FC2ブログ

The North Face Cup 終了!

毎年開催されている全国規模の草コンペ、TNFカップ。
ひょんなことから年末の予選会に出ることになり、今日本戦に出場しました。
クラス分けは女子の3クラスの真ん中、Division2。
結果は、準決勝2位の順位を決勝でひとつ落とし、3位でした。
心の中は悔しさというよりやりきった感でいっぱい。
緊張もしなかったし、楽しく登れて実力は出し切りました。
悔いが残るといえば決勝でオブザベをミスりました。かなりの凡ミスで、深く反省。
でもどちらにせよ優勝は出来なかった。
2位も3位も私にとっては同じです。


ただ予選の内容はすごく満足です。
垂壁ジリジリ系あり、ランジあり、かぶりのばしばし系ありと色んな課題がありましたが、特に苦手を感じることなく満遍なくこなせました。これからもどんどん苦手を潰していきたい。


アルパインとはかけ離れた世界に感じますが、年に一度くらいはこれからもこうした大きいコンペに出たいです。
コンペは言い訳無用の勝負の世界。といっても、やってることはクライミング。人と競っているように見えて実はただ壁を登ってるだけです。
ひとしきり努力をしたら後は課題との時間を楽しめば良いだけだから、それほど山や外岩と違うわけではないと、私は思ってます。
それにコンペのためにありとあらゆる努力をする過程で、すごく沢山自分との対話をします。
山の中で厳しい壁を登っている時も自分との対話がはじまることがあるけど、コンペ本番に向けた対話は数週間、長くて数ヶ月という単位で続きます。
その中で見えてくるもの、得られるものはとても大きいです。
フィジカルだけでなくメンタルも磨かれます。
それは必ず山でも活きてくると実感してます。


少なくとも、今回のWomen Division 1・2合わせて本戦に進んだ人の中にアルパインクライマーは居ないでしょう(笑)。私は異色のアルパインクライマーとして、これからもコンペに出ます。そして毎年少しずつでもいいから必ず成長します。


私にとって一番大切なことは、こうして得たフィジカルを山の中で活かせるメンタルです。
今まではそこがものすごく弱かった。
でも、今季はその点でも自分の中にステップアップを感じています。
山やビッグウォールでこのフィジカルを発揮できるようになってきている気がします。
30歳になって、何だか一段と人生が楽しくなっている感じです。


それにしても、またしてもコンペ決勝で若手に負けちゃいました。
前は幼き日の田嶋あいかちゃんに負けたし(笑)。
だけど私だって心の中はいつまでもガキんちょ。
もっともっと強くなってやるぞ!


あ〜。
なんだか気が抜けました。
あんなに楽しみにしていた焼肉、喉を通らないかも。
きっと口ではなんだかんだ言っても、悔しいんだろうな。
決勝に進んでしまったので来年からは一番上のクラスで出ることになります。
もう決勝という魅惑の舞台に立つチャンスはないかも知れない。
その最後かも知れない大会を優勝で飾れなかったことに悔いがないといえば嘘になります。
だけど戦いはここから。
来年からは日本中の女子の中で自分が何番なのか、知っていくことになります。
今回も予選課題の半分はDivision1と被っていますが、結果を見る限り決勝進出も狙えなくは無さそう。
これからも最強のアルパインクライマー目指して邁進です!

コメント

非公開コメント

プロフィール

chippe

Author:chippe


肉好きchippeのブログへようこそ!
2006年10月 山歩きを始める。
2007年9月 クライミングを始める。
山岳同人「青鬼」所属。
「メラメラガールズ」所属。
国際認定山岳医。
「カリマーインターナショナル」アンバサダークライマー。
現在は無職、旅人。
旦那さんはpecoma。

月別アーカイブ

ブログ内検索

カウンター