FC2ブログ

Squamish クライミング 2017/8/11〜12 入国 , Exasperator ほか

2年前に訪れたスコーミッシュでまた登って来ました!
今回は青鬼のビビアンと女2人旅です。

P8140311.jpg


8/11〜8/20の日程で、時間がない大人はもちろんVancouverまでの直行便です。エアカナダで行きました。
フライト時間は行き8時間半、帰り10時間です。頑張らないと映画4本見切れない。結構あっという間です。


P8120035.jpg
空港でレンタカーを借りてレッツゴー!VancouverからSquamishはたった60kmなので1時間ほどで着いちゃいます。
Vancouverの街中以外は渋滞しないハイウェイを気持ちよく走れるので、うちから御岳に行くより断然早いです!


IMG_5868.jpg
Chef Big D'sでランチ♪ 

初日は街について、ホテルのチェックインを済ませてからカフェでゆったりランチ。
多少の店の入れ替わりはあったものの、街は2年前とほぼ同じ姿で懐かしさがこみ上げて来ました。
その後、自由人になってカナダでバムしてる青鬼のまっちゃんと合流して一番近い岩場、Smoke Bluffsへ。
Squmishはほとんどのエリアが街から車で10分程度という夢のような場所です。
しかも日の出6時の日の入り20時という驚異的な日の長さで、毎日15時間近く行動できるのです。正に天国!


P8120058.jpg
"Penny Lane 5.9"

なかでもSmoke BluffsはHotelから駐車場まで5分くらい。エリアの中で一番遠いところでも駐車場から歩いて15分で、こんな30m級の美しいクラックが沢山。ボルトルートもあります。初心者もたくさんでワイワイ賑わう人気エリア。
新しいトポで「TOP100」ルートに数えられており2年前にも登った簡単なルートで肩慣らしです。

P8120061.jpg
"Quarryman 5.8"
でも急に襲ってくる猛烈な眠気。全身倦怠感で身体もゆっくりとしか動きません。

P8110072.jpg
そしてほどなくしてビビアン終了。とは言っても、あたりが明るいから勘違いしてしまいますが、時間はすでに19時です。
時差ボケだけでなく単純に寝不足もあるので、もう眠くなって当然。無理せずさっさとあがりました。

P8110083.jpg
ということで、入国祝いの乾杯ビール!

P8120213.jpg

Hotel Squamishは1Fがパブになっていて、ビールもフードもとても美味しい。


P8120216.jpg

お腹いっぱいになったらそのままお部屋に上がるだけなので、宅飲みのようにくつろげます。

P8120217.jpg

今回の旅のメインイベントはThe Stawamus Chiefにある"The Grand Wall"という名のマルチピッチ。ということで、翌日はその偵察もしつつショートルートで遊ぶことにしました。


P8120116.jpg
で、翌朝。コレがChiefだー!!

世界で2番目にでかいgranite monolith(花崗岩の一枚岩)と言われています。(1番はもちろんアレだよね!)
街からいつもいつも見えています。ここも車で10分以内!
壁の高さは約560m。地上からその約2/3までを登り切るのが、"The Grand Wall"です。
その基部 The Grand Wall Baseには、"Exasperator"をはじめとして順番待ち必至の「TOP100」ルートがいくつもあります。
駐車場から壁までは歩いて10分くらいで、どでかいボルダーがゴロゴロしてる林を通り抜けて行きます。
時間があればボルダーもやりたいです。


P8120134.jpg

"Exasperator 5.10c" OS!


"Exasperator"は一応2ピッチに分かれていますが、50m繋げて登るのが楽しいです。爽快そのものです。朝一でまず、一番順番待ちが怖かったこのルートをやりました。その後、左のほうへ移動して、The Grand Wallの下部のルートを下見です。


P8130088.jpg
"Apron Strings " 1P目、5.10b。ストレニなレイバックがひたすら続く。 

The Grand Wallは、左上からバンドを歩いて取り付くと8ピッチなのですが、地上から登るならこの"Apron Strings"からの継続がオススメです。この日は"Apron Strings"から "Mercy Me"までの計4ピッチをつなげて登ってみることにしました。


P8120160.jpg
"Apron Strings " 2P目、5.10a。つるべでビビアンリード。またしてもレイバック!


P8120182.jpg
2P終わると歩けるバンドに到達。ここから"Mercy Me 2P 5.8"がスタート。早くも眺め最高!


P8130094.jpg
Mercy Me はダイクを登るフェイスルート。1P目は40mでボルト3つです。ガバホールドガバスタンスを駆け上がる!


P8120187.jpg
2P目は左上して行きますが、ボルトが少ないので迷子になりかけます。The Grand Wallをやるときは、途中から右へトラバースしてMercy Meを離脱します。

P8120190.jpg
登攀終了!ハングでかっ!トポにはないですが、このハング下のクラックもギアが残置されていて、トライされてるようでした。


P8120202.jpg
朝から登ってるのにあっという間にもう16時。でも暗くなるまではまだあと4時間以上あるので、Smoke Bluffsへ転戦です。


P8120210.jpg
"Lieback Flakes 5.9"どランナウトのガチレイバック。。。
暗くなるまで登って、またホテル1階のパブに行きました。

P8120212.jpg
やりたいことを整理してメモにリストアップ。こうして見ると、やっぱり1週間は短い!明日は雨予報なので観光です!

コメント

非公開コメント

プロフィール

chippe

Author:chippe


肉好きchippeのブログへようこそ!
2006年10月 山歩きを始める。
2007年9月 クライミングを始める。
山岳同人「青鬼」所属。
「メラメラガールズ」所属。
国際認定山岳医。
「カリマーインターナショナル」アンバサダークライマー。
現在は無職、旅人。
旦那さんはpecoma。

月別アーカイブ

ブログ内検索

カウンター