2005/11/06
楽器フェア2005!



11/5、桜木町まで楽器フェアに行ってきました。楽器フェアは2年おきに開催してる世界的なイベントで、オールジャンルの様々な楽器メーカーが出展します。そんで各ブースで商品ディスプレイして、新商品のデモライブとかをあちこちでやってる。開催するたびに行ってるんですが、私はこれで4回目くらいかな。まじ楽しいですw
FenderJapanも神田商会のブースで出展してるのでおやじ(Fenderで働いてる)に会いに行きました。母と行ったんだけど、ちょうど接客してるところだった。会社のほかの面々に挨拶して、母といろいろ見て回り始めました。
FenderJapanのブースの隣にFenderUSAが陣取ってました。常々思うけど、絶対USAよりJapanのがクオリティ高いわ・・そのせいで汚い手を使って山野楽器と共にJapanをつぶしにかかっているUSA・・・許せんw
その周辺にはいっぱいギター・ベース・アンプ・とかのメーカーが集まってて、おもろかったり可愛かったりするギターが沢山あって楽しかったw奥へ行くとドラムのメーカーが集まってる一角があって、更に奥の広いスペースでRolandとかYAMAHAが陣取っていろいろディスプレイしてた。
んでRolandのデモライブを見ました。外人ふたりがRolandのシンセとドラム用のミキサーを使ったミニライブをしてて、そのパーフォーマンスの高さに感動。やっぱ楽器フェアは毎回来ないとあかんなー、と再認識。
その後またおやじのとこいったら、隣のブースでこれから速弾きの天才がデモやるよってんで行きました。前、おやじに見せてもらったリッチー・コッツェンのビデオにも出てた大村孝佳ってギターリストでした。ビデオで見たときは確かに速いけど音楽性はないよなーって思ってあまり好きになれなかった人。そして私はそれがその人であると知らずにデモを見ました。
んで、かなりよかったの。テクもやばすぎるけど音楽が良くて、「あー、こないだのビデオの日本人よりこの人のが全然いいわー」と思っておやじに言ったら、「いや、あの人と同一人物」って言われてwんで、ファンになっちまったww
写真は恥を忍んでとってもらった一枚wミーハーやな自分w
CD出すって言うんで買ってみようかと思います。楽器フェアに来てまた収穫アリ。
おやじに聞いたのですが、彼は今21で、(同い年wwwwっうぇ)ギターをはじめたのは何と18のときらしいです・・!たった2年でこの業界において並ぶものが居なくなるほどのテクを身につけ、天才と言われたらしい・・・ヤバイなww
その後仕切りの向こうのクラシック関係のブースに行って、いろいろ見て帰ってきました。チェロもちゃんと見つけましたw
その夜、バイトが終わった弟(ダイエット中)を説得して家族で牛角へ!なんか知らんけど牛角の日らしいです。ここ数日。例のごとく私が一番食ってた!orz
ひさびさの実家♪やっぱり実家は最高!
ピュアちゃんがでぶねこになって、おなかが重そうだったにゃああ>w<ノノノ
コメント