2006/01/04
2005年をぶっちゃけ気味に
振り返ってみようかな。うん。なんだか気持ちの整理もついたし、身内いっぱいいるから、今までここではっきりと書くことはばかって二人称とかもごまかし気味に書いていたけど、この際ぶっちゃけてみるのもいいかもしれない・・・いい機会?ホントかなorzむしろ読むほうは面白いのかも知れない・・・?ホントかよorz
まあいいやorz2005年はいろいろあったもんな。色んな意味で内容の濃い一年だった。ホントに。
終わりと始まり。
GWの旅行を最後に、大分限界が来ていました。性格の不一致と、理解し合えない辛さと、自由のなさと。結局最後ほぼ一方的に手を離したのは私だし、私の忍耐力不足なんだと思う。お互い傷ついた分、もう二度とこういう思いはしないように成長しようと思いました。1年半以上一緒に居たし、彼のおかげで人と真剣に向き合うこととか学んだし、いっぱい成長できました。ほんとに感謝してます。早く友達に戻れればなって思ってます。
んで、ぺことは夏合宿あたりからかな。少しずつ。5月の終わり頃前の人と別れて、とにかく一人で頑張って成長しなきゃって思って、寄りかかりたくなる人も居たけどもやもやした気持ちのままで。んでそれがほんのちょっとずつ落ち着き始めたかなって頃。同じ部活だし1年の頃から仲良かったので今でも二人で居ることとか不思議に思う瞬間があったりする。でも何だか矛盾してるかもしれないけど、付き合ってはいないから彼氏でも彼女でもないです。ただ、大切な人。そんな表現はどうでもよくて、ただかけがえのない人です。
あと、自分の時間をもてるようになったあたりからやりたいことがあふれ出した。いままでしたいしたいと思ってて、ひとりじゃなかなか始められなかったUSMLEの勉強も始められたし。歌は外ではやってたけど学校の中ではバンドとかメンツも居ないし諦めてて、そんな矢先大崎に誘われ学園祭で歌えたりして楽しかったし。今まで大分消極的だった部活も相当楽しくなってきたなあ。まあ、幹部学年になって好きにやれるようになったのと、自分が少しはうまくなったせいもあるけどテスト中まで自主練とかするようなキモい人種になったのもこの頃。
作詞・作曲の方もちょっとした契約とかして楽しくなってきたのもこの頃。んで、友達との交流も増したし視野も広がった。夏のオーストラリア旅行とか最高に楽しかったし!!>w<変なキャンプとか行ったりして虫が少し平気になったりねw乗馬もちゃんとクラブに入ってとりあえず5級とれたし♪
やりたいことが溢れてきた分見極めも重要になってきたけど、とにかく可能性が広がったことで人間的にも少しは成長できたんじゃないかと思います。色んなことに積極的になれるようになった気がする。毎日追われるように生活してる感で疲れちゃうこともあるけど、楽しくって(*^-^*)それが一番だと思うからこの調子でこれからも頑張っていきたいです。今年はもっともっと飛躍の年になるように♪
短い冬休みも今日で終わり・・・。まあ、5、6日とのらりくらりしてたらまた三連休でスキー旅行なわけですがw思いがけずお年玉もらえたので、韓国旅行で死んでましたがスキーも何とかなりそうですwwwっうぇwww慢性的金欠を何とかしてくださいorz
コメント