FC2ブログ

っぷはぁーーーーーーーーー!!!

うめえ!!サイコウ!!(。´∀⊂


この、凍る直前くらいにまでキンキンに冷えたビール(お金ないから発泡酒だけど)を風呂上りに飲む瞬間って!!!この喉越し!!染み渡る開放感!至福!!
そしてゲップは今日食べたマックのベーコンレタスサンド!



あー。いい時間だわー。今日鍼灸院行って来ましたが、正座もできるねって言われました。かばって歩かないで、かっこよく歩いていいよって言われました。最近臨床講堂まで10分で行けるようになりました!



さーて。夏休み前最後の学生長会議です(´ー`)b



休暇付与書

アレは一体何なのでしょう・・?マリオはあんな薄っぺらな公的文書捏造みたいな紙で自分の王政を誇示したいんでしょうか??できると思っているんでしょうか??


何がしたいんでしょうか???


だってだって、休暇を我々に付与してるのはもっとずっとエラい人たちだよね?彼じゃないことだけは確かだよね・・??


というか、法的なことよくわからんけど、ああいう紙を公式に配ること自体何かに違反してるとか無いのかな?誰か、アレもって本部行って、「我々は誰から休暇を付与されているのでしょうか?主任でしょうか?」って質問してくれないかなあ。私はやだけど。


あんな無駄なことにばっかり精力尽くしてないで、彼はもっと、ひげを剃るべきだと思う。のは私だけかな?

調布市花火大会!

わぁい♪行って来たよん(=^∀^=)ノミ☆
起きたのが12時くらいで、その後フライトプラン(ジョディ・フォスターの映画)観てから出かけたので少し遅めになっちゃって急ぎました。

一日、左足はよく頑張って歩いてくれました!><

会場は河川敷にぶわーっと広がっていて、出店が立ち並んで縁日みたいで楽しかった>∀<b 二人して食欲の限りに買い込んで、(ぬるくなるので)最後にビールを買いました。適当に場所取りしたんだけど、結果的に花火が橋桁に隠れる位置になってしまいちょっと失敗でしたが、でもキレイだった!日本の夏を感じられて良かったです☆川辺で飲むビールも最高においしかった!

そしてもうひとつ嬉しかったことが、着付けが大成功だったこと!^ー^vbefore/afterで浴衣も帯も全く着崩れなかったし動きやすかったし、自分の着付けにかなり自信つきました。日舞のお稽古のときに毎回自分で着てやるので浴衣の着付けくらいはできるかな、とは思ってたんですが、実際着て一日外出することとかは無かったから少々心配だったんですが。着物便利グッズも役に立っていい一日を過ごせました。おばあちゃんに顔向けできそうです^^

写真アップしようかと思ったけど、恥ずかしいのでやめ>ー<;

隅田川花火大会

7月29日ですか?30ですか?どっちでもいいです。
どうせ行けないorz躰道の合宿です。

1年生のときからこだわっている隅田川花火大会…。1年生のときだけは確か合宿が夏休みの終わりだったので行けるチャンスだったんです。てかある人と行く約束をしていました。でもそのとき一緒に行くはずだった人と結局行けなかったことを何故か今もひきずっています……。まあ、その時は結構ショック大きかったんです。別に今もその人のことをどうとか、そんなことは全く無いんですが。

その後2年、3年と合宿が夏休みのはじめで、今回も夏休みのはじめで未だに行けずじまいなので何だか「行けないジンクス」みたいのを感じているだけです。行った所で人ごみに殺されて帰ってくるだけだとも判ってます・・。


夏といえば花火。花火といえば人ごみ。でもやっぱ夏といえば花火。まあ人ごみも花火の一部って感じですね。花火行かないと日本の夏過ごした、って感じしません。母は人ごみ大嫌いなんですが、おばあちゃんがお祭り大好き人間で祭りとか花火とかあればよく連れて行ってもらいました。たぶんそのせいだと思う。

で、毎年隅田川花火大会のかわりに何とか花火大会行ってます。2年のときは忘れた。去年は横浜かな?んで今年は調布市花火大会に行こうかなと思ってます。去年買った浴衣着てね。

晴れるといいなあ(´ω`)



3連休

3連休は南伊豆を満喫してきました。

・・・と纏めると聞こえがいいんだけど、実際は色々壁にぶちあたってタイヘンでした。

渋滞とか渋滞とか渋滞とかねorz


ぺこま家の車を借りて行ったんですが、飛んで火に入る夏の虫を見事に演じきってしまいました。いやあ、大渋滞すぎ。

土曜の鍼灸院の治療が終わってだいたい1時頃こちらを出たんですが、南伊豆は弓ヶ浜のお宿につけたのがなんと12時近くorz

南伊豆といえばおいしい海の幸ですが!!当然夕飯の時間に間に合わなかったのでありつけませんでしたともおおおおおおおおお(´Д⊂。゜・゜

夕飯は途中の海鮮を食べれそうなお店で済ませました(´-`)


ということで、土曜日は宿着いて温泉につかってから買ってきた伊豆高原ビールを部屋で6瓶あけマグロジャーキーをしゃぶりつつ終わりましたとさ。次の日は朝温泉に浸かって朝食を食べたあと宿を出て海へ!


(^∀^)


つめったーーー(;ノ^∀^)ノ

水温低い上に波が荒くてあんまりおよげませんでした笑


ということで、車もあるので南伊豆をぐるっとドライブすることにしました。弓ヶ浜から石廊崎、奥石廊崎、波勝崎へ。そしてココでまたハプニング!!


猿にかまれましたーーーーーーhhhhhhh


波勝崎は野生のサルが居るポイントなんですが、観光客が入れるようになってます。で、別にそこの猿が箱根峠の猿みたいに乱暴なわけでもなく、はじめはお猿の親子などほのぼの見てたんです。
んで、イスに座って休憩してたら不意に足元に小猿がじゃれついてきたんですね。ん?なんだ?って足を動かしたその瞬間!怒った母猿が襲い掛かってきた!!

な、なんでやねんーーー!!!!!OTL

ということで右大腿部をがぶりっと。サポーターしてる部分を咬まれたので大きな青あざですみましたが凄い力でした。てゆうか私なんもしてない・・・・


で、帰りですが、また大渋滞ですorz伊豆を出たのが3時くらいだったので今度は「今日中に帰れない」恐怖を味わいました。
でもビールが飲みたくてうずうずしてる二人なので、これはほんとに今日中に帰れない、とわかった時点で諦めました。

「よし!焼肉食うぞーーー!!」

ということで焼肉屋入って、1杯だけビール飲んでたらふく食ってからその日は車中で夜を明かしました。そして道が空いてくる明け方(いや、深夜?)頃目を覚まして出発しました。道は恐ろしく空いてました。驚異的なスピードで東京に帰り、そのままぺこま宅で就寝。目が覚めたら朝ごはんをご馳走になって家を出ました。

その日(月曜日)しなければいけなかったことは只一つ。そう、弁償デジカメを買うことorzorz

ということでいけぶビックカメラに行った。店員に「IXYの一番古い機種ってどれですか」と聞いたら不思議そうなリアクションをされた。しかし!!IXYの一番古いやつは25000円じゃなかった!!32000円だった!!!!!(ノ`△´)ノ ┫:・'∵:.┻┻:・'.:∵

でもバッテリーカバー欠品の展示品で25000円のがあったのでソレにしました(・∀・)b


そして、弁償品だけ買うのも萎えるので、奮発して自分にご褒美買っちゃいました>∀<ノ

Fuji FinePix F30とそのハウジング♪アメリカで撮るゾーー!!

計66600円でポイント割引など使って50000円也。


ヤフオクでもっと安く売ってたけどね(。´ー⊂

いや・・・。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=60180&media_id=2

幻滅させないでよ。なぜ飲んで乗るのか?馬鹿としかいいようがない。大人だろお前。

0.35ミリグラムって・・・13点減点の90日免停じゃないスか。罰金いくらだよ?バクラー飲んでたのに出ちゃった、程度とはわけが違う。厳しくなる前の基準も軽く超えてるじゃないスか。
何でこんなに軽率なんだろう・・・


別に隠し子がどうとか女性関係がどうとかさあ、そんなのプライベートだからどうも思わんよ。それでそこまでイメージが崩れてドラマとか見てて「でもねぇ・・」なんて思わんけどさ。酒気帯び運転とかちょっと軽蔑してしまうよ。


獅童・・竹内結子泣かすなよ。

わーい。

衛生終わったー。
質問怖かったけど、何とか答えられたかな?
終わったー。

トモミありがとー。お世話になりましたー。



並木祭の部門のパンフレットでも作るか。

温泉♪

昨日はD様に車を借りて羽生市のほうまで温泉につかりに行って来ました☆

「華のゆ」ってとこで13種類のお風呂が楽しめる天然温泉。泉質は塩化物泉で、関節痛に効く!(らしい)

とにかく気持ちよかったですA´д`*)気持ちよかったし楽しかった。2時くらいから2時間入って出てきて、夕飯食べてからまた1時間入って帰ってきました。ぐったり湯疲れです>ー<b

所沢から羽生までは地図を適当に見つつぶらぶらと走っていきました。ドライブも楽しかった♪Dにカンシャですm(_ _)m

昨日は車で行ってたので、夕飯食べたのは2階にある華の舞(海鮮居酒屋)だったんですが飲みませんでした。風呂上りの一杯が無いなんてまず無いことだけど、たまにはこんなのもいいいかなって感じでした。んで、はじめてバクラー(ビールテイスト飲料)を飲みました。感想は、薄いビール。喉越しは悪くないけど後味も前味も無い感じ。まあでもすっきりとしてました。


ちなみに金曜日はおーさきのバイクに乗ってゆらでした笑。温泉三昧♪そして3連休も温泉行こうかと思ってます笑。秋田の後生掛温泉。膝の関節炎に効くらしいです。塩化物泉じゃなくて硫黄泉らしいんだけど、膝関節症や怪我の後遺症、リハビリに効果があるらしいです。温泉って、やたら効能が多いよなって漠然と思ってたけど、泉質によってちゃんと守備範囲が分かれてるんだね。今回調べてみて知りました。


さて。そろそろ衛生のスライドをつくらないと・・・

プロフィール

chippe

Author:chippe


肉好きchippeのブログへようこそ!
2006年10月 山歩きを始める。
2007年9月 クライミングを始める。
山岳同人「青鬼」所属。
「メラメラガールズ」所属。
国際認定山岳医。
「カリマーインターナショナル」アンバサダークライマー。
現在は無職、旅人。
旦那さんはpecoma。

月別アーカイブ

ブログ内検索

カウンター