FC2ブログ

赤ちゃんとジョシュアツリー40日間に向けて。航空券、パッキング、保険・・・etc

0_IMG_8517.jpgベビーモカシム!!(非売品)マルチ用ショックコードアンカー付き。


出国の日が間近となりました!
明日から40日間、家族みんなでアメリカ、カリフォルニア州のジョシュアツリー国立公園へ登りに行きます。
宿泊はもちろん、キャンプです。
これまでのような自分達だけのツアーなら、40日海外キャンプでも不安はほぼゼロだったと思います。
ジョシュアツリーは街まで車で30分程度だし、単なるフリークライミングのツアーなので、登山やビッグウォールなどと比べたら考えることはかなり少なく単純です。小川山キャンプを海外でしているだけ、みたいなお気楽ツアーです。


しかし今回は、「10ヶ月の赤ちゃんを連れて行く」というのが最大のテーマ、ともいえるかも知れません・・。昨年アメリカを訪れた友人などから、円安とインフレで現地での買い物はかなり高くつくと聞いていたので、赤ちゃん用消耗品はほぼ40日分を日本から持って行くことにしました。


1_IMG_8511.jpg


おむつ200枚(+おむつライナー40枚)、おしりふき5パック、粉ミルク3缶、ベビーフード20パック、などなど・・・。


ちなみにベビーフードは40パック(毎日の昼ごはん分)を用意していたのですが、直前で「そういえば肉類が含まれたものは持ち込み禁止だった!」と気づき、没収されるのも嫌なので取り除きました。そしたら残ったのは半分の20パック・・。
一見お肉が入っていないように見えるメニューでも、たいてい「チキンエキス」「チキンブイヨン」などが入っているということも分かりました。そりゃそうだよねー。
粉ミルク3缶も、たぶん20日くらいでなくなってしまいます。でも粉ミルクも豚脂関連?のなにかが入っていて、未開封なら持ち込みOKのようですが、開封してるとダメみたい。


2_IMG_8510.jpg
この嵩張りようなので3缶が限界でした・・。


このほか、キャンプ用品とクライミングギア、服や日用品などでなかなかの大荷物です。


3_IMG_8509.jpg



ちなみに航空券は、ZIPAIRで予約しました。はじめは、「子連れだったらサービスが充実していないと不安!」と思い、JALやANAなどのFull Service Carrierを考えていました。でも、一緒にいくaimy家などと検索しているうちに、ZIPAIRはただのLCCではない!ということが分かってきました。機内食やアメニティ、受託手荷物などが予め航空券代に含まれていないというだけで、サービスや定時到着率、設備はFSCと同等のようです。


さらに、子供連れであれば、むしろサービスがより充実しているとも言えるかも知れません。運賃はU6という子供向け定額料金の設定があり、成田-LA間は10000円(2022/12時点)です。また、FSCでは通常、赤ちゃんを大人の席で一緒に抱っこして乗るという前提で、運賃が大人の10%となるのに対し、ZIPAIRではチャイルドシート付きの席を子供用に用意してくれます。また機内トイレにはおむつ交換台もあるそうです。ミルク用のお湯は無料でくれるし、機内でベビーフードの販売もあるとか。


座席指定については、子供1人につき大人1名までなら無料で出来ます。でも、もし両親とも隣の席がいい場合は、大人もう1名分の座席指定は有料になります。


そしてLCCなので、預け荷物も航空券代には含まれていません。ZIPAIRでは、14kg、23kg、32kgという3つの料金設定があって、行き先によって片道1個いくらと決まってます。今回私たちは23kgの預け荷物3個と、ひとり7kg、3人で合計21kg分の無料機内持ち込み荷物を利用してなんとかなりそうです。


0_IMG_8519.jpg


また、このほかチャイルドシートとベビーカーは両方とも無料で預けられるのですが、ベビーカーの替わりに背負子を持って行く予定で、こちらも無料預けOKという確認がとれました。小さい子供がいるのでコールセンターに色々と質問などしたのですが、メールは概ね一両日中には返信がくる感じで、対応も丁寧で、とくに不安なくやりとりできました。ZIPAIR、今の所の印象は悪くないです。


それにしても、コロナのせいで実に3年ぶり!の海外旅行となってしまいました。2019〜2020年は飛び回っていて慣れっこだったのに、海外旅行のやり方をすっかり忘れていたので思い出す作業からスタートでした。過去の自分の記事も参考になりました(笑)。


子供のパスポート取得、国際免許取得、ESTA申請、レンタカー予約、傷害保険契約、海外SIM購入、etc・・・。


0_IMG_8512.jpg大堂のあとは、城ヶ崎で登ったり湯川で登ったりしてクラックトレーニングもすこし出来ました!



現地ではきっとタイヘンなことも色々あると思いますが、久々の海外遠征を思いっきり楽しみたいと思います!!!

コメント

非公開コメント

プロフィール

chippe

Author:chippe


肉好きchippeのブログへようこそ!
2006年10月 山歩きを始める。
2007年9月 クライミングを始める。
山岳同人「青鬼」所属。
「メラメラガールズ」所属。
国際認定山岳医。
「カリマーインターナショナル」アンバサダークライマー。
現在は無職、旅人。
旦那さんはpecoma。

月別アーカイブ

ブログ内検索

カウンター