2012/05/18
もうすぐ梅雨だね
最近はジムで登って帰ってくると、お風呂入って髪乾かして何とか歯磨きまで終えた位でスタミナ切れになり、布団に倒れこむって感じが多い。山登ってる時にくるシャリバテの感じと凄く似ていて、体に力が入らなくなってくる。眠るエネルギーすら残ってないんじゃないか、という疲労感。で、翌朝は全身疲労。最近のzi;Boxはセッションに活気があるし、最近はじめた自主トレーニングとか、スポーツジムでのマシン筋トレ、有酸素運動とか、体幹トレとか、色んな負荷が体に加わり、一日の終わりにはきっかりカロリーが底を突く感じ。
でもこれからただ眠るだけなのにカロリーとりたくないから、「あともう少しで、布団だからっ!」て頑張る。
といっても疲労が蓄積することはなく、上手い具合に色々回ってる気がする。
別に直近にコンペ出るわけでもない。これから梅雨だし夏だし、外岩通いが始まるわけでもない。むしろこれからは山三昧の季節到来!
じゃあ何のためにこんなことしてるの?
・・えーっと、、なんでだっけ。
あ、そうだ。強くなるためだった。
秋の外岩シーズンまでにパワーアップするためだった。
というわけで、今週末で外岩も終了かな。
だから今週末は小川山で全力出す。雨上がりの快晴だし。
土曜日湿度30%台とかなるみたいだし。
ロッキー終わらせておかないと秋にエクセレント出来ないし!
おし、今でかいこと言ったった!
何だか最近、仕事も私生活も充実し過ぎてて、「ホントにいいの?そろそろしっぺ返し来るの?」って怖いくらい。
病院でもある程度上司たちから認められるようになってきたし、オペが俄然楽しくなってきたし。
一瞬たりとも集中力を途切れさせられない前立ちの緊張感、終わったあとのどっとくる疲労感。
なんかクライミングに似てる。
「じゃ、任せたから」ってぽんっと肩を叩いてもらえた時のゾクゾク感。
なんか登る前に似てる。
クライミングの方も何となく調子がいい。
比較対象がないので「何となく」としか言えないけど。
マシン筋トレを導入し、3RM程度の負荷で少ない回数でセットを回すことによって明らかに神経動員率が上がってると思う。クライミングしててもそれを感じる。キャンパやデッドの精度も距離も少しずつだけど上がってきている。
それと同時に、10~30RM程度の負荷で多い回数の筋トレ。これは筋持久力に繋がると思う。
つまり、環境に制約はあっても努力次第で色んなことが何とかなりそう。
それを是非秋に証明したい。
何はともあれ、一番に大切なのはメンタルコントロール。モチベーション。
今はスポーツ的直近の目標がない割に、それが上手く出来ているため調子がいい。
何のためにこんなことやってるの?
楽しいから。
結局それだけだよね。
全然話はかわるけど、最近まともに主婦やるようになって俄然欲しいもの。
・たくさん収納できて機能的な冷蔵庫
・食器洗い乾燥機
・ママチャリ
・うっとりするような高級な包丁
・高機能なオーブンレンジ
特にママチャリ。
TOKYOBIKEは颯爽と東京の街を駆け抜けるには超優秀だったけど、カゴがない。
一週間分の買い物をするため、今はタウン用リュックにペラペラのナップザックを2枚くらい入れていって、帰りはパンパンのザック背中2個+お腹1個って状態でふらつきながら帰る感じ。
縦走用の60Lザックで行けばいいじゃんって?
いや、それじゃ
主婦達「うわなんか凄いの来た!」
ってなっちゃうじゃん。だからフツーにカゴのあるチャリが欲しいわ。。
おーし!
今週末も頑張るぞー!
それにしてもひどい散文w
コメント