FC2ブログ

尊敬する鳥

いわゆる”剣岳呆け”状態のちっぺですこんにちは。


昨日は登山中に悪くなった左目を診てもらって「角膜膿瘍」と診断された。
それなりにヤバい状態だったから下山してよかったと心底思った。


なので今日は大人しくしてシコシコHP更新をしながら目薬を1時間おきにさす日です。



夏休みはいちおう明日まで。
土日は実質休みだけど仙台待機だから遠出は出来ない。
そんな感じなので明日には本調子に戻して軽い沢かハイキングにでも行きたいなって思います。
剣岳呆けしてる今一番ワクワクすることはクライミングより山です。
今日はziBox行くけど、フリー弱くなってるだろーなー。
山ではガバのひきつけとハイステップしかしてなかった。



ところで、「尊敬する鳥はなんですか?」と聞かれたら私は即座に「雷鳥です!」と答えます。
いつも悪天候でばててる時にひょっこり姿を現わす雷鳥。
その可愛さは異常です。殺人的です。

はじめての出会いはまだ登山初心者の頃、南アルプスの塩見岳でした。
初心者故の無謀な行動から思いがけない降雪にあい、ゴアじゃないレインウエアで疲労凍死しそうになってるところへそいつは突如現れました。



こっちは命がけだってのに、夫婦そろって楽しそうにしています。
私たちの存在もどうでもいいみたい。
でも心なしか、道案内をしてくれているようにも見えました。
見た目はまるっこくてのんきで、厳しい3000m峰の気候と見事にミスマッチ。
その困難をものともしない雷鳥の姿がどれだけの勇気を与えてくれたか判りません。
やつらは偉大です。



だから尊敬する鳥は雷鳥。
今回、室堂の売店でまた雷鳥のぬいぐるみを買ったのは言うまでもないし、ケータイに貼る雷鳥の蒔絵シールだってちゃんとGETしてきました。
雷鳥のようにのんきな顔して厳冬期の継続登攀とか出来るようになりたい。
心の弱い私にとって彼らは憧れの存在なのです。

コメント

非公開コメント

プロフィール

chippe

Author:chippe


肉好きchippeのブログへようこそ!
2006年10月 山歩きを始める。
2007年9月 クライミングを始める。
山岳同人「青鬼」所属。
「メラメラガールズ」所属。
国際認定山岳医。
「カリマーインターナショナル」アンバサダークライマー。
現在は無職、旅人。
旦那さんはpecoma。

月別アーカイブ

ブログ内検索

カウンター