FC2ブログ

試験三昧の1ヶ月。

あまりに暑すぎる今年の夏。
標高700mほどの我が家は朝晩は涼しくなりますが、それでも「例年にない暑さ」と地元の方々は口を揃えます。


4_IMG_4238.jpg人生初花火。

我が家の坊(呼び方が定まりませんでしたが「ぼん」に決まりました)は、毎晩数百ミリリットルはあろうかという滝汗をかいて、おねしょ防止シーツを大活躍させています。



標高の高いところで久しぶりに無雪期アルパイン行きたいね!ということで、両親に来てもらって坊をお願いし、夫婦で室堂へ行こうかと計画していたら、台風7号が日程をぴったり合わせてきたので、急遽東へ退避、巻機山で沢登りなどしていました。


巻機山米子沢。数年前にスキー滑降しましたが、無雪期はお初です。

9_IMG_4038.jpg今回は敢えてお散歩スタイルで入渓。


7_IMG_8520.jpg水はそれほど冷たくなく、Tシャツ1枚でも問題なし。


8_IMG_8526.jpgなるべく巻かずに直登を試みる。ここはワイドハンドとフィストで超えました。


6_IMG_8530.jpgこの滝はフリクションムーヴで結構難しかった。


5_IMG_4091.jpgソバナが綺麗に咲いてます。


4_IMG_4092.jpg大高巻きは1箇所だけで、そこは遡行図とは違う左岸を巻きました。あとはほぼ沢筋を直登できました。


3_IMG_8533.jpg次々と出てくる大小さまざまな滝登りが楽しい。


2_IMG_8538.jpg大股開き!


6_IMG_8540.jpgハイライトとなるフィナーレは、数百メートル続くナメ!


5_IMG_8544.jpg「ナメてんじゃねーぞ!」と悪態をつきながら、天国のナメをゆきます。


1_IMG_8547.jpgしかも登るにつれ傾斜がゆるくなるという天国設計。最後の藪漕ぎも最小限!


0_IMG_4115.jpg蓋を開けてみれば台風は予報よりだいぶ西に逸れましたが、米子沢おさんぽ楽しかったです。


しかし遊んでばかりもいられません。
8月20日には通訳案内士試験の一次試験が、その翌週には登山ガイドステージIIの検定2つ(計4日間)が待ち構えている、忙しい半月でした。


3_IMG_4316.jpgあずさで上京し、通訳案内士試験へ。坊は人生初あずさでした。



通訳案内士試験のほうは、昨年不合格だった「日本歴史」の1科目のみ受験しました。自己採点では93点ほどと思われ、たぶん合格したと思います。ということで、次なる難関である二次口述試験の対策を本格的に開始しました。


2_IMG_2634.jpg久しぶりにメラメラガールズで集まってクライミング!初日は湿気りすぎの瑞牆、翌日はカラッカラの七賢の岩場でした。


1_IMG_2680.jpg夏だから花火もしたよ!



また、登山ガイドの検定試験のための下調べや勉強なども並行してやっていました。ペコマと一緒にロープワークの練習も数回やりました。4日間連続の検定はとっても濃密で疲れましたが、勉強になることだらけで充実しました。また、嬉しいことに人脈も全国レベルで広がりました。年代もバックグラウンドも多種多様な方々が集まっていて面白かったです。


0_IMG_4590.jpgマツムシソウが可愛すぎた。



登山ガイドの資格は、周囲の山岳医の先輩方などから「とっておいた方がいいよ」ともう何年も前からおススメされてきました。同じくおススメされていたスポーツドクターは取得したものの、登山ガイド取得にかかるお金や時間を考えると、実際にガイドの仕事をするビジョンが湧いてこなかったこれまでは、あまり積極的に取ろうという気にはなりませんでした。


でも、「とっておいた方がいい」程度のモチベーションで受験を開始しなくて正解だったと今は思います。今は、ガイドとしてお客さんを楽しませる仕事にとても興味があるので、お金や時間をかけて取得を目指すことに意義を感じますし、これまでもDiMM(国際山岳医)やその他講習、ツアーなどで関わりのあった尊敬するガイドさんたちの世界により近づいていけることにも魅力を感じています。


さて、そんなわけで忙しい8月後半でしたが、これからしばらくは試験や検定の類はいったんお休み。通訳案内士試験の二次口述試験は12月だし、あと3つ残っている登山ガイドの検定や講習は全て2月以降です。


次なる一大イベントは、10月のヨセミテ遠征です!今回も家族みんなで行きます。とりえあず航空券だけとりました。もう8月も残りわずかなので、出国の日はあっという間にやってくるでしょう。かな〜り鈍ってしまった身体を再度、作り直していきたいと思います。


ということで9月もテンション鰻登りです!

コメント

非公開コメント

プロフィール

chippe

Author:chippe


肉好きchippeのブログへようこそ!
2006年10月 山歩きを始める。
2007年9月 クライミングを始める。
山岳同人「青鬼」所属。
「メラメラガールズ」所属。
国際認定山岳医。
「カリマーインターナショナル」アンバサダークライマー。
現在は無職、旅人。
旦那さんはpecoma。

月別アーカイブ

ブログ内検索

カウンター