FC2ブログ

大雨

今日は大雨のなか帰って来ました。
そしたら帰り道の途中で晴れてきて、今なんて窓の外は何事もなかったかのような平和な風景orz


というわけで、4日間登るつもりで意気込んでいた城ケ崎は丸2日のみのクライミングとなりました。


触ったのは・・・
もともと狙っていた「アイロンヘッド(5.12a)」ではなく、
pecomaも落とした「エアーダンス(5.12a)」!

2日間で計6便ほど出しました。ムーヴは全部解決して足位置などの細かい調整もしましたが、下からつなげるとかなりキツいです・・。リーチがある人に絶対的に有利と言われているエアーダンスですが、私なりのムーヴで諦めずに頑張ります!
ということで今回の城ケ崎ではRPならず(´・-・`)来週も行っちゃいます城ケ崎(>∀<)b”


自衛隊は束縛が大好きみたいですが、そんなものには負けずにこの6年間頑張って遊び倒して来ました。最後の1か月だってそれは同じです。卒業式後の2週間ほどのフリーな期間も、私たちはまた理由もなく監禁されるらしいですが、そんな非情な圧力になど負けていられません!!


・・と言いつつも、なんだかんだで気分が晴れない自分が情けない。。
とりあえず明日は山部の追いコンです。

解放と拘束

とりあえず、



国試終わりましたー!!!



国試まで終わっちゃってもううちら卒業なのなの???gkbrgkbr



ということで!今日から城ケ崎なかんじです。
週末まで城ケ崎でよじよじです。
そんで週末は山部追いコンです。


そんで週明けからは訓練ですorz


他大の医学部6年生が
「国試終わったー!明日からニュージーランドだー!」
とか言って研修医まで遊び倒してる横で、
うちらは卒後の幹部候補生学校入校へ向けて訓練訓練です。


でもうちらだって卒業まで遊ぶぞ!
全精力を注いで遊ぶことをがんばるぞ!



とりあえず短い休暇
行ってきます(´ー`)ノ


バレンタインまで@2日!

というわけで・・


医師国家試験まで@2日ですね。

国試も近付いてきたし、国試後の城ケ崎も近づいて来たぞー・・!

今日はT-WALLで、目標にしてるアイロンヘッド(5.12a)の最後のムーヴに見立てたボルダー課題を作ってもらって練習した。

明日もジムに行って登り、国試中の3日間と移動の1日の計4日をレスト日として
ついに勝負の城ケ崎ツアーへ突入!


クライミングも国試も、ついに集大成の時ですな。


クライミングは、クライミングをはじめた1年前にたてた目標、
「卒業までに5.12クライマーになる!」
という目標が達成されるか否か・・。
城ケ崎ツアーの最終日はそのまま学校に帰ってきて山岳部の追いコンです。
その場で「5.12クライマーになれました!!」と報告できるよう頑張るぞ!!


そして国試のほうは、
この医学部での6年間・・・っゲフゲフ
すいません、嘘言っちゃだめですね。
ここ数カ月の集大成のときです。ハイ。

この間親に言われて思い出したんだけど、私はどうも本番に弱いのか何なのか、
高校受験の日(と言っても内部進学だけど一応受ける)も大学センター試験の当日も知恵熱出して死んでた。
今回はそうならないよう気をつけましょう(´-`)


国試中は、親が私の大好きなすき焼きにしてくれるとか言ってたので楽しみです!
国試も城ケ崎もがんばります!

過去日記移行

↑こんな機能があるとは知らなかったけど、
2007年9月以前mixiのほうで書いてた日記データを全てこちらに移行してみました。
写真とかまで自動で移行してくれるみたいですが、コメントは移行されないんだなー残念。
mixi日記のころはコメントくれる人が多くて日記本文よりコメント欄のほうが盛り上がってたのだが
最近は退会したり滅多インしなくなったりでめっきり寂しくなったのう。



いつものことだけど、今日も昼飯後眠くて、せっかくだから後輩がくれた国試差し入れを消費しようと思って、デカビタを飲んだ。タウリンが3000mg入った栄養ドリンクとデカビタを5本ずつ貰ったのだが、栄養ドリンクはこの間の追いコンで早くも2本消費された。本来の用途が・・・



そしてちょっとしおれてきた花をみて、デカビタの最後のひとくちを、
あげてみた。



元気になれよ・・・(枯れるかな)

切り花の命は短い

一昨日の追い出しコンパでもらった花束。
花束なんて貰ったのは久しぶりだ。
チューリップがしおれてたんだけど、一応花瓶にさしておいた。
そしたらしばらくたって気が付くと、パッと花が開いてた。
なんだか嬉しくなった。


花


切り花の命は短い。
でもそんな人生もありかもしれないね。

追い出された

遂に、追い出されました・・・
卒業までのカウントダウンがそろそろ開始されたようです。


昨日は私が1年生から所属している躰道部の追い出しコンパでした。
3次会にも20人くらい、4次会でも8人もの人が残ってくれて帰ってきたのは5時頃。
今日は13時くらいまで寝てました。


とくに感慨深いというわけではないけど、よーく考えてみると恐ろしい・・・。
何を隠そう国試は1週間後だし。。


新しい朝への夜明けというか、まだ見ぬ未来が音を立てずに静かに忍び寄ってきている実感を得ます。って言い方すると悪い未来みたいでやだけど・・。
6年間も同じ生活をしてきたわけで、やはり生活が変わることには不安はあります。
すぐ問題なく適応できるだろうことも、自分ならすぐ要領を得て楽しんで生活できるだろうことも十分予想できますが・・


もう子供ではなくなっちゃうね(´・-・`)


きっとあっという間に、卒業式で帽子を投げてるんだろな・・・gkbr

前が見切ったから前髪えた。

この間、猛勉強(^^?)の息抜きにパソコンの中を見ていたら、昔やっていたHP(ホームページ)のデータが出てきた。思い出の品としてとっておこうと思い、消去せず残してある。


その頃は、日々理由なくわいてくる空虚感、焦燥感や自分の存在価値に対する疑問、そのつまるところの「消えたい」という思いを収拾する場所が欲しくてHPという形にしていた。精神の拠り所的な、自分のために用意した「避難場所」だった。日々の苦痛は詩やイラスト、小説などの作品にすることで心を保つというのがその頃の生き方だったから、私は生きるために「書い」ていた。
ほんとうに黒い感情って、言葉にして口から放った途端、飼い主の制御の範疇を超えてしまうじゃないですか。「人を呪うと自分に還ってくる」と言いますが、本当にその通りで、自分の口から放った黒い感情は人を傷つけた後、必ず自己嫌悪などと言う形で倍以上に自分を傷つける。だから嫌な思いを人に話すことで発散するという方法は全くの逆効果でしかなかった。少なくとも私にとっては、手のつけられないような黒い感情は作品として昇華するのが最上であり唯一の対処法だった。作品になった途端、どんな黒い感情も私のもとをはなれ、きらきらと輝く存在になったから、私は解放されるだけでなく元気になれた。その分書けないときは落ちるところまで落ちたけど^^;。その作品をつめこんだのが、当時のそのHP。


でもいつからか、「その場所」を必要としなくなった自分が居た。今は、「書けない」。書いていた時期があるから創作意欲だけはあるんだけど、もうあの頃のようには「書け」なくなった。それは書かなくても生きていけるようになったということ、今満たされているということなのだと思うから、無事進化を遂げられた記念として、「その場所」はこれからもそっとHDDの片隅に仕舞っておく。


昨日はT-WALLに行った。
週末に原因不明の下痢、発熱が起こり(カキを食べたぴったり2日後だったので、国試的にはノロ)、その後しばらく運動をしていなかった。久々で弱くなった実感はあったがぼちぼち取り戻していきたい。国試まであと2週間を切ったが、国試後の城ケ崎に向けていい感じで調整ができたらな、とは思っているが、だからと言って勉強を全くしないわけにはいかず、そして今週末は躰道部の追いコンだなー、って感じです。足自由の5.10cを10回やって軽く持久トレ。前回の城ケ崎以来痛めていた右手首は治ってきた様子。YouTubeでアイロンヘッドの動画を見てイメージを育てている。


トレーニング後のアイシングについて。サボってしまうことも多いが、最近は手首のことがあるのでやっている。T-WALLの水道の水はものすごく冷たい。侵害刺激(刺激が強すぎて痛みへと変わること)に耐えながら、休み休み頑張らないと手が洗えないくらい冷たい。でもアイシング後に手を洗うと、当然だけど全く冷たくない。

ペットボトルを切ったものに作ってある氷をバケツにどかんと入れ、水を注ぐ。そこに両手をつけるわけだが、はじめは結構耐えがたい痛みを伴う。3秒くらいで我慢できなくなってすぐ手を出す。で、痛みがひいてきたらまた入れる。その繰り返し。すると何度かやるうちに手をつけていられる時間が長くなってくる。最終的には感覚がなくなり、いつまででも手をつけていられるようになる。そうやって最低でも10分以上はやらないと、アイシングの効果はないと言われている。いつまででもつけていられる状態で寝てしまったら凍傷になるのかな、っていつも思いながらやっている。


ちなみにアイシングはやるのとやらないのでは劇的な差を感じます。帰り道の指の感じ、次の日のコンディションが全然違う。怪我予防にももちろん重要。


さて。
直近に迫っている次なる”敵”は追いコンか・・。うちらは「率先してネタをやる上級生」(率先垂範)として知られているのでちゃんと仕込んでますよ。もちろんVIPクオリティ(ぇ)。
まあ、当然、猛勉強の息抜きに、ね・・。

プロフィール

chippe

Author:chippe


肉好きchippeのブログへようこそ!
2006年10月 山歩きを始める。
2007年9月 クライミングを始める。
山岳同人「青鬼」所属。
「メラメラガールズ」所属。
国際認定山岳医。
「カリマーインターナショナル」アンバサダークライマー。
現在は無職、旅人。
旦那さんはpecoma。

月別アーカイブ

ブログ内検索

カウンター