FC2ブログ

ジョシュアツリー遠征〜キャンプ生活について

アメリカ、カリフォルニア州ジョシュアツリー国立公園での40日間。
「クライミングとファミリーキャンプを楽しむ」がテーマの今回の旅ですが、早くも折り返し地点を過ぎ、残り2週間ほどとなりました。
20230404081236f6d.jpeg
最初の14日が経過したので、新しいサイトに移りました。The Blobという壁のふもとです。


一緒に来た赤ちゃんも、ここHidden Valleyキャンプ場で無事に明日11ヶ月を迎えます。(日本時間ではもう迎えました)

20230404081402dbb.jpeg


ジョシュアツリーでは乳児を抱っこしてる観光客やクライマーもちらほら見かけますが、長期キャンプをしていそうな子連れは今のところ我々だけに見えます。日本人にも、前回のブログで紹介したTakuyaさん以外会ってません。

202304040816401e6.jpeg



赤ん坊のお肌のケアには日々かなり気を使っていますが、砂漠の日差しと乾燥の影響はやはり強烈です。朝晩と、離乳食やおやつで顔が汚れた後、お尻拭きをぬるま湯で更にヒタヒタ目に濡らして優しく拭き、保湿クリームを塗るようにしています。日中は日焼け止めもこまめに塗り直していますが、元気に遊び回って砂だらけになったり、顔を擦ったり泣いたり、よだれや鼻水もあるので、完璧にケアするのはかなり厳しいです。

202304040817519e8.jpeg


また、22日間でシャワーはまだ2回。これは大堂海岸ツアーの時の半分以下の頻度です。予想していた通りではありますが、その分、限られた水を使いキャンプサイトで顔や身体をなるべく綺麗に保つ必要があります。

幸い今のところ日焼け以外は大きな肌トラブルもなく過ごせていますが、今後も根気良くお肌のケアを続けようと思います。


ご飯は、現在1日3食の離乳食に加え、まだ1日4回くらい授乳もしています。持参した日本のベビーフードは早々になくなってしまったので、以後はGerberのベビーフードを購入してあげています。サラダチキンをペーストにしたみたいなタンパク質の塊のようなベビーフード、日本では見たことがないですが、赤ちゃんの成長に貴重なタンパク質をたくさん摂れるのはありがたい。パクパク食べてくれるし、お通じも良い感じです。

202304040814235a6.jpeg


お味噌汁やパンケーキなど、大人と同じご飯を取り分けであげたりもしています。1月の大堂海岸では離乳食もまだそれほど安定して食べられなかったですが、最近は手づかみ食べも上手になりました。同じものを食べられるのは楽しいし嬉しいですね。



20230404081250aa5.jpeg


持参した3缶のミルクがなくなりそうなのでついにアメリカのミルクを購入しました!水で作れるらしい・・。飲んでくれるかドキドキです。


そして移動の方は、やっとずり這いを卒業してハイハイするようになりました。今はアメリカの砂漠でハイハイの上達にせっせと勤しんでます。歩く前にハイハイの下積みをしっかり積んでおくと身体の使い方を学べるらしいので、是非頑張って欲しいです。一緒に来た半年先輩のお友達を見習って、簡単なスラブのクライミングもはじめました。

20230404081317114.jpeg


砂をいじったり、味見してみたり(たまに割と大きめの飲み込めちゃうサイズの石を食べてて冷えるけど)、草をちぎったり、犬や猫と触れ合ったり、ドライブしたり、背負子に乗ったり、たまに公園で遊んだり。


20230404081446fa4.jpeg


さて。4月に入り、山岳医の後輩でYoutuberのたけちゃんが合流しました!残り2週間もテンション鰻で登りまくります!

20230404081436478.jpeg

コメント

デマ拡散について

以前にも問い合わせしました、古賀純子です。さらに酷いデマ中傷について、情報を得ましたので、再度、ご連絡させていただきます。

私は未婚で出産経験がないにもかかわらず、なぜか、私が出産するところを偶然目撃した、という、ありえないようなデマを流されているのは知っていました。デマ元を調査した結果、こちら様が、私が子供を産むところを見たと、ネットで嘘の書き込みをしたそうですが、事実でしょうか?

どれだけ迷惑しているか、まさかお分かりにならないということはないですよね?いい加減にして下さい。

刑事告訴と民事訴訟をさせていただきますが、その前に一応、ご本人様に、ご意見をうかがっておきたいので、必ず返信してください。
非公開コメント

プロフィール

chippe

Author:chippe


肉好きchippeのブログへようこそ!
2006年10月 山歩きを始める。
2007年9月 クライミングを始める。
山岳同人「青鬼」所属。
「メラメラガールズ」所属。
国際認定山岳医。
「カリマーインターナショナル」アンバサダークライマー。
現在は無職、旅人。
旦那さんはpecoma。

月別アーカイブ

ブログ内検索

カウンター