FC2ブログ

P2BCUP

昨日はコンペ終了後の打ち上げのあと千葉県の船橋くんだりから帰路につき、ひと駅寝過してタクシーで帰宅して寝たのは2時。



にも関わらず、仕事もないのにいつも通りの時間に目覚め、休日だと思うといてもたってもいられなくて部屋を飛び出し、また順調に寝不足を重ねる日々。



今日はネットブックとeモバをたずさえてカラファテリアルチープマーケットへ行きました。現在の家があるださいたま県ところざわ市はeモバのつながりが異常に悪く、最近では圏外ばっかりでろくなネットライフを過ごせてなかったんですが、今いる高田馬場のドトールは電波3本立ち!!こんなの久しぶりすぎて感動です。はやく都会に戻りたいです。



コンペ終わりました。
私は予選9完登でまさかの予選落ちを喫しました。
ミドルAクラスは予選10課題全完登しないと決勝に行けませんでした。



登れなかった1課題は、最初の一手が横リーチぴんぴん系で、ここがとれちゃえば登れる課題。リーチある人は難なく登ってました。私は予選終了した後も何回かトライしたけど登れなかった。



そうして、またいつものように人の登りをみて応援するだけの午後を迎えたのでした。



私は負けず嫌いだから自分の思うような結果が出ないとものすごい落ち込む。でも落ち込むのはある程度にしとかないと次につなげられず、クライミングやめようかなってなっちゃうので(笑)、もう気持ちを切り替えました。



分かっては居るはずなのにまたこのパラドックスに戻ってきてしまった。
リーチ。



体格的に不利だからボルダーで強くなるのには限界があるのは理解してる。
でも、リーチがないという理由から、自分より実力のない人よりも登れないのだけは何とかしたい。
それだけは余りに辛すぎるし見過ごせない。
もうこんな思いは二度としたくない。
そんなのずっと思ってたことなのに、私はその対策を怠ってきたように思う。



私は最近、山を経てクライミングをはじめた当時の目標を忘れかけていました。
社会人になって山から遠ざかりすぎたことに対する焦りもあったかも知れないけど、私はアルパインクライマーになりたいのであってフリークライマーになりたいんではないんだ。だからもっと山をやらなきゃ、フリーの楽しさに流されちゃだめだ、ってそればっかり思ってた気がする。
御岳通いに一区切りがついて外岩ボルダーはおわり、って思ったときからそうだった。



でも違うんだ。
私がなりたかったのは、「フリーも出来るアルパインクライマー」「オールラウンドクライマー」だったはずだ。ボルダーもフェイスもクラックもアルパインも、全部強いクライマーになりたかったはずだ。だからどれも全部真剣にやらなきゃ。全部の分野で自分なりに満足できるようにならなきゃ、いつまで経っても私は理想の私に近づけない。



だから、これからもコンペにはある一定間隔で出続けようと思いました。
節目節目で自分の今の強さや成長を知るために、そして強さを維持するために、コンペはいい。



今回、ミドルAクラスで出場してよかったと思います。
上目のグレード設定で、決勝行けなくてもまあ仕方ないかな、とかいう頭で出場するのとは全く違った緊張感。今回は初コンペのときと同じくらい緊張しました。そして決勝行けないかも、と思ったときのあの悔しさ、悲しさ。2ラウンド目で残した2課題のうち1課題を落とし、残る1課題にトライしていたときのあの必死さ。そして決勝に行けなかったとわかった時の猛烈な敗北感、空虚感。どれも、ミドルAクラスで出ていなければ味わえなかったと思う。そして、自分の苦手を克服しようというモチがめっちゃ上がった。もう悔しい思いはしたくない。次のコンペでは絶対ファイナリストになってやる。



ということで、これからボルダートレはひたすらリーチ対策をやろうと思います。
・キャンパ(足位置が低いときも、足きって登れるならカンケイなし!)
・保持力トレ(すでに右中指が痛いけどそんなのかんけーねー。保持力があればホールドの悪いとこしか触れなくても持てる!)
・フルリーチぴんぴんトレ(腕や足が伸びきった状態でも力を入れられ、次のムーヴがおこせるように)
・ランジ(とべないチビはただのチビ!)



コンペでアキヨちゃんがいた。声がかわいかった。世界一の人が間近にいた。
アキヨちゃんは永遠のヒーローだけど、私の中にはもう一人ヒーローがいる。
身長152cmのワールドカップ覇者、キム・ジャイン。
彼女の存在があるから、自分にも可能性が見出せる。



あと数日で26歳。
もっともっと精進します!



みなさん、コンペお疲れ様でした!★

コメント

KVYykfqpCjCbXHNlfWp

e,

ddnPDnhsurduB

a,

PwHGxbvxjdjcq

b,

tMvbpHdVuomJEJ

f,

exjLfPZkWiJEOteps

QQZeUMhqYhujPwkgcfU

ap.txt;5;10

aBDXsZXPjfXURSzZ

ap.txt;5;10

BCGORcNMNjRitJpmwmP

ap.txt;5;10

rSGkPaELIBgfGO

CHEChcgDtMuAY

aFQNIzOEFhOBaNXR

ngsiqbdqe

rycPfeYjcGu

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
非公開コメント

プロフィール

chippe

Author:chippe


肉好きchippeのブログへようこそ!
2006年10月 山歩きを始める。
2007年9月 クライミングを始める。
山岳同人「青鬼」所属。
「メラメラガールズ」所属。
国際認定山岳医。
「カリマーインターナショナル」アンバサダークライマー。
現在は無職、旅人。
旦那さんはpecoma。

月別アーカイブ

ブログ内検索

カウンター