FC2ブログ

肉部活動/2017年下半期前半 ④ 〜NY発の熟成肉ステーキ専門店、ベンジャミンステーキハウス

松阪研修後、これまでの部活動まとめ(^ω^)
2017下半期前半のレポート、最後は熟成肉です。しかも全く趣向の違うアメリカン!

IMG_3590.jpg


その4 "USDAプライムビーフを扱うNY発の高級ステーキ店"ベンジャミンステーキハウス"
日本に上陸したNY発の高級熟成肉ステーキ店といえば、銀座や六本木、丸の内などに数店舗を展開しているウルフギャングが有名。私たちもこれまでに2度足を運びました。こういうお店のいいところは、やっぱりアメリカンなサイズ感!
高級店でもお上品なサイズでは出てこないところが嬉しいですね(笑)。

IMG_3628.jpg


ということで今回は、今年6月に日本初上陸した、NYで大人気のステーキハウスに潜入です♪


IMG_3602.jpg

赤身がちで硬い印象のあるアメリカンビーフですが、それを美味しく食べるために進化していったのがドライエイジングという手法。ヘルシーな赤身肉ブームで、日本にもドライエイジングビーフがだいぶ広まりました。和牛まで熟成で食べられています。以前にもレポートしたと思いますが、和牛の柔らかさが「とろける」という感じなのに対し、熟成肉は「ほどける」という感じ。そして独特のナッツのような熟成香が特徴です。

IMG_3592.jpg
和牛格付けと同じようにアメリカンビーフにも格付けがあり、その最高級が"prime"。こちらのお店もprime beefのみを扱っており、最低28日以上熟成させているとのことです。
絨毯張りの階段を降りていくと、雰囲気ある内装に。気分も高まってきました。部活だー!


IMG_3595.jpg
予約名を伝え・・

IMG_3596.jpg
ついに店内へ!照明を落としたシックな雰囲気の店内にはほのかに熟成香が。すでにセレブそうなお客さんで賑わっています。あーお腹すいた!


IMG_3657.jpg
今日は部活!本気の部活です。


メニューがきましたが、すでに予習、作戦会議済みなのでオーダーするものは決まっていました。
こんな高級店でアレですが、今日は本気を出して学生の部活動のように頑張るという気合いで来ています!
IMG_3598.jpg
ということで、お店の看板メニューであるTボーンステーキはもちろん、「肉好きなら是非味わうべき」というリブアイステーキもオーダーします。ペコマははじめシーフードプラッターも食べたいと言っていましたが、肉部活動なので出来るだけ肉を食べるべきです。
そこでシーフードはやめ、和牛タルタルステーキをチョイス。さらにオススメの一品ということで"クリームレスクリームスピナッチ"も追加しました。
お肉の重量はTボーン2人前800gとリブアイ450gで計1250g/2人!
すかさず「かなり量が多めですが・・・」とアドバイスいただきましたが、部活なので、とは言いませんでしたが「大丈夫です」と言っておきました!
焼き加減は店員さんのオススメに従い、ミディアムレアで。


IMG_3605.jpg
お肉の前に、亜麻仁のパンとくるみのパンがでてきました。香ばしくてお肉によく合いました。
肉が控えてるのでセーブしながら味わいます。

IMG_3606.jpg
さて、まず一品目!前菜は"黒毛和牛のタルタルステーキとキャビア"です。
文句ないフォトジェニックさですね。
上に載ってるのはネギでした。


IMG_3609.jpg
バゲットにのせて。ちょっと解凍があまかったのが気になりましたがお肉は美味しかったです。ただ、キャビアと生肉はあまり合わないような?生臭さが強調される気がして、キャビアをのせず肉だけで味わうほうが美味しく感じました(笑)。


IMG_3617.jpg
お肉に合わせて1万円台くらいの赤を選んでもらいました。珍しいので、NYワインをチョイス。爽やかに飲めるピノ・ノワールとのことでしたが、思ったより辛口で、この後に待ち受けるこってりステーキに負けないしっかりとした味でした。美味しかったです。


ゆっくりと和牛タルタルを味わい終わったところで・・・
IMG_3629.jpg
熱々のお皿にのった800gのTボーンが登場〜〜〜!!たまらない熟成香です。


IMG_3633.jpg
お店の方がその場で切り分けてくれます。サーロイン、オンザヒレ!サーロインとヒレのジェンガの上からたーっぷりバターソースをかけます。にっくにっくしい〜〜〜!


IMG_3634.jpg
ほおばり、咀嚼し、咀嚼し、咀嚼します。ああ、肉を食べてる!この肉を食べてる感に関しては、和牛よりこちらに軍配が上がりますね。でももう少しレアがよかったかも?


IMG_3637 2
続けざまに、こんどはリブアイステーキ450g!

IMG_3662.jpg
サーロインとヒレ、そして一緒にきた"クリームレスクリームスピナッチ"と共に、リブアイお皿の上へ。一口食べると・・・こ、これは!頼んでよかった!と納得のうまさです。リブアイのほうがジューシーでやわらか、旨味が強い。たしかに肉好きならリブアイは食べるべきですね。


IMG_3654.jpg
と、順調に食べ進め、ワインを楽しんでいると、店員さんが「すごいですね、かるく食べきってしまいそうですね」と。
「とっても美味しいので。まだまだいけます」みたいなことを言って談笑していたら・・・それは突然でした。

「・・うっ!」


IMG_3646.jpg
実はお肉、けっこう脂身が多く、もちろん脂も大好きなので美味しく食べてはいたのですが、ここへきて二人とも急にやられました(笑)。
今にもリバースしそうな、強い吐き気。あとわずか200gくらいを残して、二人とも完全に動きが止まりました。
パンにバターソースをたっぷり染み込ませて食べたりしたのがよくなかったのかな?(笑)


でもこれは部活・・!吐いてでも食べなきゃ!

ああ、でも次の一口を食べたらその場で吐くかも(笑)



IMG_3647 2
さきほど店員さんにお願いして、Tボーンもリブアイも、骨のキワまできれいに肉をこそげとってもらったんです。それを食べないわけにはいきません。でもそのおかげで増えた100gくらいが、どうしても食べられない。胃の容量はすかすかなのに、脂が相当効いてます。こんなこと今までなかったな・・・歳かな(笑)。

クリームレスクリームスピナッチに助けられながら、休み休み、少しずつ少しずつ、お肉を口へと運んでいきました。
(ちなみに、クリームレスというのはバターなどを使っていない、という意味だそうで、だけどクリーミーなスピナッチ、ということなのだそうです。と書いてもよく分からないw)

そんな死闘の末・・・・


結局脂身だけの一切れを残してお店を後にしたのでした|ω・`)
御馳走様でした!!


あー美味しかった!
でも翌日にはまたお肉が食べたくなってましたよ〜。



2017年も残り僅か。
部活も年末へ向けラストスパートです!




〜2017年下半期前半の活動一覧〜
6月:和田金、牛銀、29ON表参道
8月:東京肉しゃぶ家、SATOブリアンにごう(再訪)
9月:29ON池袋、29ON新宿本店
10月:SATOブリアン本店、ベンジャミンステーキハウス

コメント

非公開コメント

プロフィール

chippe

Author:chippe


肉好きchippeのブログへようこそ!
2006年10月 山歩きを始める。
2007年9月 クライミングを始める。
山岳同人「青鬼」所属。
「メラメラガールズ」所属。
国際認定山岳医。
「カリマーインターナショナル」アンバサダークライマー。
現在は無職、旅人。
旦那さんはpecoma。

月別アーカイブ

ブログ内検索

カウンター