2017/11/25
瑞牆 現人神をピンクポイント。
イタリアから帰国後、身体づくりをしつつ、憧れのルートに通っていました。瑞牆「現人神」です。

昨年の7月にはじめて見学に行き、巨大なルーフのかっこよさに一目惚れ。
これを登りたい!と心の底から湧き上がってくる衝動がありました。
そんなルートとの出会いってとっても貴重だと思います。ま、私は惚れっぽい方ですが(笑)。
その年の秋に一度行ったのがいつだったか覚えていませんが、岩が濡れていて敗退でした。
それから一年、満を辞して今年の10月1日、ついにトライを開始しました。

下部スラブはアプローチながら、なにげに5.10aくらいはあるように感じる。かつロープの流れの関係で15mほどにボルト2つのみ。毎回こわいのです。。
はじめの日はボルダーの翌日で身体ばきばきだったのもあり、強風で寒すぎて心も萎えてました。
テンテンでルーフ部分をトライしていたとき、ペコマと同じムーヴができず試行錯誤していたところ、
「あれ、もしかしてコレ、右クラック限定で登れるかも・・?」
と可能性を感じつつ終了。
このルートは現在は限定をせず5.12bとして登るのが一般的なようですが(その場合ムーヴはクラックというよりフェイス的になる)、初登者の南裏保恵さんは右クラックのみで登っており、5.12dとグレーディングされています。
クラックは手のサイズとか色々あるので数字は目安程度ですが、初登者と同じスタイルで登れるならこんなに嬉しいことはありません。
そうして心沸き立ちはじまった10月は呪いに呪われており、現人神に行きたくて仕方ない私をあざ笑うかのように、雨雨雨の連続で過ぎて行きました。

下部をこなしてルーフの真下に入るとその立体感に圧倒される。
そんなわけだから11月に入る頃になるともう、現人神への想いははちきれんばかりになっていました。天気予報とパートナー探し、会いに行ける日を心待ちにしながら、しかしあまりの遠距離(近くて遠い?)に気持ちも萎えかけてました。
そう、遠距離恋愛苦手なんです・・・・
そんななか、11月第2週にやっと二度目の再訪が叶いました。この頃には肉体改造もかなりいい感じで、相変わらず休日に雨のよくふる外岩での成果はそれほどなかったものの、ジムではかなり調子が出てきていました。ボルダーではBC東京で二級までならだいたい一撃、1級や初段もいくつか登れたりするくらい。BC入間にも最低週1は行くようにして、リード力も戻りつつありました。
さっそく右クラック限定でムーヴを試してみると、テン山ではあったもののムーヴが繋がりました!
その後リードでもう1便出して、さっきよりいい感じにムーヴを微調整。最後にギア回収便でTRトライにて、ワンテン!
これはもう今すぐにでも登れる!そう思いました。でも北東向きの岩場は、この時期になると午前10時から遅くとも14時半くらいまでが限界。尾根の上から風が吹き込む場所でもあり、厳冬期用の装備で居ても寒いくらいです。
来週登る!と確信を胸に帰路につきました。

ルーフシンハンドをこなしたあとはマントルを返してからのワイド。すこーしかぶってるので体幹の力を抜いたら落ちられるワイドです(笑)。
しかし、それからの1週間がまた長く苦しい1週間でした。
先週の感じだと、あまりに寒くてそろそろ来週くらいが限界そう。ここは現人神しかないからパートナー探しも一苦労だし、それなのにまたしても週末は雨マーク!
でも、やっぱり自然現象に一喜一憂するのは賢くありません。
現人神を登れる実力はありそうだということは分かった。実際登れるかどうかは別としても、そのうち登れるのは確実なのだ。
だから結果ばかりを追い求めて大切なことを見失ってはいけない。
とにかく今できることを精一杯やるのみだ!と言い聞かせ、平日はいつも通りジムトレに勤しみました。
心を落ち着け、心を落ち着け、やっと迎えた週末!
雨あがりだったけど岩は大丈夫!
あとはもう、やれることをやるのみだ。
そわそわする気持ちを抑えて3トライ、出しました。
1便目はやっぱり身体が動かない。下部のランナウトスラブも力が入る。ルーフ部分でワンテン入ってしまいました。でもまあ、アップね。
2便目、ペコマが私のセットしたギアでピンクトライしたあとだったので、私もひとまずそのままピンクトライすることにしました。
そうしたら1便目とくらべしっかり身体が動き、よれるルーフ部分のレイバック、からのシンハンド3発、そしてハンドをねじこんで、ガバへデッド!さいごはワイドをずりずり上がって終了点へ。ピンクポイントできました!
その後、その回収便(ルーフがルーフすぎてフォロー回収が必須)をペコマが出してくれたのですが、ルーフ出だしの緑エイリアンがスタックして、薄着でいったペコマは体の芯まで冷え切って虫の息で帰ってきました。
結構時間がかかってしまい、もう岩場は日陰の世界です。
でもどうしてもRPしたくて、駄目押しの3便目を出しました。
ですがクラックにジャミングしたとたん、クラックの中が氷のように冷たくて、みるみる手足の感覚が麻痺していきます。
レイバック体制に入った時、手に全く力が入らずテンション。
こうして今シーズンの私と現人神の物語は幕を閉じました。

冬休みはジョシュアって話もあったりで紆余曲折をへて、なんとタイのプラナンへ行くことが決まりました!
今、めちゃめちゃ寒さに強くなってると思いますが、これからは耐暑訓練と石灰岩の訓練をしないとね・・

もっともっと強くなるぞー!
コメント