2011/06/12
前腕が筋肉痛
金曜日は仕事の関係上の体力検定があった。全種目をやったわけではなく、腕立て、腹筋、3000m走のみ。
どれも2年前の幹候校(説明:職場で偉くなる為の2カ月間の特別課程)時の記録からはかなり落ちていた。
(しかしその時、クライミング能力の方はというと著しく落ちたのだが)
腕立て腹筋は2分間で何回出来るかだが、どちらも決まったやり方があって、その通りやって記録を計測する。
2年前の幹候校時は腕立て55回/2分、腹筋は忘れた、3000m走は12:13だった。
今回は腕立て45回/2分、腹筋は忘れた、3000m走は13分半くらい?(詳細不明)
クライミングでは大胸筋を使う場面が多くないし、余計な筋肉は重いだけなので普段から腕立てはしていない(懸垂のみ)。腹筋はホールドにぶらさがっての足上げ腹筋のみ。ランニングは膝や足底に悪いのでしていない。
まあ、妥当な数字だと思う。
でも今入ってる課程の卒業時にも検定があるので、これから毎日少しは検定用のトレーニングもしようかなと思う。
その夜はBaseCamp(以下BC)に行き登ったが、検定の疲れで全然登れる気がしなかったのでレディースセッションに交じりまったり。
でも最後にずっと触ってみたかったevolution(5.12c)に触ってみたり。
ムーヴは全解決したけど悪過ぎてつなげられる気せず。
BCのリード課題はボルダー系で面白いな~。
で、検定で普段使ってなかった筋肉を全力で使ったわけだから、土曜日は当然のように酷い筋肉痛だった。
でもヒロがBCに行くって言うから、
車で拾ってもらって土曜日もBCへごー!
7/2のコンペ、予選で3本登らねばならないことを想定しつつリードをメインにやった。
アップ:
5.10b(プリンアラモード)
5.10c(垂壁の黄緑)
5.11a/b(フルムーンの派生Ver.。OS)
5.11a(Just Do It!)
5.11d(モーツアルト)
本気:
5.12a(どっかぶりの紫の右抜けVer.)1トライ目ワンテン
5.12c(evolution)核心フォール後戻れず
5.12a(上に同じ)2トライ目ワンテン
5.12a(上に同じ)3トライ目RP
5.12b(月光)1トライ目2テン
5.12b(〃)2トライ目ワンテン
5.12b(〃)3トライ目ワンテン
5.12b(〃)4トライ目ワンテン・・・
月光、次は登れると思います。
最後は終了点1手前のガバをとり損ね落下。
切なかった。
自分の弱さが。
その後ボルダーをちょっとやって終了。
夜は大学同期と飲んだ。超久しぶりだったので楽しかった!めしうまだったしビールも最高にうまかった。
そして日曜日は、体力検定の筋肉痛に、前腕・背筋の筋肉痛がプラスされていた。
前腕が筋肉痛になったのっていつぶりでしょう!
土曜日はいいトレーニング負荷になったってことですね!
そんな状態で塩原へ。
ゆりえちゃん、完敗です笑。
後悔3Qは4撃でしたorz
その後桜3Qをうつも、最後のリップが止まらず。
鳥って岩の3Qや2Qも触ったが難しくて敗退。
最近3Qならすぐ落とせ、1Qも割と1日で落とせるようになって自信つけてましたが、それは御岳・小川山グレードの甘さ故ということが判りました。
もう初段登ったなんて誰にも言わないです。恥ずかしいから。
というわけで、塩原はまたリベンジしたいです。
明日明後日はレストしようかな~。
早く筋肉痛治ってくれ!
コメント