2009/01/22
ひさしぶりランナウト&ひさしぶり仙龍
さいきん時間がないのと城ケ崎のためのハング練のためT-WALLを利用することが多い。1回1500円と高めなのだが、学校から2駅だしルーフやかぶりの強い壁で登れるのが魅力だ。
そんな中、昨日はちょっと昼間の勉強をサボってランナウトに行った。
ルートが強くなりたかったらボルダーをがんばらないと、ということで最近はボルダーを中心に練習していた。ジム最高グレードは5.11bで、それを登ったのはもうずいぶん前のこと。ジムのルートでグレードをあげることに余り意味はないと思う。でもこの日は久しぶりにルートを、それも高グレードのものを触ってみたくなった。好奇心と気分転換だ。
スラブ、垂壁のホールド替えがあったので、新しいルートの試登などもしつつ、目をつけたのはルーフ壁にある5.11d。この壁をリードするときはいつもちょっと恐怖心があるので、それもいい練習になると思ってとりついた。
結果、3便で登れた。
2便目で全ムーヴが解決し、あとはつなげてどれ位よれるかだなーと思っていたが、ほとんど疲れを感じることなく登り切れてしまった。
凹角でレストもできるし特に難しい箇所は無いルートだったというのもあるが(たぶんグレードもかなり甘め)、やはりかぶった壁での練習から、以前より持久力がついているのではないかと感じた。
そして外岩に足繁く通っているせいだと思うが、ジムのリードはずいぶん安全なものに感じられた。少しの恐怖心もなくリードすることができた。
その後ランナウトを出て、これまた久しぶりに仙龍へ。
いつもどおりホルモンねぎ抜きネギネギのこってり。
なんだか最後は苦しくなってしまった。最近食べる量を減らしてるから、胃が縮んだのだろうか。
そして8時からICUの見張りシフトが入っていたので走って帰った。
8時から11時まで、眠いながらも模試以来一番集中して循環器の勉強。
ストロングセブンを飲んで寝た。
そんな日だった。
コメント