2022/04/26
春、岩シーズン到来。お散歩に登山、グルメ探訪も。
本格的な春の訪れを感じる今日この頃、北杜市にも乾いた岩の季節が到来です。
というわけで、ここ最近は近所の岩場でトップロープや、週1程度のジムクライミング、1日5〜10kmのウォーキングに美味いもの探訪な日々を過ごしています。



湯川とか樫山とか、瑞牆や白州ボルダーとか。

ボルダーは落ちられないので無理せず。お昼寝も気持ち良い季節に!

都内には壁が低くて妊婦さんにも優しい(?)ジムがいくつか。ジムごとグレード感にもよるけどだいたい4級くらいまで。登る前に課題だけでなくクライムダウン経路もあわせてオブザベ。


北杜市のジム「ロクボク」では女子会イベントに参加させてもらいました。低いトラバース課題も作ってもらいありがたや!

ボルダー仲間の売れっ子カメラマン一家に来てもらい、マタニティフォトも撮ってもらいました!

素敵すぎる写真を何枚も撮ってもらいとってもいい思い出に。

美味いもの探訪も楽しみのひとつに。うちから車で5分、明野のイタリアン「パン・トン・トマト」!美味しいし景色も良いしオススメです。

クライマーの友人から教えてもらった高根の人気蕎麦屋さん「やつこま」。お蕎麦の人生ランキング1位かも。平日でもすぐ列になってました。

コロナ禍でしばらくご無沙汰になってた肉部活動も再開。小さい子が居たら行けなさそうなお店に行きまくる(笑)。

なかでも雪月花銀座さんはヤバかった。「部活した!」という達成感がすごかった。。

里帰り?出産てことでしばしの東京生活スタート。都内のお散歩も緑いっぱいで楽しい。


目的地やコースを定めて10kmくらいを目標に歩く。お腹が痛くて歩けない日は無理しない。途中カフェで水分補給も楽し。
そんななか、思い立って先日、久しぶりに瑞牆の山頂へ行ってきました!

38週になりましたが、健診でまだ全く産まれる気配がなかったので(笑)、週末でまた山梨へ戻り瑞牆登山しました。



瑞牆山荘から山頂まで約2時間半。山頂直下だけまだ雪が残ってました。

この日の天気は完璧!

大ヤスリ岩と南アルプス。

金峰山と富士山!

やっぱり瑞牆はいい山ですね。


おうち焚き火もしっかり満喫してきました。

そろそろ本物のビールが飲みたいお年頃です。
これからしばらくは北杜市をはなれ出産準備。
長いようで短かった10ヶ月がもうすぐ終わろうとしています。
お腹の子が無事出てきてくれたら、今度は背中に乗っけて懸垂したいです!楽しみ!
コメント