」
もう意味がわからないorz

そして更に飲み続ける私。途中ハングルとか書いてます。かろうじて「カ」と「サ」とか読める字もあるけど、ほかは子音だけから構成されてる字とかあって読めない。

そして。その時はやってきました。The time has come.
記録者母。

  22:13 英語を話し出す
                      」

キターーーーーーーーΣ((((´д`;))))ーーーーーーーーー!!

やっぱり出ました外国籍の中の人orzそして更に恐ろしいことに、ここらへんから記録は英語にorz一体誰なんだアンタorz

というわけで、結局記録をつけても何も変わりませんでしたorz何時も通り当たり前の様に気がつくとベッドで寝てて、この恐ろしい記録のことを思い出して読んだ。筆記用具を忘れてきたっぽいことはもうどうでもいい。

んで、次にまた家族と飲む機会があったら今度はこの最後に登場した外国籍の中の人にターゲットをしぼって解析していきたいと思いますw何かいい方法を考えておきます。あらかじめノートにメッセージを書いておくとかね。飲み会のたびにこの人と交換日記でもつけようかなorz




新年あけまして~

おめでとう御座いまーす(=^∀^=)ノ

今年もどうぞよろしくお願い申し上マス♪


ということで、なんだか明けてめでたいみたいです。遅い新年の挨拶となりましたが、クレアは27日~31日までぺこと韓国に行っておりました。安いから。昨日は豊川稲荷まで初詣へ。

韓国はとっても寒かった(×_×)雪も降りました。電車やバスは使わないでほとんど歩いて(たまに走って)移動してました。ソウル中をうろうろするというちょっとしたお出かけ感覚の旅でしたが、それなりにいろいろと冒険もあって楽しい旅行でした。というか食ってばっかでしたorz二人ともよく食うんだよね。食べること大好きだからね。

チムジルバン(パン?)が良かった(*´∀`*)専用の服着て色んなサウナ入れるのね。日本の遠赤の檜サウナとかよりめちゃめちゃ汗出るのね!最高に気持ちいいv

そして風呂上りはビール♪
でも韓国はしっかりご飯食べようと思うと生ビールが飲めないのorz焼肉と生とか日本人的感覚からしたら切り離せないのにね。瓶しかないの。生ビール飲みたかったら「HOF」と書いてある店に入らないと無いんだけど、HOFのついてる店は大体飲み屋なのね。だからまず生飲んで、それから飯食べに行く、って感じでした。めっちゃ汗流した後の生はサイコウ!

それにつけても、韓国といったら焼肉!って思ってて、毎日でも焼肉食べようってノリだったんですが、韓国で焼肉はあんま食べない感じですね。韓国人がどうかは知らないし、店もたくさんあるけど、焼肉は日本で食べればいいなって思いました。高いし。量もそれほど多くないし。日本と比べておいしいかと言うと、それほど差ないし、生無いし。。ただ、チヂミはどう考えてもおいしかった!ビビンパとかもうまかったです。プルコギも相当うまかった。割り下が。ヤバかった。飲み干す勢いでしたよ(´д`;)

山の上にあるソウルタワーまで獣道を通っていったりw遭難するかしないかぐらいのとこで人間の道(車の道)にたどり着いて、そこからはその道沿いに上がっていきましたが、山登り楽しかったですwそしてソウルタワーは綺麗だった。ソウルタワーは東京タワーの数倍綺麗です。色が鮮やかで幻想的。ソウルタワーで食べたソフトクリームは不思議な味でおいしかったです。

なんだかだらだらと韓国レポみたいになってますね。とにかくとってもいい小旅行でした。大切な人とのはじめての旅行でした。またひとつ、思い出ができました。

というわけで、今年の年明けはひとり、空港からの帰りの電車の中で迎えたクレアです。これからもどうぞ末永くお付き合いくださいね♪m(_ _)m



プロフィール

chippe

Author:chippe


肉好きchippeのブログへようこそ!
2006年10月 山歩きを始める。
2007年9月 クライミングを始める。
山岳同人「青鬼」所属。
「メラメラガールズ」所属。
国際認定山岳医。
「カリマーインターナショナル」アンバサダークライマー。
現在は無職、旅人。
旦那さんはpecoma。

月別アーカイブ

ブログ内検索

カウンター