FC2ブログ

予告通り!

優勝したので昨日は美味しい焼肉を食べに行きました!(^-^)/


渋谷(私)と入間(ペコマ)の中間地点という事で、
池袋にて、ペコマチョイスの店へ!


久しぶりに焼肉食べた★
食べて飲んでお腹ぱんぱんなのに二次会もw
この一ヶ月はコンペの為に大好きなものみんなシャットアウトしてきたから。。
この日食べる焼肉の味を3倍にも4倍にも美味しくする為にね!!


さて。このBOC期間中、私は何に取り組もうか悩んでいた。フェイスか、クラックか、スポーツマルチか、山か・・・
コンペが終わるまでは取り敢えずコンペに向けてトレーニングすればよかったけど、こっちに居られる残り一ヶ月は何をしよう?


それがやっと決まりました。
今週末はその種蒔きにいってきます。
残り一ヶ月、本気で取り組んでみようと思います。


今回、コンペで色んな方にお褒めの言葉を頂きました。自分でもある程度自分のこと認めてあげられるようになってきてるので、それらお褒めの言葉を素直に受け取ることが出来ました。


「素晴らしい登りでした、感動しました。また見せて下さい」って言われた時は、ああ、誰かをそういう気持ちに出来たこと、素敵だなって思いました。今まではそういう気持ち貰うばっかりだったから。今回一番感動したのは決勝のかっくんの登りかな。ご両親の支えと自身の研究、努力の賜物!本当に素晴らしかった。私もあんな風にかっこよく登りたいって思った。


「orifu君と一緒にヒデさんスクール通ってるの?」と聞かれ、否定すると「えっ、じゃあ何でそんなに登れるの!?」と驚かれた。
何で・・・。それは多分、クライミング始めた時からスクールに入っているからじゃないか、と思う。


私の原点を作ってくれたのがランナウトでありヤマタケさん。そこで出会ったスタッフ仲間、そして山の師匠であるI田さん。その後も各地のジムで沢山のクライマーと出会い、その登りに感化され、その考えに共感しながら成長してきた。会ったことある人だけじゃない。ブログを読ませてもらっている人、検索であたった山行記なども。


全ての出会いから学び取れることがあったし、それを自分でよーく考えて、ペコマと議論を重ねながら自分のクライミングを作り上げてきた。


ワールドカップで勝つ為には確かに専属のコーチとか必要かもしれないけど、少なくとも私には専属のコーチは必要ないと思う。多数の先生の中の一人としてなら、確かにプロクライマーの教えも聞いてみたいとは思うけれど。誰か一人でなく、もっと沢山の人、色んな人から色んな学びをもらって、それを自分で吟味した上で自分のものにしたい。今までもそうしてきたし、これからもそうすると思う。


つまり、一緒に登ってくれる皆さんに感謝です。これからもよろしくお願いしますm(_ _)m


私は一応アルパイン志向なので、ともするとフリーの目標を見失いがちになる。だから半年に一回位はこうしてコンペに出て、それに向けてトレーニングして、ってリズムが出来れば、フリーの方も少しずつステップアップ出来るかなと思う。


ところで、ついに私の弟までもがクライミングをはじめました(笑)。これから一ヶ月は私と共に各地のジムに現れると思うので宜しくです!

コメント

YqZyrRBQGu

e,

hVrGdaTQELhFTJO

b,

iHIbWkQeJftYMQIz

c,

KnORcxYCISxWEqJ

pMhomPXbKmRn

ap.txt;5;10

wrUUiDZiTkVtGqgYwf

ap.txt;5;10

LaBshmJWEmgcjgB

ap.txt;5;10

GuCYfNUKswNuh

ap.txt;5;10

zleatQfmIh

qmRSchlmplIQyAHrV

qSRCRFgxYn

非公開コメント

プロフィール

chippe

Author:chippe


肉好きchippeのブログへようこそ!
2006年10月 山歩きを始める。
2007年9月 クライミングを始める。
山岳同人「青鬼」所属。
「メラメラガールズ」所属。
国際認定山岳医。
「カリマーインターナショナル」アンバサダークライマー。
現在は無職、旅人。
旦那さんはpecoma。

月別アーカイブ

ブログ内検索

カウンター