FC2ブログ

BCコンペ終了!

結果は女子エントリークラスで3位入賞でした!



人生初のアイソ入りを果たしたり、アキヨちゃんなどのワールドクラスの登りが見れたり、とっても楽しい1日でした!



女子は2クラスで、エキスパートとエントリーという何とも微妙なクラス分け^^;
でもエキスパートにはアキヨちゃんが出たりとかなりハイレベルなのでエントリーにしました。
実際は、ビギナー~ミドルクラスの女子が全部ひっくるめてエントリーで戦った感じで、決勝はミドルクラスの戦いとなりました。



私は予選14課題中11完登+1K点。
1時間1ラウンドという予選時間があんなにも短いものだとは思いませんでした。
最初何だか動きがぎこちなくて、1撃すべき課題を3課題も失敗。すべてゴール取りで落ちてるから時間も体力も無駄に消費した。でも後半から体が動き始めて、どの課題も気持ちよく登れました。
結果、2課題に全く触る時間がないまま予選終了。
12完登が2人居たので予選3位通過となりました。
今回の大会はエキスパートクラス以外のクラスは全て4人しか決勝にすすめないという厳しい設定だったので、予選通過はかなりキツいかな、と思っていただけにホッとしました。



決勝はオンサイトサドンデス。
最初に1分のオブザベタイムが与えられた後、順位の低いほうから順に3分以内でトライします。
そして1課題目はなんとダブルダイノの1手もの系!
最初は普通のランジとして飛んでたんですが、最後時間ギリギリになってやっとそれがダブルダイノ課題だと気づき、両手を添えるも失敗してトライ時間終了!はやくダブルダイノだと気付くべきだった。。でも気付いてトライを重ねたとしても、かなり悪い課題だったと思います。でかピンチにマッチして、でかアンダーにダイノする課題でした。



結局予選通過の4人全員がダイノを止められず同高度。
予選のカウントバックで1位通過の2人が第2ラウンドに進出しました。
私の人生初の決勝は、1課題目の下の方でぴょんぴょん飛んだだけで終了となりました。
カウントバックって寂しいですね。
せめて決勝の高度で勝敗がついて欲しかった。。。




というわけで、敗因は完全に予選の失敗、時間配分ミスにあると思います。
1撃すべき課題を全てノーミスし、もう1課題登っておかなければならなかった。
まだまだ修行が必要だ!



でも強い女性と仲良くなれたし、収穫はいっぱいでした!
また6カ月おきくらいのペースで面白そうなコンペがあれば出たいです。
次は絶対優勝!
やっぱり女子は女子で戦うのが楽しいですね。
決勝が終わってすぐビール2本いっちゃったので、全行程終了後のフリーセッションタイムはふらふらであんまり課題登れませんでした^^;
思ったより疲労してたらしく、酔いがまわるのが早かった。
滅多にしない頭痛とかくるし。。



カーボローディングのことについてですが、それのおかげかどうかは判らないけどスタミナ切れとかよれとかを感じることは予選、決勝通して全くありませんでした。
そういう意味では成功したのかも?
大会の日の朝の体重はベスト体重+1kgくらいあって、グリコーゲン1kg分貯蔵されてるんだ!って信じて頑張りました(笑)。
大会中ももぐもぐ炭水化物摂取し続けて大会後は豪勢に焼肉食べたけど、今朝の体重はベスト体重に逆戻り。
やっぱり思ってる以上にカロリー使ってるんだなあ。
カーボローディングは今後コンペに出る時も毎回やるようにしよう。



さあ今日は当直!(泣)
検食(だけ)が楽しみだ~!!(涙)

コメント

RPAKpTuEyuEuaIFEr

e,

ztCojVKvoMgV

a,

qQokXrGoVWi

b,

hgkGPOYLfzEXZdbKSlh

d,

XZkujqKMuLordCj

YuehZkgaHxkA

ap.txt;5;10

qCHOcWZdRvRndoTSBH

ap.txt;5;10

DVTCqMHhWyvjFprRG

ap.txt;5;10

osAjeqdEAzCFxIDZOtg

ap.txt;5;10

ziHeLvYFCabJ

ap.txt;5;10

HjHzkypnLhCScYkQQOY

dNnENmLHIYYJXiReinq

gVpKessTfIyXUzNnCP

非公開コメント

プロフィール

chippe

Author:chippe


肉好きchippeのブログへようこそ!
2006年10月 山歩きを始める。
2007年9月 クライミングを始める。
山岳同人「青鬼」所属。
「メラメラガールズ」所属。
国際認定山岳医。
「カリマーインターナショナル」アンバサダークライマー。
現在は無職、旅人。
旦那さんはpecoma。

月別アーカイブ

ブログ内検索

カウンター