2007/08/31
ちょwwwおまwwwwww
明日は9/1防災の日。土曜日で公務員は休みだけど、防災訓練がある。
休みを返上して防災訓練を行う。らしい。
今回は今までと違い、本番を想定してかなり本格的にやるらしい。
それについての連絡が今、メールできた。
>明日の防災訓練は8時あたりに放送がはいりそうなので放送あったら舎前に集合してください。服装は作業帽、作業服、半長靴、弾帯、軍手、タオルです。今日中に用意していてください。
ちょwwwwwwwww
たぶん”はいりそう”というのは、火災がいつ起こるか判らないという設定の下、より本番に近づけるために呼び出し時間を伏せておくのであろう。
それは至極正しい。火災は何時起こるか判らない。
そしてこの文章の凄いところは、その1文目と完全に矛盾している2文目以降だ。
服装は作業帽、作業服、半長靴、弾帯、軍手、タオル
服装は作業帽、作業服、半長靴、弾帯、軍手、タオル
今日中に用意!!!!!!!
マテwwwwwwwwwww
思い出して欲しい。小学校のときの9/1の防災訓練を。私たちは呼び出しに備えて待機していたであろうか?前日に用意しておいた定められた服装で避難しただろうか?記憶が定かなら、授業中にいきなり放送がかかり、そのままの格好に防災ずきんだけ被って校庭に避難したのではないか???
2ch風に言うと、この防災訓練には
全米が吹いたwwwwwwww
コメント