2020/03/16
3年ぶり2度目、待望の"氷の国"再訪〜カナディアンロッキーでアイスクライミング〜
12日間のツアーを終え、カナダから帰国しました!
カナダは、今までに訪れたなかでも大好きな国のひとつです。
人々がおおらかで、ありとあらゆるフィールドアクティビティが生活のすぐ側にある国だと感じています。
(東の方は全く行ったことないですが・・)

西海岸沿いのスコーミッシュは花崗岩天国で、これまでに2度登りに行きました。
そこから内陸に約900km、カナディアンロッキーの谷底にあるキャンモアは、今回で3度目の訪問です。
初めて訪れたのは3年前のお正月でした。その時に刻み込まれた"氷の国"の強烈な記憶は、ふたたびこの地を踏みたいという気持ちを日々募らせるものでした。
2度目の訪問は2年前の6月で、青鬼"まっちゃん"の生活拠点をたずねながら気ままにクライミングを楽しみました。
夏のロッキーも素晴らしいです。
そして、アイスクライミングを目的としたツアーとしては今年が2度目となりました。

今回の旅はプライベートではありません。
私がサポートを受けているカリマーインターナショナルの製品プロモーションのための撮影のお仕事でした。
私がメインで関わらせて頂いている、ハイエンドモデルを開発する"Ultimate"シリーズの製品撮影と、ハイキング向けモデルである"Explorer"シリーズの製品撮影を全日程で完了します。そして"Explorer"のモデルさんは現地の欧米人男女が必要とのことで、モデルの手配や彼らとのコーディネート役も私が務めさせていただきました。そんな英語出来ないけど・・・^^; でも英語を話すお仕事をもらえるなんて貴重な機会は、こんな特殊な環境でもない限りありえないので、私としてはラッキー!なことでした。

結果として、登りたかった氷を登ることができ、モデルさんたちともいい関係を築け、撮影も上手くいって、とてもよい経験をさせてもらえました!

私たちが身を投じて興じている登山やクライミングといった遊びは、完全なる自己満足の世界です。でも今回のような「撮影」というお仕事は、何らかの形で社会に還元される「モノづくり」の一種。






成田さんとNくんと私と。登攀メンバー3人で、登り終え下降後に氷瀑と記念撮影。行動時間12時間+往復4時間ドライブという長い1日でした。
アイスクライミングは総じて危険性の高い遊びです。
時には、つららの集合体でスカスカいう氷にスクリューを精神安定剤よろしくねじこんで、ランナウトに耐えながら、些細なミスも許されないクライミングを恐る恐るこなすというようなことが要求されます。そうしたリスク、時として命にも関わるようなリスクを許容する行為も、その全てが、「一体何のためにやっているのか理解不能」な自己満足でしかないわけですが、それが「モノづくり」という生産活動の一部分になりうる。何ともシニカルで、しかし面白いことです。私はこの仕事に大きなやりがいを感じました。




氷瀑の間近から見上げた姿。威圧感ハンパない!!




それにしてもすごい立ってる。
もちろん、それによって自分のしたいことが妨げられるようなら、私は躊躇なくこうしたお仕事をお断りしたいと思っています。幸いなことにカリマーはクライマーという反社会的(笑)な人種をとても尊重してくれます。だからこそコチラとしても、これまでに培った経験技術を活かして、多少無理のあるようなリクエストにも出来うる限り応えたいと思うし、それだけのキャパシティを身に付けたいとも思います。

マウンテンワークスの皆様と、撮影スタッフの皆様にも大変お世話になり、12日間の共同生活はとても楽しいものでした。本当にありがとうございました!

私をふくめ今回はスタッフ計5名。それに対し10人分はあるように見える荷物w ギア、撮影機材等々で壮観です。。

買い出し風景。卵の量!!!

みなさんのスペックが高過ぎて、炊事は紅一点ながら私の出る幕一切ナシ(笑)。牛やらラムやら、お肉をほぼ毎日食べられてとーっても美味しかったー!
今回、マウンテンワークスさんが撮影した写真のなかから一部を個人的にお裾分けして頂きましたが、その他ほとんどの写真や動画などの素材は、今後様々な形で皆様のもとへお届けされることと思います。

Moonlightへのアプローチ。3年前に登った氷瀑もいくつも再訪できて楽しかったです!
カリマーの専門店ももうすぐオープン!ということで、これからも開発に撮影にイベントにと、積極的にお仕事させて頂きます!とっても楽しみですね^^

カナダのお土産といえばメープルシロップですが・・。個人的にオススメなのはコレ。唐辛子と果物のジャムです。数年前にはじめて"チポトレピーチ"というジャムを見つけてハマッて以来、カナダのスーパーで探しては試しています。今回も2種類購入。真ん中はキリマンジャロのお土産インスタントコーヒー☕︎
たくさんの友人がいるキャンモアにはまた必ず行きます!みなさん遊んでくださいね^^

ラストナイトパーリー!Thank you guys!
コメント