FC2ブログ

はじめの1歩@キャンディー

今日は赤岳鉱泉のアイスキャンディーで登った。
今シーズンはアイスクライミングをはじめ、簡単なリードが出来るようになる、が目標。
ついにそのはじめの1歩を踏み出した。
今シーズンもそんなに時間がとれるわけじゃないけど、全くやらないよりは少しでもやったほうがいいに決まってる。
今回I田さんに教えてもらって、取り敢えず雰囲気は掴めた。
あとはペコマと二人してゲレンデに足を運んで、とにかく本数を出すしかない。



アイスがパンプとの戦いだってことは、遊びでちょっとキャンディーを触った3年前に知ったけど、
今回はリードが出来るようになることも念頭に置いてアイススクリューを使う練習をし、更に実感した。
未だかつて体験したことのないレベルのパンプ。
トップロープだし、比較的簡単なラインなのでレストすれば何とか回復はし、落ちることは無かったが、
あれだけ長い時間同じ体勢で耐えなければならないクライミングもない。
ひとつのスクリューを打ち込み終わるまでに何回シェイクを必要としたか判ったもんじゃない。
ただトップアウトするのを10本、スクリュー5本を打ち込みながら登るのを2本出して、とてもいい時間を過ごせた。
乾いた岩とは全然違う。
乾いた岩では出来てたはずのことが出来ないし、乾いた岩だったらこうすりゃ何とかなる、ってムーヴも氷ではどうにもならなかったりする。



とにかく数だな。これからしばらくは数がものをいうと思う。



来週末はまた違う人がアイスを教えてくれる機会があるというので、当直を変わってくれる人が見つかれば是非行きたい。とにかく沢山数を出したい。
アイスクライミングは難しいけど、楽しいです。
早くリードしたいな。

01/22のツイートまとめ

chippe0910

平日は昼休みなしで仕事しっぱなし→休憩室は圏外→仕事終わったらそのままジム って生活をしてると全然ネットが出来ないです。今週初ネットなう。
01-22 11:58

01/17のツイートまとめ

chippe0910

今日は1年以上ぶりの当直なのです。病院に釘付けのまま明日を迎える予定です。ピッチのベルが鳴るその瞬間まで、当直室でリラックスを決め込めるほどの鉄の心が欲しい。
01-17 18:51

明日は月曜日

げんなりだね。



沖縄から帰ってきて約1週間たった。
こっちでの最初の科は耳鼻科。
土日とか平日の18時以降は結構守られる感じだけど、仕事自体は昼ごはん食べる暇もほとんどない位忙しい。
外来が多すぎて、予約は11時までしか入ってないのに忙しいときでは17時までかかるんだよね。
仕事が終わったらそのままジムで、帰ってきたら風呂入って寝るので、
ここ1週間は慣れない生活をこなすので精一杯。
やっと今日PCに触れた。



昨日は結婚式場と二次会会場の下見に行って、それなりに忙しかった。
今日はorifu、うりう先生と4人で湯河原へ。
ボルダーとリードの2本立てでエンクラしてきた。
私は特に成果なし。
貝殻岩でパイプラインをちょっと触って、
希望峰(?)周辺で5.10台を中心に登った。
明日はPEKIでタマラと登る!って意気込んでたのに、
明日は当直だったことに今気付くorz
げんなりだね。




新しい家は11月に引越しっぱなしのまま沖縄に旅立ち、そのままになってたのが大分片付いてきたところ。
でも洗濯機が来たのが昨日なので、たまりにたまった洗濯物はまだ消化しきれていない。




これから1ケ月は、2/19のコンペ(エキスパート女子の申し込みはまだ私だけなので、今のところ優勝候補筆頭w)に向けたトレを中心に、休日はなるべくアイスへ。
トレについてはもっと地味トレをしっかりやろう。
でもPEKIと下だけじゃ体幹が弱くなりそうだから、仕事が早く終わった日は荻パンとかにも行きたいな。



わくわくさんだね!!!!

01/15のツイートまとめ

chippe0910

よくイラつくこと。お偉いさんのベテラン医師が自分のタイプミスを電子カルテのせいにし、紙カルテの2倍の時間がかかると言ってぼやくのを見る時。お前の問題だろ!何でそんなにタイピング下手くそなんだよ!変換がいけてないのも分かりきってる事なんだから、それを見越したタイピングをしろって!
01-15 13:40

もちろん男子と登るのも楽しいけど、なんか昨日の楽しさは格別だったな。今までに感じた事のない種類の楽しさだった。みんないつもあんな楽しい思いしてクライミングしてるのか。ずるいな。。
01-15 10:21

実力が伯仲してる人と登るのってホント楽しい!昨日タマラとPEKIで登ってマジ実感。2月にはドイツに帰っちゃうけど、いつもあんなライバルが身近にいたらもっともっとクライミング楽しいだろうなあ。改めてペコマとリッキーが羨ましいよ。。
01-15 10:15

加重トレ実施中

沖縄に来て2kgくらい太ったと思う。
もろもろの関係から1月末の品川ロッキーコンペはキャンセルしたので、2/19のBCコンペまでにベスト体重に戻そうと思う。
でも沖縄にいる間は減量は無理っぽいので、もう諦めた。
ま、チョックストーン登れたからいっか。



で、昨日無事再登して動画とれたので、チョックストーンアタック(V7/1D)の動画をUPしました!






そういえば、沖縄来る前に書いた日記になにやら11月~1月の目標とかが書いてあった・・・



・デザートソング(5.12a)    →達成!
・BLoC第3戦          →棄権
・沖縄クライミングツアー
 チョックストーンアタック(1D)→達成!
 アラウンドザコーナーII(1D) →チョックに時間かかりすぎて未トライ
 ガーリックチキン(5.12d/13a) →辺戸岬はうるま(5.12a/b)RPまで
・冬休み 厳冬期縦走     →横尾までで敗退
  沖縄ではそのための体力練成をクライミングと両立→朝早起きして歩荷トレした
・1月中~下旬
 某A医大山岳部をひきつれて雪山山行計画→あっ、忘れてた・・・(汗)。1月は結婚式関連、アイスクライミング、当直の予定で全週末埋まったしorz



というわけで、目標達成率10%くらいかな?上出来上出来!(汗)



昨夜はT橋さん、Nさんと、ルネッサンスリゾートという高級ホテルでステーキ&ロブスターのバイキング!
うまーだった。
T橋さんには沖縄で本当にお世話になった。
ありがとうございました。
で、どうせならと、そのホテルに泊まっちゃうことにしました。
今日はせっかくの高級ホテルをチェックアウトぎりぎりまで満喫して、具志頭行って、出発準備です。
明日午前の飛行機で内地に帰ります。



ルネッサンス~!



 


チョックストーンアタック(V7/1D)完登!

やっとです!
やっとです!!
通算7日。



今日は16時過ぎくらいから具志頭に行って、数トライで登れました。
ラストは暗くなってスタンスも見えにくくなっていたのですが、一応ラスト1本出して帰るか、といった感じでした。そうしたら、何度も何度も落ちていたリップ取りでがっちりと掴むことが出来、あとは気合で押し切りました。
登れると思っていなかったので本当に嬉しかったです。
リップが止まった時のあの気持ちよさといったら!!
これであと数日の沖縄を心穏やかに過ごせます(*´∀`*)
冬休みに内地に帰る時も、登れなくて結構悶々としてたので。。。



これで初段と名のつく1級を、「神の瞳」、「チョックストーンアタック」と2つ落とせたので、堂々と1級クライマーを名乗ろうと思います。




公開されているグレードと違うグレードをネット上で書くと検索などで混乱が生じるのでやりませんが、実際は「神の瞳」も「チョックストーンアタック」も絶対初段はないと思います。ありえないです。そして今の私にはまだ初段は無理だと思います。
でも1級は登れるようになったようです。外で1個くらい1級を落としても、特に忍者とか落としても、自分に1級を登れる実力があるとはまず思いませんが、忍者、エイハブ、神の瞳、チョックストーンと登れたので、1級を登る実力は大分ついてきたようだと思います。
今年はもっとサクサク(目標は1日以内に)1級を落とせるように頑張り、出来れば真実の(?)初段をひとつくらい何か登れたらなあと思います。




しかし完登動画を撮り損ねましたorz
残り2日は動画撮影のため再登を頑張ります!
明日はお土産購入day!

01/07のツイートまとめ

chippe0910

あーなんかめっちゃ登り倒したくなってきた。でももうベッドに横になっちゃってるので、寝よう。明日はペコ両親と沖縄観光!最後の沖縄ホリデーだぜ!
01-07 23:24

沖縄最後の週

ついに沖縄最後の週となりました。
3連休明けの火曜日までで沖縄研修は終了、午前の飛行機で帰る予定。
今は最後のゆったり沖縄時間を楽しんでいるところです。




渋谷での研修は5月いっぱいまで。それで研修医というものが終わる。
私はその後も同じ場所で自A隊の研修が2か月あるので、7月くらいまでは都内で暮らすことになると思う。
ペコマはその期間、研修場所が岐阜とか名古屋とかなので、渋谷の新しい家は6月にはひきはらって、私は大森の実家で2ヶ月間暮らすことになると思う。(1人暮らしは寂しいので無理)
そのあとは日本のどこか(関東以外)へ配属になる予定。
今年も激動の年になりそうだ。
いつかは都内に永住したいな。
こうも移動が多いと、永住はある種憧れ。
マイホーム持ったら絶対犬と猫飼うんだ。




さて。渋谷に戻ったら、生活はジム週2~3、整体週1かなと思う。週末はなるべくアイスor岩場。
そして残りの時間はフルに結婚式準備にあてる。
来週末にウエディングコーディネーターと初顔合わせ。
やりたいことが多いし、良い結婚式に出来るだろうか・・・失敗しないだろうか・・と不安は耐えないが、コーディネーターから来たメールを読んだらなんか安心した。親身になってサポートしてくれそう。初顔合わせが楽しみだ。




Wimaxが沖縄で繋がらないので部屋でインターネットが出来ず、ネットはこれまでネカフェかホテルの無料LAN限定だった。でも、ペコマがまだeモバを解約しておらず、使ってみたら通じることが判明!したので、今は部屋からインターネット。今後も何かと移動が多いだろうから、eモバとWimaxの両方使いが吉だな。




これから結婚式終わるまでは忙しい日々になりそうだ。
おらっちガンバ!

01/04のツイートまとめ

chippe0910

飛行機って、感覚を麻痺させないと混乱する。東京から、たった2時間後には常夏の沖縄とか!
01-04 18:02

9日ぶりの沖縄。これまで通りコーラルロックに通う日々が再開。年末から、沖縄→東京→北ア→城ヶ崎→東京→城ヶ崎→東京→沖縄と、移動しっ放しだった。
01-04 18:00

新しい年がきた。

年末から正月まで色々と忙しく動き回ってました。
やっと落ち着いたので、ブログ書き初めをしようと思います。


いつものことだけど、去年はいろいろあった年でした。
はじめ半年は仕事漬け、残り半年はクライミング漬けでした。
でもそれなりに成果もあった年。
後半の半年間で、それまでに培ってきたものの一部が花開いたように思います。
ボルダーでは念願の1級GET、リードでは1年半ぶりのグレード更新を果たしました。
しかしクラックについては、2010年は1本もやってないという散々っぷり。
山にも年間で9日しか入っていないという散々っぷりでした。
はい、もう自分のこと山屋なんて間違っても口にしません。
完全なるフリークライマーです。
でも、昨年はそれで仕方のない年でした。研修医だし。
やれるだけのことはやったと思います。



さて今年はどんな1年になるのでしょう。
イベントとしてはまず、5月に結婚式を挙げます。
今この準備を少しずつはじめたところです。
どうなることやら不安も多いけど、頑張ってやりきりたいと思います。
そして6月には研修医が終わる。
そうしたらどっかの部隊に配属になります。で、基本は2年間そこで勤務です。
関東を離れることはほぼ確定なので、日本のどっかで新しい生活がはじまる予定です。



今年は山を頑張りたい。
まずこの冬にアイスクライミングをはじめて、簡単なリードが出来るまでになりたい。
山には出来る限り入りたい。
来期の冬、横尾尾根リベンジを目標に掲げて山レベルをもっともっと高めていきたい。
クラックもレベルアップしたいです。
そして国際山岳認定医試験合格へむけ、始動したい。
フリーにはそんなに時間をとれないと思うけど、とりあえず5.12cは絶対登りたい。
おおまかにはそんな感じ。



今後の人生計画としても、少しずつではあるがイメージがわいてきた。
今26歳だから、子供を産むリミットを考えるとあと4年くらいかな。
数字で判りやすい目標を立てるとすると、あと4年以内には5.13を登りたい。
レベルアップするにつれ目標は大きくなっていくだろうけど、ひと段落つく場所が絶対あると思う。
それまでは子供は産まないと決めているが、とりあえずの目標に到達できたら、子供は欲しい。
仕事をそっちのけにしてやってる以上、それなりの結果を出さないと自分は何者でもなくなっちゃうから、
ペコマと2人、何とか自分を甘やかさないよう頑張っていきたい。



今年も1年よろしくお願いします!

プロフィール

chippe

Author:chippe


肉好きchippeのブログへようこそ!
2006年10月 山歩きを始める。
2007年9月 クライミングを始める。
山岳同人「青鬼」所属。
「メラメラガールズ」所属。
国際認定山岳医。
「カリマーインターナショナル」アンバサダークライマー。
現在は無職、旅人。
旦那さんはpecoma。

月別アーカイブ

ブログ内検索

カウンター