FC2ブログ

キターーーーーーーwwwwwwwww

うちらの住所の末尾は、「研修医官隊舎」となっている。
第何隊舎とか何号室とかは無い。男と女は別の隊舎に住んでるんだけど、全員の住所が同じである。


というのも、荷物や手紙などは全員同じ場所に届けられるのだ。事務員の人がまとめて担当してくれている。


新病院には、病院の3Fに研修医の部屋がある。昼ごはん食べたり自習したりだべったりする、研修医専用の憩いの場。荷物はそこへ届けられる。その部屋の入り口付近の狭いスペースに、全員の荷物が集積される。置ききれないようなら事務の人が別の場所にあるプレハブまで運んで行くのだが、基本みんなの荷物がそこに積まれている。引っ越し直後は冷蔵庫なんかもそこに置いてあった。


そして今日、そこへとんでもないものが送られてきた。
それはとてつもないでかさで、それだけで十分なくらい目立っていたのだが、奇跡的にもまだ余り多くの人の目には触れていなかったようだ。


そして、私がいち早くそれを見つけることが出来た。
もうちょっと放置されていたら、「ちょwwなんなんアレwww」って噂になってしまっていたかも知れない。


それは・・・









ブラジョイエース!!!!









FM1124







うちの大学では卒業する時、部活ごとに卒業記念品というものを贈りあうのだが、私が希望した卒業記念品がこのブラジョイエースだ。卒業時は半分ネタとして、また残り半分は本当に部屋で懸垂出来たらいいなと思ってこのブラジョイエースを選んだ。一般にあるぶら下がり健康器は懸垂が出来ないものがほとんどだが、これは懸垂もできるし腹筋台もついている。


しかし、コレのどでかい箱が研修医の部屋に届いているのを見たときは正直後悔した。
何やこれ・・・やっぱりこんなもん頼まなきゃよかったかも・・。つうか何で箱にでかでかと「腹筋台つきぶらさがり」って書いてあるんだよ!恥ずかしいだろうが!!あっという間にネタにされるだろうが!!


というわけで、実際には後悔する間もなく、なるべく人目につかないうちにとあわててそいつを運び出したわけです(´・ω・`)


研修医の部屋には荷台があるので、大きい荷物が来たら各自それに載せて自分の部屋まで運びます。
私はでかでかと書かれた「腹筋台つきぶらさがり」という文字が見えないよう裏返しにして荷台に載せ、でも上(側)面にも書いてあったので若干斜めにしました。そうしたら、両側面にも書いてあって、つまり1面を除きすべての面に書いてあって、完全に隠すのは不可能でした。どこから見ても中身が「腹筋台付きぶらさがり」だと判る仕様でした。嫌がらせですかorz


しかしでかい。
普通にはドアを通り抜けられないほどでかいです。
なんでこんなにかさばってるんだ?(宣伝では新聞紙1枚分のスペースとか書いてあったのに)



病院から自分の部屋までは大して遠くないけど、足早にがらがらやってやっと隊舎に到着。エレベーターで7Fまで上げて、組み立てました。
なんか若干バランス悪くて3点支持なのは気になるけど、私の部屋にトレーニング器材がやってきた!



まだ足底筋膜炎が良くならないのでランニングが出来ないんだけど、これからこれを使って筋トレしますよ~!とりあえず半年後の防衛医大まではカンコー体型維持するぞ!















FM1124-2

さっそく。



コメント

>らいてふ

いや、組み立ててみたら確かに新聞紙1枚分のスペースだったよ。

クライミングのトレーニングボードで、ひもでぶら下げるタイプのものも売ってるから、買って設置しようと思っている。

ただ・・・

防衛医大の官舎にはさすがに置けないだろうね(´-`)

No title

なんか、先輩が小さく見えます・・・
すっごい邪魔そう。でも、部屋にあるのはいいですね☆

私も記念品それにしようかな(笑)
非公開コメント

プロフィール

chippe

Author:chippe


肉好きchippeのブログへようこそ!
2006年10月 山歩きを始める。
2007年9月 クライミングを始める。
山岳同人「青鬼」所属。
「メラメラガールズ」所属。
国際認定山岳医。
「カリマーインターナショナル」アンバサダークライマー。
現在は無職、旅人。
旦那さんはpecoma。

月別アーカイブ

ブログ内検索

カウンター