2009/08/13
虫の知らせ
昨日はエビスJ&Sだった。日~火まで不本意にも3日間レストとなってしまったので、昨日こそは行きたいと思っていた。
だから蜂窩織炎で40℃の熱出してる人が緊急入院で来てて、いやな予感がしてたんだけど行った。
まあ、ケータイで呼んでくれればがんばれば20分以内には帰れる場所なのでいいかと思った。
エビスではなかなかいいクライミングが出来たと思う。ただ、キョンでもない、ちょっとしたムーヴで調子の良かった膝をひねってしまった。今もちょっと痛い。ここ3か月ほど症状皆無でとてもいい状態だったので、ちょっと萎えた。
エビスはほんとの営業時間は23:00までなんだけど、オーナーのご厚意により(?)23:30まで登れる。でも昨日はなんかいやな予感がして、23:00にはエビスを出た。チャリで帰って帰り際に夕飯とビールを買って帰宅。
部屋についてクライミングのDVDをつけ、ビールを開けて乾杯してひとくち飲んだ。そうしたら病院のPHSに電話がかかってきた。やっぱり、と思った。
電話に出ると、あの患者さんが急変。もう挿管もしているらしい。急にアレスト(心停止)になったのは23:40ころであり、もし23:30にエビスを出ていたらちょっと遅かった。まあ私のほかに研修医も居れば当直の先生もいるし主治医の先生もいるからそのせいで患者さんが死ぬということはないのだが、やはり自分の患者さんの緊急事態に駆けつけられないのは痛い。実際、もうひとりの研修医に電話がつながったから、事態にテンパってる看護師さんがひとり呼べたからいいやと思って私には連絡しなかったようで、ちょっと遅れて電話が入った。
急いで病院に向かい、汗だくになって心マするも患者さんは戻らず。午前1時ころ死亡確認となった。研修医になってからもった患者さんでは初めての死。病院に来てから24時間以内の死亡ということで警察に通報する義務があり、警察が来て事情聴取とかしてたから帰るのは4時になった。
4時に部屋に戻ってから性懲りもなくまたビールを1缶あけて寝た。
先週金曜に緊急入院1人、一昨日1人、昨日その人1人と、最近は緊入祭り。腎臓内科は大繁盛。
腎臓内科の患者さんの数が病棟の過半数を超えたといって先生が喜んでたけど、うちらの研修が始まった当初の静けさが今は嘘のようだ。
あいからわずCHDFはまだまわしてないんだけど。
さて、今日も仕事にクライミングに、がんばりますか。。
エビスでは昨日の宿題をおとすぞ!
コメント
salhNzwhBQcYuhQYUJs
2011/12/16 04:45 by umjwsceunr URL 編集
>くまおさん
もし主たる病気が脳梗塞でも心不全でも、その人が透析やってる人だと大抵みんな腎臓内科に来ます。
あとは急性腎不全で緊急で運ばれてくる人・・
などでしょうか。
腎臓というとマイナーな感じがしますが、意外に需要の多い科なんですよ。
今透析患者さんは30万人もいて、毎年1万人ずつ増えてるんです(´Д`;)
2009/08/14 07:04 by クレア URL 編集
No title
どんな症状の人が多いのですか?
私は腎臓は大丈夫そうですが、
肝臓の数値が高いのが悩みです
2009/08/13 22:03 by くまお URL 編集