FC2ブログ

関東に戻ってきました

5/31から仙台に引っ越しをして1週間暮らしていましたが、仕事の都合でまた関東に戻ってきました。
今は大森の実家に居ます。
ここで2ヶ月間、クライミングし放題の日々を送りたいと思います。



去年の11月に沖縄に行って以来お逝きになっていたWimaxのURoad7000が今日やっと復活したので、これからはネットにもっとインするようになると思います。(今まではpecomaのeモバひとつで生活していたので、パソコンは2台あるにも関わらず、ひとりがネットをしているともう一人は出来ないといった状況だったのです)



そして、結婚式も終わり、引っ越しもある程度落ち着き、そろそろ放置していた「尾根の向こう」の整備にとりかかろうと思います。



今日、これから2ヶ月間私のかけがえのない足となって活躍してくれるスクーターを借りました。
節約したいから原チャにしようと思っていたのですが、それだと後ろにpecomaを乗っけられないので125ccにしました。



レンタル屋さんが説明の中で、「125ccは原付と同じ扱いになりますので~保険は○●」って言ってたので、ふーんと思いました。私は400ccしか乗ったことないので小さいバイクのことは知りません。



てゆうかスクーター自体、教習でしか乗ったことがないのではじめはドキドキでした。減速してエンジン音がいきなり小さくなると、あの「あっ、エンストする!」っていう恐怖感にかられ、それなのにエンストしない。はじめのうちは左手のブレーキハンドルをあたかもクラッチのように握りしめて、離す時はそーっと離すようにしていたが、そのうちぱっ!と離してもエンストしないことに気がついた。慣れてくると、停車中もブレーキを握ってる必要はないことが判ってきた。



スクーターは訳わかんないけど、慣れると何だか楽かも。
これに慣れたくないけど・・・



そして走っていると、レンタル屋さんの言葉が思い出される。
原付と同じ扱いなのか・・高速も乗れないし・・・あれ、もしかして、2段階右折!?



2段階右折なんてしたことないよ



学科試験での知識しか持ってないが仕方ないのでやってみる。
旨く出来たのか判らない。



そして目的地に近付いてきた頃、また右折の場面に出くわしてしまった。しかもよりによって交差点でパトカーが駐車している!
何だかすっごくこっちを見ている!たぶん気のせいではない!
どうしよう!
2段階右折のやり方合ってるのかな???



超緊張して右折は諦めようかとも思ったが、勇気を出してやってみた。
堂々としてるのが一番だ。
まず、向こう側へ渡る。
やっぱり警官はめっっっちゃガン見している。



次に、信号が青になったので進行方向へGO!



警官が見まくってるけどもう気にしない!!



ちょっと走って警官が追ってこないので、「合ってたんじゃーん、よかった~」と思っていたら・・・







う~う~
『お姉さーん、脇に止まって下さ~い』






止められたwwwwwwww






「お姉さん、2段階右折はしなくていいんだよ。免許とったのいつ?取り敢えず免許証見せて。あ、結構前だね。ふーん大型も持ってるんだ~。バイクは新しいんだね。」
(レンタルです汗)



警官は、違反じゃないけど2段階右折は違うって教えてくれた。
125ccは普通のバイクと同じでいいらしい。
なんだー!!!もう、頑張って2段階右折2回もしたのに!!



その後は普通のバイクと同じように気持ち良く走って帰ってきました。



さあ、コンペと尾根の向こう頑張るぞー!

コメント

非公開コメント

プロフィール

chippe

Author:chippe


肉好きchippeのブログへようこそ!
2006年10月 山歩きを始める。
2007年9月 クライミングを始める。
山岳同人「青鬼」所属。
「メラメラガールズ」所属。
国際認定山岳医。
「カリマーインターナショナル」アンバサダークライマー。
現在は無職、旅人。
旦那さんはpecoma。

月別アーカイブ

ブログ内検索

カウンター