2012/04/16
岩泉・ひょうたんケイブで登った
どっかぶり!180度超え!
東北唯一の5.14がある!
という
岩手の岩泉にある「ひょうたんケイブ」で登ってきました!

左の洞窟が「大洞窟エリア」、右の洞窟が「モダンエリア」
仙台からは車で3時間半~4時間くらい。
メインで通うエリアになるかな。
アプローチは短く、道もよい。
到着してまずは大洞窟を見に行きました!

このスケール、μtoughには収まりきらず。
今まで見たことのあるケイブでは最大級だったけど、染み出しも最大級!
絶えず水がしたたっていて登攀意欲わかず(^^;)

ペコマは果敢にも、その中で一番しっとりしてる「ロックショー(5.12b)」にトライ!
赤矢印の先にあるつららを超えるところが核心らしいが、このつららがもう水浸し!
黄色矢印の先が終了点です。
ヌンチャクが残置だったので気軽にトライできました。
しかしペコマはつららをひとしきり触った後、「無理!」と言って降りてきました。
このルートは濡れた状態でグレードがついているらしいが、ここまで濡れてるものなのか?
私は全然そそられませんでした。

その後はモダンエリアに移動してクライミング。
写真は「星と嵐(5.12b)」。
はじめは130度くらいのガバハング。で、垂壁に移るところが核心かなー。
ひとつひとつのムーヴは難しくないのに繋げるとよれる。
私的には城ケ崎のパンピングアイアンIIと同じくらいの強度に感じました。
ペコマは3便でRP。
私はこの日5便出すもRPならず(;;)
次回に持ち越しです。。
ペコマは最後に「アラモ」(5.13a)をお触りしてました。
超前傾壁のダイナミックムーヴで、ペコマ好きそう系。
今週末は土曜出勤だったので日曜日帰りで、余りゆっくりできず。
これからシーズン終わりまでちょくちょく通って高グレード狙おうと思います(^-^)/
コメント