2012/03/02
もっと山に!
フリーは秋に頑張るとして、これからは平日の過ごし方もちょっと変えてみることにした。この間ペコマと話し合ってそうすべきだとお互い感じた。
平日の過ごし方は今までほぼ毎日ジムだった。
でもそれだと仕事行って帰ってきてジム、で一日が終わってしまう。
フリー能力を落としたくない、上げたいという気持ちは強い。
私たちは山が好きな割に、フリークライマーの気が強い。
でも認定山岳医とか色々なアクティビティを通じて、山屋として成長するためにはやることが山積みだと気づいた今日この頃。
時間が足りない。だから時間は有効に使わないといけない。
私たちはもともとこの世界に山から入り、クライミングを始めた後もフリー以外のことを色々やってきた。
その割にフリーの成長速度は、フリーだけやってる人と比べてそこまで遅くないんじゃないかと思う。
トレーニング理論についてはもっと勉強する必要があるけど、今実感としてあるのは、
プロスポーツ選手にもオフ期があるし、クロストレーニングも重要だし、
つまりオールラウンドに、フリー以外のことをやっている期間がフリーにとっても効果的だったんじゃないかということ。
怪我が少ないのもそのおかげがあるんだと思う。
で、これからはもっと山の方にシフトしたいから、平日も山のこと頑張ることにした。
・ロープワークを練習する。ギアの使用に習熟する。小松由佳さんの名言「技術が本能になるまで」を目標に!
・ペコマ帰ってきたらホームボルダー13aをたてて部屋でドライツーリングの練習をする。
・山に関する小説や技術書などをたくさん読む。
・(フリーのためというより)体力づくりのためのランニング、筋トレ
・ACLSやJPTEC、アマチュア無線、など山岳医関連の勉強
・そうそう、専門科の勉強もしないと!(笑)
そんな感じで、外岩に通いはじめる頃までは平日のジムも週2くらいに減らそうかと思っている。
おらっちがんば(^∀^)b
コメント