2008/11/25
邪まな風
今週末のコンペはダメダメでした~(×Д×;)でも強い人の登りが見られて楽しかった!!
そして自分がいかに中途半端かがよ~く分かりました。
山をオールラウンドに楽しんできて色々なことを限られた時間でやってきた。
だから自分ではすごく頑張ってるかのような錯覚に陥っていたけど、
実はどれも中途半端だった。
アルパインも冬山も経験不足だし、そのくせフリーも大したことない。
このままでは何者にもなれません。。
冬はそういったことの反省を踏まえて計画を立てたいです。
そして次の日は瑞牆山に行ってきました!ロープ回収です。
大急ぎで3週にわたった瑞牆山ベルジュエールとの奮闘記をUPしますがとりあえず報告まで。
ロープ回収は結果から言うとスムーズに行きました。
アプローチを開始したのが8時半すぎ、歩いて白くまのコルについたのが9時半。
アプローチの段階で、岩に垂れ下がるロープが見えていました。あちゃー。
そして白くままでたどり着くと、ロープは風に流されてかなり右のほうへ。あちゃー。
これは5,6ピッチは登るしかないね。。
5,6ピッチは普通に登って、そうしたらロープに手が届いたのでそこからはユマール(ロープを伝って登る)。
無事回収して14時半には降りて来られました。
それからふもとにあるボルダーでちょっとだけ遊んで終了!
いろいろ不安があったので、スムーズにことが運んで良かったです。
というか太陽が照ってるのにめちゃめちゃ寒くて、風も強くて、
これ以上先になったらもう無理だなーと、本格的な冬の到来を感じました。ロープ回収できてホントに良かったです!
そして風邪のほうですが・・
ひきはじめの「喉の痛み、重苦しい感じ」がなくなって「せき、くしゃみ、鼻水」に変わりました。
鼻水が多くてうざい・・。
で、今朝普通の便意では起こらないような腹痛を感じトイレへ。
もしかして急性ウイルス性腸炎・・!?((´Д`;)))
急性ウイルス性上気道炎がいわゆる風邪ですが、喉にとどまってたウイルスが鼻水や痰を飲むなどして腸に移行し、そこで活性化しちゃうと腸炎になります。
ヤバいなあ・・。2年生の時一回やりましたが、地獄の苦しみでした。鼻水ちゃんとかも。
コメント