FC2ブログ

たまには

しごとのこと。


最近はルート確保に苦しめられてる。
ルート確保とは、患者さんの点滴をとること。
点滴針には内筒と外筒があって、内筒がふつうの針、外筒はやわらかい素材になっている。血管の中にちゃんと針が入ったら内筒を抜く。するとやわらかい外筒だけが血管の中に残るので、そこへ点滴薬をつなげば長時間いろんな薬を点滴できるという仕組み。


今いる病院は後期高齢者ばかりなので、このルート確保が非常に難しい。

①血管が細い
②血管が硬い
③血管が逃げる

この3拍子揃ってる人が大半なので、ルート確保や採血はどちらかというと得意分野だった私も、最近どんどん自信を失いつつある。


昨日は上の三拍子+脱水の患者さんが来て、しかも家族がすぐそばで私の手技をじーっと見ているという超最悪のコンディションで臨み、見事失敗orz


われわれの中には一応「3回ルール」みたいなのがあって、3回刺してもだめなら人を変える。そこら辺に居る同期の研修医とかにヘルプを頼む。何回もやってると疲れてくるし、煮詰まってくる。人を変えると案外すんなり入ったりする。


本当に難しい人は、上の三拍子+高度の脱水で、今すぐにでもルートを確保しなきゃならないような人。血管がとれないと水をいれることも薬をいれることも出来ず、それは直接命に関わる。だけど三拍子そろってる血管が脱水で虚脱してたらもう絶望的なくらい入らない。それこそ乱れ撃ち状態で刺しまくってやっと入る感じ。


そういう時は、早くしないと命が、っていう緊張感はあるけど、刺すこと自体には抵抗がない。
でも意識がはっきりしてて、さらに痛がりだったりすると、そういう時とはまた違った緊張感に悩まされる。

刺すたんびに「うぐぐぐぐぐぐ!!!!うぐぐぐぐ!!!!!って言われて失敗したときのあの絶望感。それを何回も繰り返さなきゃならない苦悩。


はァ・・早く上手くならなきゃねorz


とりえあず今は負のスパイラルの中に居るような気がする。精神的なものもあると思うけど。
早く抜け出して良い流れを取り込みたい。

コメント

ezplvNCoAqOoPgogA

d,

HYljjRuNWITah

d,

dJfFtpbILdRjdgudiAV

a,

LPOEKOhYjGGJyfjuV

c,

YsHfxXgogPGiAZyn

tVFqDFcdmDajCE

c, http://dzelenin.com/odeyala.html §Ü§å§á§Ú§ä§î §à§Õ§Ö§ñ§Ý§à,

PGwmwmGwHyKV

d, http://dzelenin.com/pledy.html §á§Ý§Ö§Õ§í tango,

vIOYXOyBHtQp

ap.txt;5;10

MIZiFAxPLHFm

ap.txt;5;10

uCEyCuzvwZbKiDFoS

ap.txt;5;10

HosLsIhnYfEWmRLW

ap.txt;5;10

xkSOIXQrSr

ap.txt;5;10

YSiZioffKQl

f, 202817 http://futuredoll.net/index.html cigarettes duty free, http://panemanager.com/index.html prednisolone cat, http://nobodymovie.com/index.html salem.com, http://penslens.com/index.html marlboro cigarette, http://a1-4more-4u.info/index.html diflucan and buy online,

nGUGSRLphIE

uwnHTEXzZyguF

wGIfKWinhxXT

No title

お誕生日おめでとう(*^_^*)

No title

頑張れ\(^o^)/
非公開コメント

プロフィール

chippe

Author:chippe


肉好きchippeのブログへようこそ!
2006年10月 山歩きを始める。
2007年9月 クライミングを始める。
山岳同人「青鬼」所属。
「メラメラガールズ」所属。
国際認定山岳医。
「カリマーインターナショナル」アンバサダークライマー。
現在は無職、旅人。
旦那さんはpecoma。

月別アーカイブ

ブログ内検索

カウンター