2014/02/02
阿弥陀北稜いってきた!
先々週の認定医講習のとき鉱泉に買ったばかりのオーバーグローブを忘れて来てしまい、今回はそれを回収に行くため八ヶ岳へ。本当はペコマとちょっと攻めたラインから山頂を踏むプランを計画していたのだが、ペコマに急な仕事が入ってしまったので単独行。どこか簡単なバリエーションを1本やろうと思い、日帰りで阿弥陀北稜へ行くことにした。数年前にペコマと行っているのだが全然記憶がない。

北稜上から見た中・赤の稜線
先々週の講習のときも行ったのだが天気が悪くJPの上の草付きまでで帰って来た。その時はトレースばっちりで数珠つなぎみたいに多数のパーティが登っていたので、今回もさくっと登れるだろうと思ってた。
それが今回は、どういうわけか阿弥陀へ向かう一般道のトレースすらなく、ひたすら1人で胸ラッセル!
9時に行者を出発してJPに出られたのが12時半くらいだった。

JPちょい手前から後続2パーティが現れ、交代してもらいつつ登った。

隣に見えた北西稜のぶったち岩場。これは高度感がハンパなさそう!
お陰で充実感は3割増しでした!
天気もよくてサイコー!

さ、そろそろ2月に入って世間の滝が凍りはじめますね。
今週末はやけに生温かったけど、寒気カムバック!
