2013/04/14
昨日は塩原で登りました。
そして久々の収穫祭でした!\(^∀^)/
「千」「水long」「センターマンSD」を完登!
水longとセンターマンSDはワンデイトライで登れました!
千を登ってアドレナリン全開状態(たぶんマリオでいうとスター取った状態)で何だかみなぎっていたので、ワンデイで取れるだけ取ったる!と敢えて登りやすそうなやつを攻めましたw
これまでに登った初段は9個。
その中でも堂々と胸を張って「初段を登った!」と言えるのはこの「千」だけだと思います。
今まで登ったどの課題よりも内容が豊富で、テクニカルで、パワフルで、持久系で、外岩独特の恐さもあった。
だから昨日は、自分を褒めてあげようって、本当に久しぶりにそう思えた日かも知れない。
ビールや焼き肉があんなにも罪悪感なく、ただただ純粋に美味しかったのも本当に久しぶりだったと思う。
千をはじめて触ったのが2011年10月。
忘れもしません。塩原で丸1日遊んだ後、暗くなってきてもまだ帰りたくなくてヘッデンまで持ちだしながら最後にみんなでコレを触りましたw
下部のムーヴをあっさりと解決できたので、完登を目標にトライしようと決意。
その次の次に訪問した時には全ムーヴを解決し、つなげて核心のガバ取りまでいけるようになってました。
しかしそこからが長かった・・・
2011年はその後12月まで計3回塩原を訪問するも結局核心のガバがとれずに終了。
しかし意外にも、2012年は1回も塩原に行っていないんですね。尾根の向こうを見て知りましたw
あまりに「千」という課題に惚れ込み過ぎてずっと脳内トライを繰り返していたから、何シーズンももの凄いうったような気がしてたんですねw
そして次に塩原を訪れたのが、今年の3月。
そこから3度目の訪問で、やっと完登できました!
この日はススム、ゆりえちゃんとわくいさんも一緒に登ったので、動画もバッチリ撮ってもらえました!みんなアリガト~~!!
続いて、後半部の「水short」を登っているからワンデイもいけるんじゃ!?と踏んで水longのムーヴをばらし、1時間ほど寝て本気トライ!
このトライで登れなかったらワンデイはきついと思っていたので、最後はムーヴというより専ら「声」でとりましたw思わず自分の声に笑いましたw
この前の1週間は仕事で宮城の奥地に閉じ込められ、クライミング出来ずに悶々としていました。それでもひたすら脳内で「千」を登り続け、やけ食いとかしないように頑張りました。そして前日は食事量を減らし、夕飯もプロテインだけで我慢しました。
最近気付いたのですが、コンペなど長丁場で闘わねばならない場合は別ですが、外岩でムーヴが解決し本気トライの段階になってる場合には1時間に1トライとかしかしないので、カーボローディング的な作業は必要ないと思います。それよりもむしろ一時的に脱水状態にでもしてなるべく軽くしたほうが、例えお腹すいてる状態だとしてもパフォーマンスは上がる気がしました。
さて。これにて今シーズンの塩原は完結です。
これからは山スキーしつつヨセミテに向けてクラック、そして並行して待望(笑)のリードのグレード更新!
小川山では先シーズン情けなくも敗退した「忘却の河」もやります。「千」より簡単だからたぶんサクッと登れる(笑)。
怪我しないようにがんばろ!