2009/11/23
リードmodeへ。
昨日は中野島でリードでした。最近、(というか先週から?)週末にリードのジムへ出かけて行って登ってるんだけど、
この半年で明らかに”ボルダラー”になってしまったことを痛感してます。持久力が全然ないんです。
女の武器と言っても過言ではない”持久力”。
これゆえに、リードではボルダーほどの男女差がなくなるわけです。
これからは所沢に行って、東村山T-WALLで長ものやって、城ケ崎トレしてたあの頃に戻そうと思います。
この半年はボルダーに専念してきました。
そのおかげでボルダー力が格段に上がった。
それまでの私はあまりボルダーが好きではなく、どちらかというと苦手で、
ランナウトに行ってもひも付けてばっかだった。
だからこの半年はボルダーを好きになったという点でとても意味のある半年だったと思います。
このボルダー力を活かして、ここにリード力を呼び戻しさえすれば
かなり登れるようになるだろうと皮算用しているところです。
でも結局、この半年で”1級”の称号はGETならず。
いい感じで区切りがついたとは言い難いのが実情。
だけどこれからはリードモードに切り替えていきます。もちろんボルダーも並行してトレします。
忍者はまあ、そのうち何かの機会に「あれ?」って感じで登れればいいかなっと。
もうこれ以上外岩ボルダーに通う意義はあまり感じていません。
これからの週末は出来るだけリード、山モードにしていきたいです。
ということで、1年後、また渋谷に戻ってくるまでに達成したい目標を。
目標は高く、明確に示さないとね。。
東村山T-WALLで13aを落とします!
たぶんはじめの半年は忙しすぎて外岩に通ったりは出来ないだろうし、
この目標は妥当で、かつちょっと厳しいけどやってやれないことはない良い目標だと思う。
今度こそ有言実行。
しよ!
コメント