FC2ブログ

夏休み前半戦終了!

こんにちは!
夏休みが7/31からはじまり、始めの二日は伊豆へダイビングしに行ってました。やっとCカードとりました。個人でやってる小さなダイビングショップでしたが結構アットホームでいい感じでした。8月最後の週末にもまた利用します。ボートのスペシャリティとります。



ダイビングが終わったらpecomaと合流して城ケ崎の岩場とか見て来ました。秋にでも登りに行きたいな。



ダイビングが終わったらそのまま躰道部の合宿2日目に合流。躰道弐段の審査を受けました。かなり練習量が少なく不安要素だらけでしたがまあ無事と言っていいのやら判りませんが終了しました。受かってはいるだろうけど、途中法形(空手でいう形)を間違えたり実戦(空手でいう組み手)でも技を決められなかったりとグダグダ。しかし何はともあれこれで私の躰道は終わりです。最後の夏合宿に参加できてとても楽しかった。下級生とも飲めたし、フランスから来た躰道ボーイ、アンビー君とも楽しく馬鹿騒ぎできました。



躰道の夏合宿に2日目だけ参加すると、深夜に出発して北アルプスへ向かいました。8/3、8/4の二日間は錫状岳という笠ケ岳と連なってる山でクライミングしました。近代的なルート(ビレイ点のボルトはほとんどスポーツルート並)2本、「左方カンテ」と「注文の多い料理店」をやりました。左方カンテは基本つるべで(1ピッチごとにリードを交代すること)、IV級のピッチを私がリードしました。夏休み前の週末にやった三つ峠での地獄の特訓(自分に負けてそこまでではなかったけど)の成果もあってか割といいペースで登れましたが、1ピッチだけフォローなのに1時間かけるというヘマをやってしまった。なにはともあれ、これもいい訓練になりました。「注文の多い料理店」は難しいルートですが、私は1ピッチ目のIV級のピッチだけリードしました。3ピッチ目が核心部で、5.9のクラック登りが出てきます。雨が降り出したのでここでやめにしたけど、このピッチはスポーツ的でとっても面白かった!下部は古い残置があったけどこのピッチはほぼ皆無で、プロテクションは全てカムでとりました。pecomaは快適にリードできたみたいです。



これが終わると場所をちょっと移動して、ついに上高地から北アルプス中心部へ入りました。30kgは確実にあると思われるザックを背負っての涸沢までの道のりは、一時は不可能かと思われるほど困難なものでした(涙)。8/5から昨日まで5日間ほど、涸沢定着でいろんな所を登りに行きました。バリエーションルートとしては、下級生のM君を連れて北穂東稜(ノーザイル)から滝谷ドーム中央稜(つるべ)の継続登攀、前穂北尾根、ジャンダルム(これは一般道)をやりました。そのあと合流してきた1年生と2年生も連れて行った一般道は北穂から奥穂の縦走、涸沢からパノラマコースを通って奥又白池までの観光など。8/9に上がってきた下級生と宴会して、ビール三本分のアルコールが入ったまま涸沢から下山、今に至ります。



明日からはスイス、フランス、イタリアへ旅立ちます。これもほとんど山メインだけど(笑)。目標はマッターホルンのガイドレス登攀とエギーユ・ドゥ・ミディのコスミック稜登攀です。あとは適当にクライミングとか観光とかする予定です。



そんなわけで、夏休み明けのホームページへのUP作業が怖いです(汗)。夏休み前に行った西沢渓谷の沢登りと三つ峠もまだUPしてません。さらに夏休み明けからは2ヶ月間にわたる卒業試験が開始されます。そんなことは忘れて、明日からはヨーロッパを楽しんできます!

コメント

tUWCHNzBtcle

d,

iVAyiXuiCJVmZt

c,

MSuRqjgqWk

a,

VxnIFhZXYgDaiJMff

d,

OnLWWyvwDaXC

HSDGNpfUujpKVygT

ap.txt;5;10

hAwsgiTkMF

ap.txt;5;10

umNVRbKLiBURX

ap.txt;5;10

lzXkjSqUsQiJgmSIpWw

ap.txt;5;10

pzXdYPVbUnA

NmKexgCyDyfEht

reRkENqMeZWZ

>しお

ただいま~!
最後の夏休みを終えて無事帰ってきました!
明日は呼吸器の試験orz
明後日は循環器と膠原病、し明後日は消化器、しし明後日は・・・(ry
しおのブログも読ませてもらってるけど、頑張ってるよねえ。私も見習わなきゃなあ><
また一緒に飲んだり話したりしたいです★

なんだか本当にちっぺらしく、毎日を楽しく過ごしてるみたいだねぇ。
活動的でホント感心しちゃう。
私もがんばろっと!
また遊びたいねー☆
非公開コメント

プロフィール

chippe

Author:chippe


肉好きchippeのブログへようこそ!
2006年10月 山歩きを始める。
2007年9月 クライミングを始める。
山岳同人「青鬼」所属。
「メラメラガールズ」所属。
国際認定山岳医。
「カリマーインターナショナル」アンバサダークライマー。
現在は無職、旅人。
旦那さんはpecoma。

月別アーカイブ

ブログ内検索

カウンター