2006/10/13
涸沢の魔物

3連休の日記を書きます。
金曜日は歌が終わったあと車で迎えに来てもらい、R武君、I田君と三人で雨の中北アルプスへ向けて出発しました。我々が向かったのは長野県松本市。沢渡中(さわんどなか)駐車場というところまで行って車を泊め、そこからは早朝のバスに乗って上高地まで向かいます。上の地図を参照してもらうと判り易いんですが、当初の計画では、
1日目:上高地バスターミナル→河童橋→徳沢→新村橋→パノラマコースへ→屏風のコル→涸沢ヒュッテ(テント泊)
2日目:涸沢→北穂高岳→涸沢岳→奥穂高岳→涸沢(テント泊)
3日目:涸沢→本谷橋→横尾→徳沢→上高地→帰る
といった感じでした。膝の負担を考えて、行きの登りは急なコース、下りは出来るだけゆるやかなコースになるようにしました。2日目は、私とI田君はこのスケジュールでしたがR武君は北穂高の更に北にある槍ヶ岳に登り、そこでテント泊して最終日合流する、といった予定でした。
八王子から高速に乗ったのが11時頃で、沢渡中駐車場に着いたのが1時ちょっとすぎ。駐車場には足湯があって気持ちよかったです。バス停の位置を確認してからその日は車中泊。翌朝は4時おきです。駐車場についたとき、もう雨はやんでました。明日は天気いいといいなー、と祈りながら就寝・・・(u_u)zZZ
ちなみに、R武君の運転のヤバさについてはあえて触れないことにします(死。
コメント