2021/10/09
新居が建ちました!
ここ最近は山寺に登りに行ったりして徐々に岩シーズンインしてました。
山寺では地元クライマーLisa宅にホームステイして4日間のクライミング!

マールボロは2日でRPできませんでした・・楽しいルートでした!

Lisa宅では人生で最高のおもてなしを受けました。幸せをそのまま絵にしたようなLisaファミリーと過ごした4日は、何か強烈な体験として私の中に残りました。こんなふうに私も人生を楽しみたい!

Lisa、ホントにありがとう!今度はおもてなしさせてね!★
そしてついに先日、大好きな山が良く見える大好きな土地におうちが建ちました!

なくとなく「家づくりのこと調べてみよっか」ってなって、まず建築家か工務店か大手ハウスメーカーかという段階から考え始めたのが昨年秋頃のことです。
んで昨年10月、なんとなくスーモカウンターを訪れて話を聞いてみて、とりあえず大手ハウスメーカー4社と面談してみることになりました。
しかし、そこで積水ハウスの営業さんと出会い、「この人と家づくりしたら楽しそうだな」と思ったのが全てのはじまりでした(笑)。
あれよあれよと話が進み、今年1月には積水ハウスと契約。打ち合わせはクライミングを優先して少なめに(コロナもあったからオンラインも多用で)したつもりだけど、それでも晴れの休日を潰したりもしながら、打ち合わせの回数は合計20数回となりました。

ある日の打ち合わせ風景。床材選んでる。
毎回とっても楽しく、ワクワクが増して行き、イメージが形になるにしたがって「ああ早く住みたい」という気持ちが募っていきました。

この土地との出会いには運命的なものがありました。この景色は何物にも替えられません!
6月に着工してからは、もう待ちきれない気持ちでいっぱいでした。

地鎮祭も面白かった(笑)。

基礎ができたぞー!

浄化槽の埋め込み中。

あっという間におうちの形になった!

これは大黒柱。

現場監督さんに内部をみせてもらう。ああ早く住みたい!
あくまでクライミング中心の人生を貫き通せるよう、「生活の負担にならない予算内で」というのもテーマでした。こだわるところはこだわって、こだわらないところは価格を抑えて、どうにかやりたかったことのほぼ全てをこの家にぎゅっと詰め込んだ感じです。

まだ階段無いけど2階へ。

吹き抜けから土間をみおろす。ここはジムになる予定。

30年メンテナンスフリーで美しいままという陶器の外壁、ベルバーン!

ケーブルTVがきていなくてBSアンテナがつきました。

前に来た時からはや1ヶ月。階段と階段脇の本棚、できてる!

積水の工事が完了し、Natural-Protecさんが入ってムーンボード建設!辻さんとは入間ベースキャンプ時代からの旧友です。

美しい木の骨組み・・!!!
積水ハウスさんには、(とくにペコマが)かなり沢山要望しましたが、けっこう頑張ってもらってほぼ全て叶えてもらえたと思います。もちろん妥協した点も挙げればキリが無いですが、実際に鍵をもらって住み始めてみて、本当にいい家を作れた、と実感しています。
そんなわけで、将来Youtuberを目指している(笑)ペコマと共に、お引き渡し動画を作ってみました。集音とか色々と課題が見えましたが、ホームビデオみたいな、素人さんのほんわか動画ができました(笑)。
この地で、この家とともに、もっともっと人生を楽しみ尽くしていきたいと思います!