2010/08/03
夏季休暇計画大綱その2
8/6~8/7 夜行バスとムーンライト信州を乗り継いで猿倉へ朝6時半から登り始めて白馬岳山頂をふみ、天狗山荘泊
1日行動時間9時間
8/8 朝5時発
不帰ノ剣をやって唐松岳山頂をふむ
五竜山荘泊
1日行動時間7時間15分
8/9 朝3時発
五竜山頂をふみ、五竜頂上直下の岩場歩きから八峰キレット
種池山荘泊
1日行動時間11時間35分
8/10 朝4時発
七倉岳泊
1日行動時間11時間50分
8/11 朝0時発
ひたすら歩く日
雲ノ平山荘泊
1日行動時間17時間45分
8/12 朝0時発
黒部湖へ向かって北上し、渡し船で向こう岸へ
(渡し船の時間をまだ調べてない!)
黒部湖沿いに北上してアルペンルートの黒部湖駅
アルペンルートで室堂入り
ツインの部屋にひとりで泊まる♪
なんと1泊4万5千円!!!!!!
それまでの長い行程の疲れを癒すべく、ふかふかのベッドで寝て風呂入ってフランス料理食べる
8/13 朝はゆっくりと過ごし、バイキングの朝ごはん♪
別山乗越経由で剱沢山荘入り
ペコマ、ヒロ、リッキーと合流
8/14 剣岳チンネ左稜線!!
終わったら北方稜線から剣岳山頂をふみ、握手(笑)
一般道で剱沢へ下りてくる
8/15 始発のアルペンルートに間に合うよう出て帰る
温泉入ってビールで乾杯!!
20時間行動はウソでしたw勘違いだった。でも勘違いでよかった。。
こうやってみると改めてやれそうな気がする。そして超わくわくする!
さてさて、パッキングが完了しましたよ
装備一覧
・替え靴下×4
・替え下着×4
・替えTシャツ×6
・替えズボン×1
・コッヘルセット
・ガス缶 大×2 小×2
・バーナー
・チタンマグ
・万能ナイフ
・食糧(フリーズドライのご飯、パスタを夕食7日分、スープ10食分)
・非常用ご飯(フリーズドライ米2食分)
・行動食(パワーバー18本、パワージェル18個)
・アミノバイタルプロ×36本
・スティックシュガー×20本
・インスタント紅茶・インスタントコーヒー×10
・プラティパス2L+1L
・スキットル(ラム酒入)
・ジップロック
・テント
・フライシート
・エアマット
・シュラフ
・シュラフカバー
・ダウン上下
・サンダル
・カメラ
・カメラ替え電池×3
・予備XDカード×2
・ミニ三脚
・ケータイ
・ケータイ替え電池×2
・ヘッデン
・山用ラジオ
・単四電池×21
・レインウエア上下
・フリース
・スパッツ
・ザックカバー
・アームカバー
・防虫網
・手袋
・薬類
・エマージェンシーシート
・ホイッスル
・ライター
・コンパス
・地図
・虫よけグッズ
・体拭きシート、メイク落としシート
・日焼け止め×2
・歯ブラシ
・トイレットペーパー1巻と除菌ウエット
・防水メモ帳とペン
・タオル
パッキングしたザックを体重計に載せてみたら・・・・・
20kg。
計算上は15kg以内に収まるはずだったんだけどなあ・・
でもそんなに重くない。
明日から毎日朝早く起きて、こいつをしょって公園を30分歩きます!
コメント