2011/05/02
GW前半戦終了
さてさて。またまた何週間ぶりの日記になってしまったでしょうか・・。
今年のGWは飛び石で、暦通りにしか休めない人たちはカレンダーの赤字にはさまれた2つの黒字が憎らしいですよね。
私もそんな一人です。
GW前半戦は、小川山と瑞牆山にボルダーしに行ってました。
29日はオペ患がいたので出かけられず、30日目から小川山に参戦しました。
30日朝に到着し、ほんとはマルチやるつもりが、ペコマが風邪で死んでるというのでボルダーに変更。
ゆりえっちとWQIさんとペコ弟の晋とボルダー三昧の1日を過ごしました。
まず分岐岩に行ってMNP(1Q)を触りました。
前回は昨年の7月。その時は登れる気がしなくて数回しか触らなかった。
でも今回は3トライ目であっさり完登。成長してるみたいでよかったです。
再登して動画もばっちりとったので、またようつべのchippeコレクションに追加しようっと。
その後石の魂に移動し、1日に2つの1Qげっと!を目論むも無残に敗退。
ポッケをとりに行くムーヴがなかなか固まりません。
やっぱり片手ロックが出来るようにならないと、次の段階にはいけないね。
昼食を食べた後はくじら岩へ。
社長をひやかしてからゆりえっちと共にレフトスパイヤー1Qにトライ!
スラブ課題は乗れた積もりになってどんどん行くに限る!と思い、スメアでがんがんせめたら右手のポッケがにゅるっと外れた。
どっかを思いっきりぶつけてよくある「いっって~~!」っていう状態になった。
その直後に雨が降って来て、一時避難。でもすぐやんだのでまたトライ。
しかししつこく尚も降り出す雨。
それも何とかやりすごして、最後は緑の手2Qをうった。
やっぱり苦手系なのか、なかなかムーヴが繋がらない。
そうこうしてたら何だか右手がずきんずきんしはじめる。
さっきのレフトスパイヤーで右手親指の付け根を激しく打撲したようだと、ここで気づく。
焦るくらい痛くなってきたのでクライミング中止(´-`)
その後はRICEの法則にのっとり、安静、アイシング、(圧迫はしてないや)、患肢挙上で何とか悪化を食い止めた(と思う)。
その日の夜に瑞牆山のキャンプ場に移動した。
翌日はアイリちゃんたちと瑞牆ボルダー!
右手は相変わらず痛くて、ピンチ動作は全然出来ない感じだったけど、だましだまし課題を触った。
言葉、高野聖、千里眼など聞いたことのある課題を色々めぐって楽しかった。
ストレートフェイスという1Dの課題が、ムーヴ解決までで終了。また宿題出来ちゃいました。
でも痛いながらも登れてホントに楽しかった~!
そういうわけで、私は今後結婚式まで、この右手を治すことに専念します。
ついに1週間をきった。信じられない。ほんとに5月7日は来てしまうのか。
GW後半戦は、結婚式準備、ラストスパートです。
とりあえずナイフでメインディッシュの肉を切れるくらいには回復しないと!!
ところで話はかわりますが、私にはよくみる3大悪夢というのがあります。
1つは人を殺しちゃう夢、1つは歯がぬける(orかける)夢、1つは人前に上裸もしくは全裸をさらしちゃう夢。
そして最後の1つが時間に遅れる夢です。(あれ、4つあるね)
最近はこの”時間に遅れる夢”をよくみます。
何の時間に遅れる夢かと言うと、結婚式です(ノイローゼか)。
気がつくともう式が始まる時間をとうに過ぎており、大慌てで適当に自分で髪まとめて式場にかけつける夢とか。
ゲストに招待状出すの忘れてて式の前日に気付き、大慌てで送る夢とか。
すごい悲しいの。
今日も見ました。
「GW後半戦は最終準備だ!」って意気込んでたのに、目が覚めたら5月7日の朝でその間の記憶が何にも無い。
一応ドレスは着てるけど、まだやってないことがいっぱい残ってたように思うし、
腕とか見るとムダ毛がそのまんまで全然処理されてない。
そのまま式に突入すると、全然聞いてない展開で、聖路加病院(なぜ?)とうちの病院の研修医の合同結婚式になっており、何組か居るカップルの隣に座らされ、ゲストも知らない人ばっかり。
ウエルカムスピーチをする段になっても、準備してないからおろおろしてしまい・・・
と、悲惨な夢でした。
やっぱりノイローゼ?
コメント