FC2ブログ

種蒔き終了!

今週末は小川山、マラ岩へ。
ロッキーロード(5.12a)をやりに行きました。
GWの最後、5/5にムーブ探り便を2便出して半分までしか到達出来ず終了。
最初のトラバースが全体を通しての核心だと思いますが、リーチの関係と恐怖核心で時間がかかりました。

昨日は計3便。
1便目は最終ピンから、スラブ面への乗り込みが分からず時間切れ終了。
2便目でやっと全ムーブが解決してマラ岩のてっぺんに立てました。
3便目は出だしの核心部を練習しようと思って取り付いたのですが、最終ピンまでムーブが繋がり、「絶対今日落とす!」と意気込むも乗り込み手前のガスに寄せてくるところでフォール!

落ちるのって一瞬だよね。登るのはすご~く大変なのに。。

ま、詰めが甘かったのだということは後で分かりました。

今日アップで久しぶりにレギュラーを登り、TRで昨日落ちたところのムーブを再確認。
あ~昨日は凡ミスで落ちた訳じゃなかったんだね!
それが分かっただけでも満足!

で、ついに本気トライ便!
無事完登出来ました!
いや~清々しかった!

その時もう13時過ぎとかでシルク待ち4人くらい居たので触らずに帰ることに。
でも秋にまたきます。何はともあれ気持ちよくシーズンを終えられて良かった!

これから秋までは沢、山中心に頑張るので、秋のエクセレントを見据えて平日トレーニング頑張ります!
目標があると平日のモチベーションが上がってイイね!
ペコマも同じ目標なので一緒に頑張れるし!


キャンプは、自家製塩麹尽くしでなかなかに美味しかったです。
久しぶりにケンさんと飲めたのも楽しかった(^-^)/
ナナーズベーコン1kgを4人で平らげたり、油揚げや麩菓子を直火で焼いてみたりw
また良質な炭大量に作って廻り目平に寄付してきましたw


マラ岩のあの面に漠然と抱いていた"畏れ"が取り除かれてみると、ロッキーロードは割りと普通の5.12aでした。
ムーブもバランシーっていう程バランスが必要なわけでもないし、慣れてみると足もよく乗るし。
登るために必要なのはやっぱりパワー?w
何より完全レストポイントがあるから5.12aなんだと思います。回復できちゃう。


でも文句なしに綺麗で楽しいルートでした!
またひとつ成長させてもらえました。
さ、帰って打ち上げしよ!(何時になるかわかんないけど!)

コメント

非公開コメント

プロフィール

chippe

Author:chippe


肉好きchippeのブログへようこそ!
2006年10月 山歩きを始める。
2007年9月 クライミングを始める。
山岳同人「青鬼」所属。
「メラメラガールズ」所属。
国際認定山岳医。
「カリマーインターナショナル」アンバサダークライマー。
現在は無職、旅人。
旦那さんはpecoma。

月別アーカイブ

ブログ内検索

カウンター