2008/10/04
明日は河又!
っていう岩場に登りに行きます。メンツはricky、pecoma、ayumu、私とランナウト(うちらがスタッフしてるクライミングジム)スタッフのひとり、コムくんです。
ところで・・・。
なんと、11月22日(土)に開催される国内最大のクライミングコンペ(大会)、ファイブテンカップに出場しようかと思います!!!!
ランナウトスタッフみんなで出ない?みたいな話だそうです。
もちろん私も出たい・・!学生時代しかできないことだと思うし、学生生活最後の最高な思い出になると思うし、トレーニングの目標ができればめっちゃモチベーション上がるし。何といっても一番でかい大会で、海外の超有名なトップクライマーがゲストとして来るそう!!
出るっきゃないでしょ(>ω<)ノノ
やっぱクライミングって楽しいです。躰道のように何か運動部に入らなきゃならないから入って、義務だから毎日部活やってたら面白くなってきて、っていうのとは違う。自分なりに辛い時期も誰に強制されたわけでもないのにちゃんと自分で乗り越えられました。もちろんpecomaや大学の仲間がいるからこそ始めたわけだし、続いているわけですが、それでも、自主的にここまでハマったものはクライミングが初めてです。学生生活の終わりになって一生の趣味を見つけられました。
で、下がその概要↓
2008年11月22日(土)
10時~ 競技開始!
~19時 競技終了(予定)
カテゴリー:
ビギナー(5.10dまでオンサイトリードできる人)
ミドルA(5.11bまでオンサイトリードできる人)
ミドルB(5.11dまでオンサイトリードできる人)
マスター(5.12bまでオンサイトリードできる人)
オープン女子(5.11c以上オンサイトリードできる女性)
オープン男子(日本選手権通過レベル、挑戦者)
定員:各クラス30名
※定員が埋まり次第締め切らせていただきます。
参加費:5,000円
うーん。。。。
どうしよう。
ちなみにオープン女子、オープン男子だけ性別が書いてありますが、それ以外のクラスは男女混合で争われるという意味です。
で、悩んでいるのはどのクラスにエントリーするか。
私は現在ジムで5.11bを1本RPしています。そして5.11bをもうひとつ、あと1便で落とせそうな状況です。
そしてコンペがあるのは11月の終わり。あと1か月半強ある。
うーん。
ミドルAにして上位入賞を狙うべきか、それとも敢えてミドルBに挑戦すべきか・・・。
でも私の目標は卒業までに5.12台をRPすること。だからそれをちゃんと達成するつもりなのであれば、11月の時点で5.11dくらいまでRP、5.11b/cくらいまでをOSできるようになっていてもおかしくない。だからミドルAとBのほぼ中間くらいに居るんだと思うんです。友達に相談して決めます。
ところで!
超イカすテーブルマット見つけました!見逃せなかったので買いました!コレ↓

ちなみにいくらだと思いますか?
100均です。
P.S.
この間の日記で書いた烏龍茶の話。
お茶を入れる容器は1リットルで、これに2杯くらい飲むから2リットルだと言いましたが間違いでした。
容器は2リットルでした。もともと氷がいっぱいに入っているからお湯1リットルでいっぱいになったのでしょう。これを2杯となると1日4リット(ry
コメント